フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
車酔い・・・・。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/12/28 17:13 [Edit] | |
最近フレンチブルドッグ(4か月)を飼い始めたのですが、 昨日初めて車にのせて10分。 もどしてしましました。。。。 どうしても私の都合で、車で長距離移動をしなければならない ことがあるのですが、皆さんどのようにして車に慣らせたのでしょうか?? 教えてください。 |
Page « 1 | 2 |
(7) たぶちな |
2008/12/30 10:13 [Edit] |
|
皆さん> いろいろとアドバイスありがとうございます! 昨日の朝、朝ごはんを抜いて少し練習で車に乗せてみました。 もどしはしなかったものの、おもちゃで気を紛らわせても ぐったりの様子。。。。 皆さんのアドバイス通り、時間をかけて楽しいところへ お出かけしてみようと思います。 あまりにも改善されなければ病院に酔い止め相談してみようと思います。 本当にいろいろアドバイスありがとうございました!!! |
(8) ハンナぱぱ |
2008/12/30 20:15 [Edit] |
|
うちは、車酔いはまったくしないんですが、車に乗る時はキャリーに入れた方がいいと、よく友達にいわれますがうちは、3人で出かけるときは助手席でだっこし、なるべく前をむくようにしています。2人の時は気に入っているクッションを助手席にのせ、リードを固定しています。 トイレは助手席の下においてます。お気に入りのものを一緒に持っていくと安心するみたいです。フガのママさんのコメント通り「車にのれば楽しいところに行ける」と思わせるのが一番です。近場の公園などに行くなどで慣れさせてみてはいかがですか? |
(9) non |
2009/1/3 14:11 [Edit] |
|
はじめまして、nonといいます。 かわいいパイドのがりちゃんですね。うちも同じパイドですよ、よろしくお願いします。 長期距離となると一番は前日までの体調の管理が大切だと思います。。 最初の長距離の時は3ヶ月半だったので、使い慣れたキャリー(毎日寝床として利用する) に入れ外が見えないように布などをかぶせました。 2度目(6ヶ月の時)はキャリーに入るのをいやがったので、家にいてるようなくつろげる空間を配慮しました。 頭を固定した方が酔いにくいので、 クッションなどを使って頭を挟み込むようにしてベットを作ってあげたりといろいろ考え工夫しました・・ うちはもともと胃腸が弱く、吐きやすいので、ブドウ糖(砂糖水)をクーラーボックスに入れておき、 小さな注射器で、1〜2時間ごと、口を湿らせる程度に与えます。 ハァハァと息づかいが荒くなった時も与えます。 あと、出かける1時間以内は餌を与えない。 (ただし、うちは消化のいい缶詰タイプの療法食などを体調によって使い分けています) (ドライタイプだと体調によって吐いたりするので。。) 車に乗ってる時は、水もしくは、ブドウ糖などを少し飲ませる程度です。 暖房もやや弱めにして乾燥・脱水にも気を付けます。 (ハアハアといい始めたら少し窓を開けて走るのも効果的です) 移動後はゆっくりと一日休ませてあげてくださいね・・ フレブルそれぞれ違いますし、参考になるかわかりませんが。。 早くがりちゃんが車に慣れ、楽しくドライブできますように・・ |
(10) ルナ |
2009/1/3 16:51 [Edit] |
|
うちも小さい時長い時間だと酔うようでした。結構ハアハア言っていました。特に冬は暖房を入れると10分も持ちません。直ぐ気分が悪くなるようです。(今でも)だから、暖房を切るか、窓を開けるかしています。 暖房を入れないで体を膝掛けなどでくるんで後ろの座席にママと乗ります。うちは腰痛があるので出来るだけ背骨がまっすぐなるように。外が見たい時は膝の上で。眠くなると自分で座席に横になって寝ています。なによりも車に乗るとどこか楽しい所へ行くと覚えるのがやっぱり一番でしょうね。最近の高速はSAにドッグランが結構ありますので、そこでしばらく遊ばせるととても良い気分転換になるようです。 |
(11) たぶちな |
2009/1/9 12:44 [Edit] |
|
ハンナぱぱさん・nonさん・ルナさん> コメントありがとうございました。 年末に長距離移動があったのですが、ひざかけ&タオルにくるんで 膝にのせていきました。 車の中では徐々に元気がなくなり、あげ句には寝てましたが。。 はくこともなく、休憩をとると元気になっていました。 もう少ししつけができたら、沢山楽しいところにつれていって あげたいと思っています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |