フレンチブルドッグひろば


引越しまでにできる事

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:暮] 引越しまでにできる事 / 黄奈まま 2009/6/27 10:20  [Edit] 
いつもこちらで頂いたアドバイスを大いに参考にさせて頂いています。

我が家は現在家を建築中で11月初旬に引越し予定です。
今の家からは車で30分の距離です。
今まで黄奈粉も一緒に2回引越ししました。次が3回目になります。

元々の黄奈粉の性格がおっとり・のんびり・何事にも我関せずを
貫き通すタイプなので、よく環境が大きく変化する時には色々と
注意をしなくちゃいけないと聞いていましたが、1回目の引越しの
時は事前に引越し先に連れて行って、そこに慣れさせたりという事は
全くしないで、いきなり引越し当日にポンっと新築のお家に入れました。黄奈粉のニオイが全然しない、全くの初めての場所でしたが
何の問題もなくその日の夜から、いつも通りイビキをかいて熟睡して
いました。

なので、2回目の引越しの時も当然大丈夫なモノだと勝手に思って
1回目と同様に引越し当日に黄奈粉を連れて行きました。
最初はやっぱり大丈夫だったので安心して、その夜に黄奈粉に留守番を
させて夫婦で外出、9時位に帰宅して黄奈粉が寝ているのを確認後
私達も就寝しました。

しかし、翌朝起きて黄奈粉がいる部屋に入った瞬間から黄奈粉の異変に
気づきました。
ガタガタ震えて身体が硬直してベッドの中で身動きできなくなって
いました。
何とかベッドから出して見ると家の中を「ホフク前進」の様な体勢で
グルっと1周猛ダッシュした後ダイニングテーブルの下に入って
ガタガタ震えています。
ゴハンを食べにテーブルの下からは出てくるものの、ほぼ流し込み状態
で丸呑みし、再びテーブルの下でガタガタ・・・の繰り返し。

その後玄関チャイムが鳴り私が外に出た間に、テーブルの下で
「お漏らし」をしてしまい、その場で腰が抜けた様に放心状態で動けなくなっていました。
トイレのしつけは赤ちゃんの頃から失敗した事が1度もないほど完璧で
まさか・・・と思って私も一瞬テーブル下の水溜りを見ても何が起こったのか理解できない程でした。
当然下半身は水浸し、何より黄奈粉本人が「お漏らし」に一番驚いてる
様でした。
1〜2日こんな状態が続きましたが、ゴハンは(流し込みですが)
食べていたので様子を見ていました。
そして何となく落ち着いてきたかな、と思って主人が何気なくダッコ
しようと抱き上げた瞬間、主人の腕の中でまたしても大量の「お漏らし」です。
今まではダッコが大好きで1日中でもダッコしててもらいたいコだった
ので、お漏らしする程ダッコが怖い、という事に私達もショックでした。
その後約1週間トイレにも入れずオシッコもウンチも1回もしないで
テーブルの下で固まって過ごす日々でした。

何とか色々な方法で引っ越して半年くらい掛かってようやく普通の
生活ができるまでに戻りましたが、この事がきっかけで極度のビビリになってしまい、今まで大好きだった病院もヨダレと震えが止まらなく
なる程怖くなりましたし、ダッコも嫌う様になりました。

私が側にいないと落ち着かない様でさっきまで熟睡していたのに
私が動くと驚いて飛び起きます。
人間が大好きで誰にでも寄って行ってたのに、今は触ろうとする人が
いたら逃げ回ります。

黄奈粉がここまでビビリになってしまった理由は「引越し」がきっかけ
だった事は明らかです。
しかし、11月にまた引越しが待っています。今回は建築中から
ちょくちょく現地に連れて行こうと思っていますが、また同じ様な
状態になってしまったらどうしよう・・・と不安でたまりません。
正直、パニックを起こしてから普段の生活に戻すまで、ほぼ付きっ切り
で目が離せませんでしたし私達飼い主も辛く大変な時期でした。
それ以上に黄奈粉も自分がどうなったのか理解できずにしんどかった
と思うのです。もうこんな経験したくありません。

同じ事を繰り返さない為に今からできる事が何かあれば、アドバイス
頂ければ、と思います。
病院で相談した際に精神安定剤の様な薬もある、といわれましたが
薬の力は出来れば借りたくありませんので、パニックがピークの時期も
薬は使っていません。

1回目の引越しと2回目の引越しで違った事柄を挙げると、1回目は
新築でしたが2回目は築30〜40年のボロ家です。
床や建具もギシギシ・ガタガタ激しい音がします。引越して来た直後に
雨戸を閉めようとした際ものすごい音がして黄奈粉がパニックで走り
回ったので、それ以降雨戸は触らない様にしています。

2回目の引越し当日の夜、黄奈粉を一人にして外出しました。その間に
何か怖い事(大きな音とか)があったのかも知れないと思っています。

2回目の引越し先の前の道が住宅地の抜け道になっていて、しかも急な
上り坂がちょうど始まる所に当たるので、交通量が多くみんなが
ものすごく吹かして登って行くので、窓を開けてるとTVの音も
聞こえない程うるさい。こういう環境は黄奈粉は初体験です。

1日中私とはほぼ一緒に行動していて、どこに行くのにも車に乗せて
連れていっています。車は大好きです。
長時間の留守番になる時はできるだけ実家で預かってもらっています。
実家も大好きです。

みなさんの引越しした時のエピソードとか、同じ様にパニックを
起こした際の対処法で「こうやって乗り越えました!」とか何でも
ので、ご意見お願いします。

(1)
2009/6/27 13:09
 [Edit] 
黄粉ママさん初めまして

ハッキリした事は言えませんが、1回目の引っ越しは新築だったようなので他の人や動物の匂いはまったくしなかったと思います
当然新築であればドアを開けた音や床のギシギシという音もなかったと思いますし家族がいれば不安要素はそんなの感じられないと思います

しかし2回目の引っ越しは失礼ですがボロ家との事ですね
犬というのは聞きなれない音や機械音など色々な音に対して敏感なものです、まして築30年〜40年経ってたら色々な匂いもするかもしれません
人だけの匂いじゃなくてもペットを飼ってた方も以前にはいたかもしれませんし(憶測ですが)
そんな中で家族と一緒に居る時は安心だったけど留守にしてた最中に大きい物音やチャイムの音やドンドンドンとドアを叩く音で家族がいればよかったものが不安になり怖がったのかもしれません(本当に憶測の範囲ですが)
でも、それより問題なのが今度の新築への引っ越しで大丈夫かな?って事ですよね
やはり黄粉ママさんがされてるように新築の家に頻繁に連れていって
なにか黄粉ちゃんの匂いのする物などもおいてきたりしたらどうでしょうか?
後、その新築されるご近所もたくさん散歩などもして馴れさせるのが良いのではと思います

こおいう事例は初めて聞いたので良いアドバイスかどうかはわかりませんが、やってみる価値はあると思います
せっかくの新築で黄粉ちゃんも気持ち良く生活できる事を願っております^^

新築ができて生活してみてからの黄粉ちゃんの様子も気になりますので
もし良かったら告知お願いいたします
それでは頑張ってくださいb

(2)
モン
2009/6/27 13:48
 [Edit] 
ちょっと怖い事をお尋ねしますが、
ビビリでそういう状態になっているのではなく、
ヘルニアとか股関節などの病気という可能性はないでしょうか?
ウチが股関節を痛めた時、お漏らしやビビリになる事や
不安で私の側を離れないなどの症状が多少似ていたのでちょっと心配になってしまいました。
でもお医者様にかかってらっしゃるので、大丈夫なのかな?
ちょっと気になったのでカキコみましたが、
違ってましたら失礼しました。
軽くながしちゃってください。

(3)
Gクンのママ
2009/6/27 14:20
 [Edit] 
やってみる価値・・・って事であれば。
どうか参考までに。
 ウチも小さい頃に環境がころころ変わり、まだ幼く過敏な性格だった
のでびくびくしてました。
 
 とりあえず私がワサワサすると「えっ何? 怖い事?」ってな態度と
行動に繋がる〜不安〜体調も悪くなるって感じでした。
 やってみたのは まず周りの環境をゆっくり納得するまで見せる。
花火 バイクの音 玄関のチャイム 電話の音 雷雨 強風 匂い
もっとあると思いますが、その他その子が恐怖と感じそうな事柄に
対して自分がきょろきょろとせずに、あくびをしたりして見せました。
わざとゴロリと横になってみたり、寝たふりとか。 笑
ちょっと「???」って感じですが、安心するみたいでしたよ。
その時も、どう反応するのか心配のあまり表情とかを観察したい
のですが、あまり本犬を見詰めない様にもしました。
あと、「大丈夫だよぉ〜〜」って穏やかな声の励ましは必須ですけど。

ウチは現在3歳半、花火やベル音 雷雨・・・オッケーでまったく
吠えません。
すでに怯える様になってしまった黄奈粉ちゃんに有効かどうか
解りませんし、時間と慣れとが必要だと思います。
パパママと一緒なら大丈夫!って雰囲気を・・・多分とっても敏感な
黄奈粉ちゃん 先ずパパとママがリラックスした姿を見せて 伝えて
あげたらどうでしょうか。 パパママ 黄奈粉ちゃん大丈夫だよ〜!

(4)
うめ
2009/6/27 17:00
 [Edit] 
私もモンさんと同じ事考えていました。
実は、新築した友人が飼っているわんちゃんが、
同じ状態になっていました。
新築でフローリングが滑ってうまく歩けなくなったのと、
転んだことで脱臼してしまいました。
先生から言われたことは、
フローリングは、犬がスケートしている状態だそうで、
転んで怖かったかも?
うちも引越しが多く、新しい所になれるのは一年以上かかります。
無駄吠えも増えたりで、精神的に不安定にもなります。
出来れば一週間ぐらいは、外出も控えて
様子を見たほうが良いと思います。
まして中古の家は先住者のにおいも付いているので、
注意が必要だと思います。

(5)
黄奈まま
2009/6/29 18:08
 [Edit] 
みなさん、沢山のアドバイスありがとうございました。
まだ新しい家が着工前なんですが、今からでも土地に連れて行って
お散歩させて慣れさせようと思います。
でも、黄奈粉は散歩が大嫌いでしてほっとんど家から出ません・・・。
たま〜に実家の庭でフリーにすると大ハシャギなんで、お外で走りまわる事自体はキライではなさそうなんですが、いざ散歩となると
嫌がります。

あと、「ヘルニア」や股関節の病気ではないか、というご指摘ですが
元々黄奈粉には生まれつきの骨格異常がありまして(肋骨が1本ない
とか)、それが発覚してからは自宅の床は前面コルク敷きにしましたし
現在の賃貸のボロ家も畳の和室にもコルクを敷いています。
床で滑って・・・という事はありません。
それと、アレルギーで通院しているのでその際に定期的にエコーや
レントゲン等の検査はマメに受けております。今のところ問題なし
です。
一番最初にパニックを起こしてお漏らし、とかの時期から1年以上
経っていますが、ビビリな性格だけ残って(笑)今は元気・元気です。
ご心配頂きまして、ありがとうございました。

とりあえず引っ越して1週間が勝負でしょうか(笑)。
今から色々と対策を練って頑張ります!!

またご報告させていただきますね!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ