フレンチブルドッグひろば


生後6カ月♂ 餌の食い付きが悪くなりました

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:食] 生後6カ月♂ 餌の食い付きが悪くなりました / GEBEママ 2012/3/22 21:28  [Edit] 
初めて質問&ご相談させていただきます。
20日で6カ月になった♂(11kg)を飼っています。
10日ほど前から、餌の食い付きが悪くなりました。
それまでは、私が餌の用意を始めると自分からケージに入って待っていてスゴイ勢いで食べてくれていました。それが、匂いを嗅ぐくらいで自分から食べなくなりました。少しでも食べて欲しいので、つい手から餌をやっている状態です。それでも、残すこともあります。

ウンチも普通で餌の事以外では今までと変わりません。
お散歩も朝と夕方それぞれ1時間くらいしています。

どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、ご経験を伺えたらありがたいです。

よろしくお願いします。

(1)
ノーブヒ☆ノーライフ
2012/3/22 23:20
 [Edit] 
同じでした〜
5ヶ月になるBUHI君が、つい最近に、
同じ状況になってました〜
もう、心配で、心配で、(涙)
我が家は、なんとか、状況から脱出できた
ので、他人事と思えず!のメールです。
実践してたら、ごめんなさい。

〈材料〉
.いつものドライフード
.鳥レバー缶詰スプーン大さじ1
〈作り方〉
.レバーをレンジで20秒チン
.ドライフードに、温めたレバー
を、混ぜる
〈ポイント〉
.レバーを、ドライフードに混ぜる時に、
粒全部に、レバーが、付いている
ように、よーく混ぜる

以上です。
これで、本当に、喜びハネするぐらいに、
喰いっぷりが、戻りましたよ。

食べてくれないと、心配やし、へこみ
ますよね、、頑張ってくださいね!!

(2)
マンタロー
2012/3/23 8:31
 [Edit] 
うちの子、生後9ヵ月♂も同じような経験があります。
私もフードの問題かと長らく悩んでいたのですが、ある日を境に急に食い付きが良くなり驚くことがありました。

ある日というのは私たちが旅行している数日間、預かってもらったのですが、その時は大好きな牛皮ガムを持参しませんでした。
理由は付きっきりで見ていないと誤飲の心配があるためです。
その数日の間に、今まで飲み込んだガムの塊が全てスッキリ消化されたようです。

牛皮ガムが原因だったと気がついたのは、自宅に戻ってきて1週間後くらいに牛皮ガムを再び与えたのですが、その翌日、またゴハンを食べなかったからです。
その翌日からは牛皮ガムは封印して、塊で飲み込む可能性のない違う種類の物を与えています。
そのガムに変えてからはずっと食欲旺盛になりました。

このように別の要因もあるので、ご参考になれば幸いです。

(3)
ふらんそわーず
2012/3/23 10:04
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは、うちのブヒもたしか1歳過ぎたあたりからフードの食いつきが悪くなり、残したり時には全然手をつけなかったり・・。
なんてったって、ブヒは超食いしん坊というイメージがあったので、どこか悪いんじゃないかとか、フードが合わないんじゃないかとかずいぶん心配しました。
お医者さんから“お腹がすけば自然に食べますよ〜”と言われてもやっぱり心配。
BEママさんと同じく手からあげたり、フードをいろいろ変えたり、トッピングしたりといろいろ試しました。
でもでも・・いつからか、たぶん2歳前後くらいかなあ〜、普通に食べるようになり、今では立派ないつでも腹っぺらしブヒです(笑)。
8歳近くになりましたが、病気もせず元気です。
排泄が正常で、お散歩もちゃんと元気に行けているのであれば、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
もちろんいつも注意深く観察して、何か異常があればすぐにお医者さんに行くことは当然ですが。

あと、食いつきが悪くなった時から何年間か、犬用のチーズふりかけをトッピングしていたのですが、5歳の時に初めて検診を受けたところ、血中脂質が多いと言われ、あわててやめました。
今はドライフードにウエットフードと軽く湯通しした葉物野菜をトッピングしています。

(4)
GEBEママ
2012/3/23 10:40
 [Edit] 
ノーブヒ☆ノーライフ様

教えてくださってありがとうございます。このような経験をされている方がいるということだけでも少し安心しました。
もう少し様子を見て、是非試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。


マンタロー様

教えてくださりありがとうございました。
うちはガムではいないのですが、今までおやつはボーロのみでしたが新しく「無添加おさかな棒」というよく噛む感じのおやつをあげ始めましたが、食い付きが悪くなったのはその頃と同時期のような気がします。
昨日まであげていましたので、しばらくやめて様子を見ようと思います。新しい種類のおやつをあげると喜ぶかと思いきや、それがよくない可能性もあるという事がわかって良かったです。
本当にありがとうございました。


ふらんそわーず様
 
教えてくださりありがとうございます。
やはり少しでも食べて欲しいのでトッピングも考えました。そのトッピングさえあまり思い浮かばずで・・・
今までがスゴイ食い付きだったので本当に心配で。
「食べなければお皿を下げる」とよく目にしますが本当に大丈夫なのかそれも心配で・・・
葉物野菜も春になるとおいしそうなので試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。


みなさん、同じような経験をされていて、それを乗り越えられたとのことで勇気をもらいました。
初めての飼育なので分からないことばかりで・・・
本当に参考になりました。
毎日注意深く見守りたいと思います。
ありがとうございました。

(5)
オイちゃん
2012/3/24 15:27
 [Edit] 
とりあえず血液検査をしたほうがいいと思います

なんかのサインかもしれませんし

(6)
新参者
2012/3/24 21:07
 [Edit] 
あくまで、メーカーのご飯の分量、健康体であり、ウンチの硬さや色、散歩による運動をこなしてるので、まず、おやつをやめてみてはいかがでしょうか。←おやつは何かと皮膚病を引き起こしやすく、ふらんそわーず様が言われているとおり、将来に内臓疾患のトラブルが生じるおそれがあります。

おやつでお腹一杯、また、ご飯食べなくてもそのあと、おやつもらえるかも・・の期待

トッピングは、飽きればその都度、食べなくなります、そして変えるの繰り返し、食べなければもっと美味しいものがでてくるのでは?の期待感と試すの繰り返し、結果食べない。←悪循環になります。おやつ等の上記トラブルにも繋がります。

我が家も同じ様に、食に感心がなくなったの!?って、思うぐらい心配した時期がありました。
ドックフードの目安としてそのメーカーにもよりますが、生後12カ月までは変えずに、その後成犬用に変更しました。

その際、おやつなし、トッピング無しと心に決めました。手で与えるのもそれが習慣になり←そうしないと、それが当たり前、手で与えないと食べなくなります。あくまで経験上ですが。

我が家では、食事時間を15分〜20分と目安を決めて、残そうが、食べなかろうが、2、3日はすぐに食器をかたずけました。

さすがに、ブヒもお腹すいたのか、3日めぐらいから、すぐに下げられると思ったのか、それからは、完食します。

うちの、ブヒは、朝はあまり食べないので量を少しだけ夜よりも減らしています。

食べていた子が突然に食べなくなると心配でしょうが、人間も同様に食欲が無い時がありますよね。

様子をみながら、食器を下げるけじめ、躾も大切ですね。

(7)
GEBEママ
2012/3/30 22:21
 [Edit] 
オイちゃん 様
新参者 様

 ご回答ありがとうございました。
心を鬼にしておやつもやらず、食べなければお皿を下げてみたところ食べるようになってくれました。
時には厳しくすることも、愛犬にとっては大事だと改めて気付きました。ありがとうございました。

(8)
茶裸王
2012/4/11 0:27
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うちもそういうことあったかもしれないです〜
  
現在11ヶ月ちょっとですが、
においだけかいで食べない時があります。
  
ので、やりません。
胸焼けしてるのかな?と思いまして・・・

小さい時は食べないとなんでかなぁと思いました
手でやると食べるのですが、
見てると食べる気がない、ふざけてる感じでした。
仕方ないから食べているみたいな。

昼頃になって食欲が復活すると
ガツガツ食べたりしますし、
昼にもだら犬のままで食べない時もあります。
でも、放っておくと、うちの場合は
夜頃には食欲が復活することが分かったので、
嫌なら食わんでいいぞって感じで放っておくようになりました。

(9)
GEBEママ
2012/4/11 9:50
 [Edit] 
茶裸王さま

 コメントありがとうございました。それにしてもお写真のカワイイこと(^。^)惚れてしまいます。

お腹が減れば食べるかぁ、と思う反面ずっと食べなかったらどうしよう・・・とかいろいろ考えてしまって;

今はちゃんと食べてくれるようになって一安心しています。
神経質になりすぎず大らかな気持ちでこれからも過ごしたいと思います。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ