フレンチブルドッグひろば


大阪(関西)で皮膚病に詳しい病院を教えてください。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 大阪(関西)で皮膚病に詳しい病院を教えてください。 / erinko 2008/9/24 23:48  [Edit] 

画像クリックで拡大
11ヶ月の♀(パイド)を飼っています。

7月初めに突然体にボコボコしたアレルギーの様な発疹が出てきて、かかりつけの病院では『アレルギー反応でしょう』との事で、ステロイドは使わず、抗ヒスタミン剤等の薬と塗り薬で対応してきたのですが....... 。

ここ半月程でその発疹は脇や肩・首周りのみだったのに、内股をはじめ全身に広がり、写真ではわかりにくいかもしれませんが、ものすごく酷い状態になっています。
今の所、痒くて眠れないとか食欲が落ちる、等はないのですが、やはりとても痒がります。

信頼していたお医者さんですが、一度皮膚に強いお医者さんに看てもらおうと思ったのですが、大阪(私は北摂在住です)近辺で皮膚病に強いお医者さんはいらっしゃるのでしょうか?(京都や兵庫でもかまいません)

ネットで探したのですが、動物病院は口コミが確実とも聞きましたので。

関西にお住まいで、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

(重複したトピがあったり、不適当なトピでしたらすみません)
Page  «  1 | 2

(2)
erinko
2008/9/25 23:16
 [Edit] 
みやっちさん>書き込みありがとうございます!!!
最低限の検査なりをしてもらわないと、不安になりますよね.... 。
ぱんだ動物病院、検討してみます!
合う病院、合わない病院があるかもしれませんが、気長に頑張ってみようと思います!

 ありがとうございました!

(3)
ushiowner
2008/9/26 0:42
 [Edit] 

画像クリックで拡大
erinkoさん、初めまして。

実は、ブログいつも拝見させていただいています。うちの息子
汐(うしお)は、ヒラメちゃんのお兄ちゃんだったりします。
(グッチ父さんと、雪路母さんの息子です)

カイカイさん、大変ですね。汐も酷くはないのですが、たまに
カイカイさんが出てしまいます。
上の方が書いていらっしゃる「パンダ病院」は、汐も皮膚で
お世話になりました。結構有名みたいですし、信頼できる
病院だと思いますよ。

ヒラメちゃん、早くよくなるといいですね。

(4)
erinko
2008/9/26 19:41
 [Edit] 
ushiownerさん>ヒラメのお兄ちゃんなんですか?!親戚リスト登録はしてはらへんのですよね???

いやぁ〜意外と世界は狭いですねぇ(^_^;)

今、色々ヒラメさんのかゆかゆを善くする方法を考えてます。
病院も皆さんに色々教えて頂いて、すごく勉強になりました!

(5)
ぴよぴよまき
2008/9/26 22:46
 [Edit] 

画像クリックで拡大
erinkoさん 初めまして。

うちのラシャも、ヒラメさんと同じく11ヶ月のパイドです。
そして、同じように現在皮膚炎で通院中です。

ヒラメさんと同じようにどんどんボコボコが増えていき、毛が荒くなって抜けていき、全体的にピンクがかっていました。
最初はマラセチアの薬を飲んでいましたが、あまりよくならず、人間の検査会社に送ってもらって、MRSと診断されました。
MRSの場合一般的な薬には抗体をもっているので、全然効かないそうです。
現在は専用の薬を飲んで、シャンプーも週2回専用のを使い、とってもよくなりましたよ。

私の通ってる病院は遠いですが、大きな病院だと色んな事例を持っているので、安心かもしれないですね。

ヒラメさんの病気が早く治りますように。

(6)
erinko
2008/9/26 23:11
 [Edit] 
ぴよぴよまきさん>書き込みありがとうございます。
やっぱり皮膚病にかかってるブヒは多いんですねぇ...... 。

ところで、MRSとは何でしょうか?(無知ですみません)
人間の検査会社に送ってもらったというのは、その病院が手配してくださったんでしょうか?
お手数でなければお教えくだされば幸いです。

ラシャちゃんも早く善くなりますよに祈ってます。

(7)
麻衣
2008/9/27 0:32
 [Edit] 

画像クリックで拡大
2歳のハニーと暮らしています。うちもパンダ病院にお世話になっています。小さい時は皮膚疾患はなかったのですが大きくなっていくとやはりフレンチは皮膚症状が出てくることが多いようです。皮膚の状態が悪くなると免疫力低下にてマラセチアなどに感染してしまいます。ハニーもパンダ病院にかかるまでは皮膚に強い先生出会えずいろんな治療をしましたが症状は悪化する一方でした。今は月1回受診シャンプーとステロイドの内服でお肌がピカピカです。ステロイドは良くないと言いますが定期的に血液検査で肝機能の状態を見ながら最小限の内服をしています。またシャンプーが何より大事と言われ2日に1回処方されたシャンプーをしています。ハニーの場合嘘のように症状改善し私は先生を信用してパンダ病院に通っています。たくさんのフレンチ患者さんを診ているようですよ。

(8)
ぴよぴよまき
2008/9/27 21:57
 [Edit] 
MRSとはメシチリン耐性スタフィロコッカスって言うと思うんです。
先生も説明してくれるんですが、よく分からないんですよ。
ネットで検索しても、ヒットしないし・・
ただ、効く薬が少ないことですかね。
うる覚えで書き込みしてすいません。

検査は先生が、人間の検査するところに出してみますねって言ってくれました。
以前にいた子も、最初は自分の病院で検査して、人間の検査会社に出してみて、最後はアメリカまで検査に出していました。
リンパ腫で治療の甲斐も無く亡くなっちゃいましたけど・・・

ご飯も皮膚の弱い子専用のもあるし、治療法方が合ったら急に良くなったりするので、頑張ってくださいね。

(9)
erinko
2008/9/27 22:31
 [Edit] 
麻衣さん>書き込みありがとうございます。
ぱんだ動物病院は結構皆さん行かれてるんですね〜。
ステロイドも使い方次第って事ですよね。ついつい『ステロイド』ってだけで抵抗を感じてしまいます(^_^;)
シャンプーも信頼出来るお医者さんに処方なりしてもらった方がいいですよね。
ありがとうございました!

ぴよぴよまきさん>ありがとうございます!
確かにネットで検索してもよくわからないです...(-_-;)
でも、一度今の先生に根掘り葉掘り聞いてみてから転院しようかとも思います。(もう1匹はそこに通い続けるので... )
良い治療方法が見つかればいいんですが....兎に角、頑張ります!!!
ありがとうございました。

(10)
カッパァ
2008/9/27 23:15
 [Edit] 
横レスですみません。

MRSA -Methicillin-resistant Staphylococcus aureus-(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)
こちらのほうがよくヒットします。
詳しい情報の確認も可能です。

(11)
緑野菜
2009/9/13 15:22
 [Edit] 
蕁麻疹という病気って誰でもいずれは治るのでしょうか???
自分も体が熱くなると赤みの湿疹が出てきます!コリン性蕁麻疹だと思いますが早く完治したいです!
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ