フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
自転車にブヒを乗せる
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/12/26 21:52 [Edit] | |
2歳の♀ブヒと暮らしてます。現在、通院していて、病院へ行くときは車で行っています。普段あまり自動車は運転しないし、駐車スペースも狭い為、自転車で通院出来ればと思ってます。 皆さん、ブヒを自転車に乗せてお出掛けされてる方はいますか?? または、安全に自転車に乗せる方法があれば教えて下さい。 |
(1) しんしん |
2008/12/27 15:28 [Edit] |
|
こんちには! 自転車に犬を乗せるキャリーバッグが売ってあるのをネットでみかけました!安全性を考えても専用キャリーバッグを取り付けて安全運転でお願いしま〜す★ |
(2) プーのおとん |
2008/12/27 21:17 [Edit] |
|
ウチの子は8kgと小柄なので、フツウのママチャリの前カゴに入れて 出掛けることがたまにあります。 カゴの中にクッション代わりにタオルを入れて、立ち上がらないように リードをハンドルにある程度巻いています。 前カゴに入らなければ、専用のキャリーバッグを購入された方がいいと思いますよ。 |
(3) みー |
2008/12/27 21:27 [Edit] |
|
しんしんさん 自転車取り付け専用のキャリーバッグがあるんですね。 さっそくネットで探してみたいと思います♪ 情報ありがとうございます。 プーのおとんさん 前カゴにちょこんと座ってカワイイですね〜☆ ウチの子は10.5kgで、おとなしく前カゴには収まりそうにないです・・。専用キャリー検討してみます。 ありがとうございます。 |
(4) burimama |
2008/12/27 23:06 [Edit] |
|
私は免許を持っていないので通院は自転車か徒歩です。 現在10歳の子を筆頭に自転車カゴは必須条件となっています。 一番怖いのは、お散歩中のワンちゃん達を見てカゴより飛び出してしまうことだと思います。 実際に友人のワンコは飛び出しました・・・が偶然にも止まっている時だったので私がキャッチしましたが・・・。 なので、首輪か胴輪をつけてリードを繋ぐ部分と自転車カゴとを金具でロックしてはいかがでしょうか? 実際に私もそのようにしています。 (ロックする部分によっては体制的に窮屈になるので気をつけてください)。 追記:ロックする金具・・・名前を忘れてしまい申し訳ありません。 命綱をロックするときに使用したり、ベルト穴に鍵束をさげる金具です。 |
(5) きゃら&ゾフィmam |
2008/12/27 23:53 [Edit] |
|
自転車の前にワンコを入れても、自転車がふらふらしない、その名も「ふらつか〜ず」というのがあります。 友だちが使ってました。使い勝手は聞いてないですが。 http:/ 大きな子だとつらいかもしれませんが。 (うちは二匹あわせて25キロなので、とても無理) |
(6) たいせ |
2008/12/28 0:34 [Edit] |
|
うちも10kg超です ママチャリの前カゴにバスタオルを敷いてリードを短くハンドルに巻き付けて走ると・・・これまたおとなしく乗っていますよ〜 ホームセンターのカートは必ず飛び出して「首つり」状態になるのですが自転車はOKみたいです |
(7) みー |
2008/12/28 17:13 [Edit] |
|
burimamaさん 飛び出し恐いですよね。以前、車の助手席で私の膝に乗せていた時、窓から飛び出そうとした事がありました。幸い信号待ちの停車中で、胴輪をしていた為、大丈夫でしたが冷や汗ものでした。 しっかり固定したと思います。 きゃら&ゾフィmamさん ペット専用自転車があるんですね〜。 自転車にしては少しお値段はりますね。 でも、安定してふらつかなそう♪ たいせさん 10kg超で乗せてるんですね〜。 私も試しに、タオル敷いて試してみます。 |
(8) robumama |
2008/12/31 17:33 [Edit] |
|
参考にならないかもしれませんが・・・ 私も(基本的に危ないと思いながらも)、パピーの頃は普通のチャリの前かごにタオルをしいてリードをハンドルにグルグル巻きにしてスピードを出さないよう(急ブレーキで飛び出てしまいそうで)、目を離さないよう注意しました。8キロ超えて普通のチャリかごには入らなくなり、ふらっかーずペットユーティリティを購入しました。購入時、人間用のこども乗せチャリと迷い(電動があるのもあり)ましたが・・。 ふらっかーずといっても我が家の11〜12キロのブヒだとふらつきます。 普通のチャリよりはふらつきませんが・・。 うちのブヒは専用(ふらっかーず)キャリーに入れると 暴れて興奮状態になってしまうのでダメでした。。。 その子に合う方法で、オーナーさんの注意のもとで 安全にできれば大丈夫だとおもいます♫ |
(9) みー |
2009/1/4 15:24 [Edit] |
|
robumamaさん ありがとうございます。 ウチの子も前カゴに乗せようとすると、興奮状態でした・・。 ワンコ用の自転車カゴを購入したところで、恐らく無理っぽいです。 おとなしく乗る子もいれば、恐がってしまう子もいますもんね! 家族に頼んで、自動車で行くか、自転車の荷台に固定出来るキャリーを買うかにしたいと思います! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |