フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
千葉県でフレブルが保護されています Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/1 22:29 [Edit] | |
千葉県動物愛護センター東葛飾支所で、フレンチブルドッグが保護されています。 薄茶のメスで、9月28日習志野市にて保護、収容期限は10月4日までです。 お心当たりのある方、いらっしゃいませんか? どうか、飼い主様がみつかりますように・・・ また、もしこの子を助ける方法を知っている方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 |
Page 1 | 2 » |
(1) ボス母 |
2007/10/1 23:33 [Edit] |
|
以前、センターに問い合わせをした所、譲渡希望の方には、 飼い主様が現れなかった場合、先着順に譲受が出来るそうです。 その場合、譲渡の講習会出席1回厳守・お迎え厳守だそうです。 あとテキスト代、狂犬病・その他の感染病の接種代などの代金がかかるそうです。 譲渡希望の場合、2週間の隔離が必要になるので 早急にセンターに連絡を取り感染病が移らない様に 隔離をして頂くようお伝えすると早めにお迎え出来ると思います。 今週は、休日が入っていないので、 早ければ収容期限の4日の午前中には、 処分せれてしまうかも知れません。 どなたか、迎えて下さる家族の方が現れてくれるといいのですが・・・ |
(2) ボス&さくら |
2007/10/2 5:45 [Edit] |
|
ボス母様 早速のコメント、ありがとうございました。 我が家では、先住フレブル君に加え、先日黒パグちゃんを愛護センターを通じて、里子にもらい受けたばかり・・・ 「絶対ダメ!!」と夫に言われ続けながら、非常に胸をかき乱される想いでいます。 とりあえず、譲渡希望の方が現れているかだけでも、問い合わせてみたいと思います。 |
(3) Sanaekat71 |
2007/10/2 7:59 [Edit] |
|
千葉県動物愛護センターGooしてみました。 譲渡の条件として=>千葉県内に在住する成人であること、とあります。 譲渡の条件のページを読む限り、譲渡対象の犬・猫の譲渡会の日程が決まったらあちらから希望者に電話を入れてくれたり・・・と今までの何軒かの愛護センターよりは犬・猫の譲渡に対しての窓口が広い愛護センターのようなきがします。 飼い主さん・新しい飼い主さん見つかるといいですね。 http:/ |
(4) ボス母 |
2007/10/2 14:40 [Edit] |
|
ボス&さくら様・Sanaekat71様 本日、お電話にて問い合わせをしてみたところ・・・ 飼い主様は、まだ現れてない状態ですが 譲渡希望の方の問い合わせが何件かあったそうです。 他県の方には、譲渡しないとセンターの方も仰っておりましたorz 最近、センターに収容されるフレブルが度々見かけられ 胸が痛みます。 とても面白、可愛い犬種なのに・・・。 早く飼い主様が現れるか、新しい飼い主様が現れるか・・・ どちらにしても、この子が幸せになってくれる事を切に願います。 |
(5) ボス母 |
2007/10/2 14:58 [Edit] |
|
連カキで、すみませんm(_)m センターの方が4日の夕方には、行き先が決定するので 連絡を下さいと言って頂けたので、お電話してみますね。 ボス&さくら様 分かります・・・痛いくらい分かりますよ・・・。 どぉ〜にか、ならないものか?!と!!! 私もセンターに収容されたと聞くと、居ても立ってもいられなく 聞くだけならOKよね?っと受話器を握り締めていますorz 引き取ってあげられればいいのですが、 我が家は、5豚なので多頭の難しさは、痛感しているので 他に幸せにしてくれる方がいたらと思っております。 しかし胸のうちは、かき乱される思いです・・・。 |
(6) ボス&さくら |
2007/10/2 19:11 [Edit] |
|
ボス母様 迅速・確実な対応、頭がさがります。 私もお昼休みに、問い合わせてみました。 「飼い主は現れておらず、現時点で3名の譲渡希望者がいる」 「譲渡可能の場合、先着順ではなく生活環境について調査し、優先順位を決める」(3名のなかには、ボランティアの方もいるようです) とのことでした。とりあえず命が繋がり、ホッとしています。 ありがとうございました!! ボス母様・Sanaekat71様 いてもたってもいられず、初めての投稿。 コメント、そしてパソコン初心者へのさりげないお力添え、本当にありがとうございます。 |
(7) Sanaekat71 |
2007/10/3 7:41 [Edit] |
|
ボス&さくらさま、 どうしても何とかしてあげたい、新しい飼い主さんが見つかるまで見守ってあげたい という気持ちわかりますよ。私も茨城県で保護されていた犬を見たとき同じ気持ちでした。 ボランティア団体にもメールなどしましたが、そちらも現在いるワンコで手いっぱいで・・・自分では引き取ることが出来ないし、保護期間終了も近い。そんなこと言うんだったら自分で引き取れば?なんてことも言われましたが(今住んでいる所は犬・猫は2匹までとの契約 & 今月の下旬には海外への引っ越しも)何もできない自分に凹んでしまいましたが、旦那の『君ひとりで出来ることには限りがあるんだよ』の言葉にちょっと救われました。投稿ありがとうございます。 このワンコMixiの方にも載ってましたよ、何人かのかたは日記や自身のブログにもあげてくれるとの書き込みもありましたよ。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |