フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
食器洗いについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/9/24 14:14 [Edit] | |
先日狼爪について質問したふにゃんです。 ブリンドル♀と暮らしています。 以前女優さんで、「犬用の食器は台所洗剤で洗ってはいけないので。」 というコメントをしている方がいましたが、我が子の食器も人間同様台所用洗剤で毎回洗っています。何故洗ってはいけないのかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いたします。 清潔の為にと思っていてやっていた事だったので心配になってしまいました。 |
(1) ぶひ姉 |
2008/9/24 19:26 [Edit] |
|
女優さんはなぜそう言ったのかはわからないのですが、 合成界面活性剤の危険性ではないでしょうか・・? 私も合成界面活性剤はなるべく使わないように、 人間の食器も、わんこの食器も、洗濯もなるべく石けん系を使ってます。 わんこのシャンプーにも市販のものはほとんど合成界面活性剤が含まれているということで、 わんこも石けんで洗ってます。 合成界面活性剤、調べてみるとかなーりこわーくなりますよ・・ |
(2) ななし |
2008/9/25 0:40 [Edit] |
|
私もBUHIの食器は人間用のスポンジと別にして 食器用洗剤は使いません。 ぶひ姉さんのおっしゃる界面活性剤がよろしくないと いう理由です。 ほんと界面活性剤は怖いですよね。 ちなみに”エコ”と謳ってある市販の洗剤って ほとんどコレが入ってますよね。 ぜんぜんエコじゃないし・・・みたいな(汗) |
(3) ふにゃん |
2008/9/25 9:24 [Edit] |
|
ぶひ姉さんありがとうございます。 合成界面活性剤の事は無知でした。 調べてみたらびっくりする内容でした。 無知は恐いですね。 洗剤選びは慎重にこれから行いたいと思います。 ななしさんへ 界面活性剤知らずにびっくりです。 あの油を落とす物には色んな害があるんですね。 水で洗い流しても落ちないで口から入ってしまう なんて・・・。今までいっぱい口に入れていました。 これからは気をつけます。ありがとうございました。 |
(4) おしえて |
2008/9/25 10:57 [Edit] |
|
界面活性剤は怖いのはわかりました。 でも,「BUHI(犬)には,使わない,人間には使う」ここら辺がわかりません。 |
(5) スノーホワイト |
2008/9/25 12:42 [Edit] |
|
界面活性剤でも完全に洗い流せばいいんですが、原液を使用して食器やまな板の傷に入るとなかなか短時間(さっと洗い流す)では難しいと思います。我が家では、人間もですが希釈して使用しています。 洗い流すときもこすり洗いをしています。 |
(6) ふにゃん |
2008/9/25 14:12 [Edit] |
|
おしえてさんへ 確かに、それは言えてますよね。実際BUHIにも人間にも 本当は使用しない方がいいんでしょうね。 洗剤やらシャンプーやらこれから見直してみます。 環境にもよくないですからね。 スノーホワイトさんへ まな板のキズは防ぎようがないですし、そこに入り込んで 落ちにくいんですね。なるほどです。 ひとます我が家も希釈して使用してみます。 ありがとうございました。 |
(7) 仏牛犬 |
2008/9/25 15:57 [Edit] |
|
こんにちは。 我が家も台所洗剤は4倍に希釈して使ってます。 人間用の食器はそんなに神経質に濯がないのに、犬用のは・・・かなり神経質にやってますね。 軽く洗剤泡を濯いでから、専用にしているガーゼハンカチを使って、水をジャージャー流しながらゴシゴシと擦り洗いです。 水道料金は上がり、手はガサガサになりましたよ(笑) |
(8) ふにゃん |
2008/9/25 16:53 [Edit] |
|
仏牛犬さんへ すごい手のこんだことをやっていらっしゃるんですね! 自分の手の事より我が子には・・・という思いなんですね。 私も見習いたいと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |