フレンチブルドッグひろば


散歩の際の拾い食い

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 散歩の際の拾い食い / もぷママ 2010/10/5 10:12  [Edit] 
こんにちは

以前も「拾い食い」で相談させていただきました。
その際も、沢山のアドバイスをいただきまして
全て、試してみたのですが、
今の所、効果無く、毎日毎日、落ち葉やら何やらと
口に入れようと、わんは頑張ってしまってます。
かなり、リードも短く持ち、最近は殆ど、落ち葉等見つけても
口まで届かない距離にしてます。
が、見つけると、「じーっ」と見つめて、お座りまでし始めて
すきあれば、くわえようとします。
落ち葉を見つけたら
毎回です。
その度に抱っこもしくは
引きずって散歩を継続させます。


今朝は遂に・・・
嬉しそうに走ろうとするわんこに油断して
ついついリードを少し緩めた隙に
死角にあった、他犬の「うんこ」を口にしてしまいました。
すぐに、「ペッ」って出しましたが。。。


おしっこもウンチも散歩中しません。。。
気まぐれで
たまに、おしっこをした時は、大変ほめてます。
おしっこをさせようと
2時間粘っても、おしっこはせず
帰宅後すぐに、マットの上でおしっこをします。。。

今は、もう生後半年です。
焦っています。
散歩の際だけの訓練士さんにお願いしようと
思い始めてます。
私とわんこ、セットで教えていただける
訓練所等ありましたら、
是非参考までに教えていただきたくトピさせて頂きました。
宜しくお願いします。

福岡県福岡市あたりでありましたら
嬉しいです。

(1)
みぃこ
2010/10/5 11:30
 [Edit] 
現在6ヶ月ということですが、たぶん8ヶ月〜1歳くらいまで「拾う」事が楽しくて仕方ない時期のような気がします。
特に、落ち葉はヒラヒラして人間が見ていても面白いと思うくらいですので、ワンコにしてみれば楽しい玩具にしか見えないのではないかと。

オヤツもいいですが、玩具を持ってお散歩に行かれてみてはどうでしょうか。
落ちているものに興味をしめしたら、すかさず玩具に注目させ、一緒に遊びながら歩きます。
「拾う」事より「飼い主と一緒に歩く」ことが楽しいことなんだと教えるのも解決策の一つだと思います。

それから、「イケナイ」は、ワンコが行動に移る前に言わないといけません。
拾うことがいけないと教えるより、拾おうとすることがいけないと教えたほうが、拾うことが断然少なくなると思いますし、ワンコにしてみたら、やり始めたことをやめるより、やる前にやめる方が楽だと思います。

お散歩中は、ワンコだけではなく色々な事に注意して、ワンコより先に危険やワンコが興味を持ちそうなことを察知することが必要です。
そうやっていくうちに、ワンコが何に興味を示すのか、何を考えているのかがだんだん解ってくるようになりますので、悪戯をする前に止めることが出来るようになりますし、意思疎通が計れるようになっていきます。

それから、リードを短くもっていると言う事ですが、いつも張った状態でリードを持っているのは、あまり良くないと思います。
散歩=リードで張った状態と覚えてしまいます。
基本的にリードは弛ませて持ち、悪戯をしそうになったら「イケナイ!」と一言。それでもやりそうだったら「イケナイ」の声と共に、ピシッと一瞬リードを引っ張ります。
これが「イケナイ」事の合図になります。
ショックを入れることについては、賛否両論あるかと思いますが、個人的には長期間「やってはいけないこと」が解らないで無駄に叱られるより、一瞬のショック(これは痛いというよりビックリする感じだと思います。)で短期間の間に覚えさせたほうが良いと思っています。

以前の書き込みを読む感じでは、ただ一緒に歩いているのが散歩になっていると受け取れましたので、もう少し散歩の意味を考えてみることが必要なのではないでしょうか。
散歩はただ歩くだけでなく、ワンコと一緒に楽しんだり、お話したり、経験したりするもので、歩くことが第一の目的ではないと思います。

最後にオシッコについてですが、個人的には外でオシッコしないのは少し羨ましいです。
マーキング癖がついてしまうと、オシッコをしないより大変だったりするので・・・。
外で排泄できるようになるまで、かなり時間がかかる子もいますので、焦らずその時が来るのを待ってみてはどうでしょうか。

長くなりましたし、ちょっと厳しい口調になってしまいましたが、楽しくお散歩できるようになるといいですね。頑張ってください。
ただ、「焦り」はワンコにとってとても良くない空気を発しますので、あまり肩肘張らず、ゆったりとした気持でイケナイ時だけはビシッと叱る調子で頑張ってください。

(2)
ちゃめ父
2010/10/5 11:40
 [Edit] 
家も拾い食いします><。5か月半の男の子ですが、最近はもう枯れ葉などの天然系は無視しちゃってます。手で取ったりやめさせていたときは、あわてて食べちゃってましたが、ほっておいたら咥えるだけで放すようになりました。
ただ、タバコのフィルターは、一度ウンPから出てきたことがあるので、歩く先に発見した時点で「いけないよ!いけないよ!」って声かけながら歩いてます。早くやらなくなって欲しいですよね><。

(3)
ikurabu
2010/10/5 13:04
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うちはフレブル2匹を育ってていますが やっぱり二人ともパピーの時は拾い食いをしてました!何でも口に入れちゃ吐く!小石が頻繁にうん○と一緒に出たりしてましたよ〜^^
でも、1歳の境目に全く拾い食いをしなくなりました!
今は匂いをかくものの口に入れる事はありません。
もぶママさんのお子さんもきっともう少しで治りますよ〜
散歩中には食べて危ないものもいっぱいあると思いますのでなるべく気をつけながら散歩を楽しんでくださいね〜
アドバイスにならなくてすみません〜!

(4)
チビ太
2010/10/5 19:56
 [Edit] 
うちの子も拾い食いします。
散歩の時はまったくしないのですが、庭で放していると
落ちている小石や、植物などをかじりはじめます。

一度、嘔吐物と共に、小さなコンクリートブロックのかけらが
出てきた時はビックリしました。
もうちょっと野生の感という物が働いてくれるといいのですが…

でも一歳半になって、少し良くなった気はします。

(5)
さくたろう
2010/10/5 21:05
 [Edit] 
こんばんは。

あまり神経質にならない方がいいんじゃない?
ドッグウォーカー博士で検索して隅から隅まで読んでみるとちょっとは気が楽になると思うよ。

訓練士なんて必要ないと思うけどなぁ。

(6)
りんりん
2010/10/5 23:30
 [Edit] 
うわ〜懐かしい。
うちのワンコも色々食べていましたよ。

初散歩に小石食いされて焦ってブリーダーさんに相談しましたし。
(小石は旨くないと悟ったのか、次の日から食べなくなりました)

小石の次は落ちている花を喰わえ始め、
花を喰わえて歩く姿が可愛くって(数歩歩くと落とします)
拾い食いに少し寛容になっていたら、
乾燥ミミズ(アスファルト等でひからびたミミズ)食いが始まり…。

乾燥ミミズは美味なのか、
見つけると嬉しそうに食べようとするので
リードで制御していたら、
見つけたら速攻食べるようになってしまい、
散歩しながらワンコより先にミミズを見つけてやるとムキになったり、
真剣にミミズは食べても大丈夫なものか色々調べたりしましたね。

乾燥ミミズ以降、拾い食いに困らされた記憶がないので
8ヶ月くらいでしなくなったんだと思います。

今(二歳九ヶ月)では
道に袋ごとカリントウが落ちて散らばっていない限り
(本当に落ちていたんです)
拾い食いはないですよ。


ちなみに、
散歩中一番嫌だったのは、
植木に顔を突っ込んだワンコをリードを引いて戻したら、
生後7ヶ月の可愛い可愛いワンコの口元からでろ〜んと
大ミミズ生タイプがぶら下がっていた時ですね。

泣きそうになりましたし、
この時程拾い食いの癖を悔やんだことはなかったです。

それも今ではいい思い出です。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ