フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
脱皮・・・・???
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/30 14:02 [Edit] | |
いつも、楽しく拝見してます。 皆さんに、お聞きしたい事があります。 今、我が家に2歳のフレンチが居ます。 お聞きしたい事は・・・・・。目と目の間の皮膚が手で触ると硬く!! 皮が剥けるようになってます。痒がるような感じはないのですが・・・。手で触って診て皮膚が剥げそうな所をとってみたらキレイに剥げて!!人間で言ったら日焼けした肌の皮がむける感じです。 手で触って硬くなった所をこしこししたらボロボロと皮膚見たいのが取れてきて・・(毛は取れません。硬い皮膚みたいのだけです。)たまに、産毛みたいのがついてきます。 今まで、こういう事がなかったので心配で!! まるで「脱皮」してるみたいです。 皆さんのブヒちゃんで同じような方は居ますか???? 剥いだ所は、薬を塗って様子みてます。(抗菌剤の塗り薬です) 角度によったら、お剥げちゃんみたいに見えます。 今後、キレイになるのか??同じようなブヒちゃんは居るのか?? 心配と不安で、書き込みしました。 私の書き込みで、症状がわかりにくいかも知れませんが・・・・。 相談にのって頂きたいです。宜しくお願いします。 |
(1) ブル吉母 |
2007/7/30 15:01 [Edit] |
|
うちも脱皮しました!!!何なんでしょう??? 桜さんのとは少し違うかもしれないですけど、人間が頭皮を日焼けしてゴワゴワになった皮が剥けるみたいに、ブル吉の肩の一部から大きなフケみたいなのが出てきて、よーく見たら古い皮が剥けて浮いてるんです。特に脱毛してるわけでもなく。剥けた皮のしたには綺麗な皮が出来上がっていて、、、まるで脱皮、、、。私もコレ何だか知りたいです!!!!教えてください!ちなみにブル吉は8ヶ月で、生後初の夏を迎えています。 |
(2) きよっち |
2007/7/30 16:02 [Edit] |
|
こんにちは うちの子は6ヶ月くらいのときに腰のあたりが剥けました。 びっくりして病院につれていくと、皮を検査し、「マラセチア」と診断されました。人間でいうと「水虫」と同じ菌だと説明されました。 確かに「水虫」って皮むけますよね・・・ で、抗生物質と、「マラセチア」の飲み薬と、塗り薬(ビクダス)貰って帰りましたが、それからが、なかなか直りきらず別の病院へ・・・ そこでは、この程度なら、ノルバサンシャンプーを週1回すれば3〜4回くらいで良くなるといわれ、ほんとにそれだけで完治しました。 最初の病院と違って検査代もなし、シャンプー代(しかもほぼ原価) のみ、でした。 2つの病院とも顕微鏡での検査でしたが、暗いところで紫外線をあてる(いわゆるブラックライト)とひかるという検査をする病院もあるそうです。 我が家で水虫の人はだれもいないです。と言う話をしたら、抵抗力が落ちてる時にもともともっている菌(耳の中の)が繁殖するのが一番おおいのと自然界の「かび」でもなる。と言われました。 食欲大全開だったうちの子の抵抗力が落ちてるなんて・・・ 食欲と抵抗力って別物なんだ〜とそのときおもいました。 なので、早めに獣医さんに検査してもらったほうが、よいとおもいます。 |
(3) 勇太マン!のはは。 |
2007/7/30 18:12 [Edit] |
|
体の弱いフレブルを飼っていたのと今とっても丈夫なフレブルと飼ってるからわかるんですが、、、。 皮膚病ですよね。前のゴン太は、いつもどこか、脱皮みたいになってて、獣医さんで薬もらってました。 でも調子のいいこは、ならないんですよね。 ゴン太もノルバサンしたら、調子よくなりましたよ。 おやつ、フード、シャンプーだけでも、ひどくなる、ならないがあります。勇太は、ふけっぽかったんですが、ハンセンズのメラオイルシャンプーで調子よくなりました! |
(4) サスケットママ |
2007/7/30 21:28 [Edit] |
|
うちも今、マラセチア菌の繁殖、と診断され、抗生剤と、マラセチア菌を殺す薬、薬用シャンプーで治療しました。1週間で皮膚は落ち着きました。今は、かさぶたになって、それが剥がれてきています。皮膚が新しく再生しているのだと思います。桜さんとこも、もしかしたらそうなのかもしれませんね。軽いものなら、かってに剥がれて治るそうですよ。この時期、高温多湿のせいで、繁殖しやすいそうです。 うちも、ノルバサンシャンプー使ってみようかしら?? 同シャンプーの使いごごちななどを、教えていたたきたいな〜と思います |
(5) 桜 |
2007/7/30 21:45 [Edit] |
|
ブル吉母さん 同じと言うか?似たような感じですね!! 気になりますよね。。。。 きよっちさん 詳しく、有難うございます。勉強に、なりました。 きよっちさんの読んでて「怖く」なりました。「水虫」・・・・!! うちのブヒは、食欲はあるんです。抵抗力とは違うんですね。 書き込みして、良かったです。痒がりも痛がりもしなかったので油断してました!!獣医さんに診てもらいに行きます。有難う御座います。 勇太マン!のはは。さん 獣医さんで薬をもらったのですね。 ずーと、おやつ、フード、シャンプーは同じのです。 うちのブヒだけ??脱皮??と思って不安でした!! 獣医さんに行って、診てもらいます。 書き込み、有難うございます。 |
(6) 桜 |
2007/7/30 21:58 [Edit] |
|
サスケットママさん 書き込み、有難う御座います。 時期的に、いま「なりやすい」のですね。うちのブヒは、手で触ったら「ボロボロ」ととれます!!軽いのかな?? 獣医さんに行って診てもらいます。 増殖しない方法とか、ないのですかね! うちのブヒだけ??と思って「不安で・・・」「心配で・・・」 書き込みして、ほんとうに良かったです。 |
(7) 桜 |
2007/8/1 21:35 [Edit] |
|
桜です。書き込みして頂いて有難うございます。 獣医さんに行って来ました。 診断の結果は「マラセチア菌」と言われました。症状は軽いようです。 塗り薬を頂きました。それで治るそうです。 書き込みして頂いた皆さん有難う御座います。 相談して、良かったです。 |
(8) 文太まま |
2012/8/5 20:50 [Edit] |
|
6か月の♂と暮らしてます。二週間前から耳、指間、マラセチアになりました。病院でマラセブシャンプー毎日用に。と他の部分には週2回ノルバサンを。出してもらいました。 シャンプー時、5分から10分時間おいてとのことなので治ることを信じて我が子の、皮膚を守ってあげたいと思います |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |