フレンチブルドッグひろば


マナー良く散歩のできるブヒにしたい

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:遊] マナー良く散歩のできるブヒにしたい / そうじパパ 2010/4/18 18:52  [Edit] 

画像クリックで拡大
みなさまのブヒの散歩の状況と比較して、是非ともアドバイスを下さい!
我が家の総司(一歳、オス、未去勢)は家にいる時などはやんちゃもなく、留守番も出来るごくふつーのワンコなのですが、散歩時には少々手を焼いております。

どんな風に手を焼いているのかというと、最近自我?が芽生えてきてるのか、散歩途中でいきなり座り込んでしまったり、自分でルートを選んでそっちにいきたがったりするのです。

座り込みについては、人から聞いた話だとその人と一緒に歩きたくないからするのだと聞いてショックを受けました。飼い主として、主人として思われていないのかなあと(涙) 最初は疲れているのかな?と思ったのですが、リードを見せた瞬間に尻尾を振り、はしゃぎまわるのに、散歩を始めた途端にする時もあります。だから疲れは関係ない様に思います。

あまりに頑固に座り込みやいきなりルート変更したがるので、リードに力を入れてしまい、ズってしまい、肉球を擦りむいてしまって、可哀想な仕打ちをしたかと辛く、なんだか散歩が少ししんどく思えてしまう時があります。

元々、川の音が嫌いで、橋を渡ろうとすると座り込むってのはあったんですが、最近は散歩中どこでもやってしまい、声をかけても一切動かない。そういう時は仕方がないので、抱き上げたりしてるのですが、甘え癖が付かないように、立ち上がるまでリードに少しだけ力を入れて、時間をかけてでも立ち上がりを促しています。でも、これも結構大変なのです。

みなさまのブヒの散歩状況と、この件の解決策など是非とも教えていただきたく思います。

あと、最近ですが、名前を呼んでも来ない時があります。”名前を呼んで怒らない”とか、”おやつ作戦”とかしてきたつもりですが、これも自我の芽生えというやつでしょうか? 悩んでいます。

長文失礼致しました。

(1)
あけママ
2010/4/19 8:47
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは。
我が家のブリンドルの女の子も同じような状態になったことがあります。

初めてのヒート時に、おむつをしてお散歩をしていた所
これまでしっかり歩けていたのが、突然座り込むようになりました。
ヒート中だったこともあり、「疲れているのかな?」と思い抱きかえって以来
散歩中、すぐに座り込む癖がついてしまいました。

おそらくわがままで座り込んでみた所
抱き上げてもらうことができたので、
「座れば抱いてもらえる」と思ってしまったのでしょう。

一度覚えてしまうと改善はなかなか難しく
目を合わせないようにしながら引っ張ってみたり
安全な場所であれば一瞬リードを離して前へ行ってみたり
色々工夫してみましたが、一向に変わりません。
そうじパさんと同じように、肉球に怪我をさせてしまうこともありました。
散歩がどんどん辛い時間になっていきます。

ただ、散歩の行きでは絶対に座り込まず
帰りのときだけ座りこむため
完全にわがままであることは間違いありませんでした。

そこで我が家がとった方法は
歩いている間は「えらいね、上手に歩けてるね」とほめ続け
座ってしまったときには「がんばれ!がんばれ!歩くこう!!」と応援してみました。

するとこれがすごく効果的で
時々座ってしまっても、すぐに歩きだすようになったのです。

もともと、我が家の女の子はすごくお姫様気質で
自分が注目されていないといやな性格なので
「座る→注目してもらえる」というふうになっていたようです。
それが、常に声をかけ続け
「あなたに注目しているよ」というのを教えてあげることで
座り込みが改善されたようです。

しばらくそれを続けたところ
2週間ほどで、もう声をかけなくてもしっかりお散歩ができるようになりました。

ちなみに、我が家にはクリームの男の子もいるのですが
そのこはお散歩はとっても上手なのですが
同じ道ばかり歩いていると顔をムッとさせて、
とてもつまらなそうにします。
そんなとき、ちょっと脇道に入ってみたりすると
急に楽しそうに足取りが軽くなるので
なるべくいつも、違う散歩コースを歩くようにしています。


長くなりましたが…
行動の理由は、きっと十人十色で
「○○したから主人と思われていない」なんてことはないと思います。
総司くんなりに、何か伝えたいことがあるのだと思います。

総司くんの性格をもう一度見直してみられるのも
解決への第一歩かもしれませんね。

楽しいお散歩が出来るようになることを
お祈りしています♪

(2)
のん
2010/4/19 15:31
 [Edit] 
困りますよね。
それに躾の本などを見ても、ひっぱり癖矯正は出ていても、歩かない子の矯正は出ていなくて。
うちのブヒも、ちっとも歩かず、座り込み、挙句の果ては伏せ、ひどくなるとあおむけになる始末。

しかし、獣医さんに行った時、獣医さんがリードをもつと、きちんと歩くのです。
「よくいうことを聞く子だね。右と言えば右、左と言えば左、こんなにしっかり歩く子は珍しい」と言われ、びっくり。
要するに、飼い主がなめられていたんですね。

それからは、リードを短く持ち、好きにさせず、少しでも違う方向に行くと、ビシッと怒るようにしました。
すると、きちんと歩くように。

今でも寝ころぶことはありますが、だいぶ、良くなりました。

(3)
そうじパパ
2010/4/21 23:58
 [Edit] 
>あけままさん
 カワイイ写真有難うございます!

なるほど!似た症状があるとお聞きして少し安心しました。

褒める作戦ですか、成る程! 飼い主なのに我が子の歩かない原因や対処法に対して研究不足でした(涙)
座る場面に直面したら、色々頑張ってみます!あけままさんのように声かけてみますね!


>のんさん
 やっぱり怒る時は心を鬼にして怒らないと伝わらないですね。どうしても不憫に思い甘かったかもしれません。
今一度我が子への対応を考えてみます。ありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ