フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ケージはどこに置いていますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/2/11 7:50 [Edit] | |
おはようございます。今うちでは2ヵ月になるフレンチちゃんを飼っているのですが、ケージを皆さんはどこに置いていらっしゃいますか?今リビング隣の部屋の仕切り戸を外して置いているのですが、私が起きる時間から(4時)クンクンいいだし、私達が起きている時、落ち着いて眠っている時間が少ないような気がします。ちゃんとドアで仕切ってあげた方がいいのでしょうか? |
(1) ナルナル |
2009/2/11 14:29 [Edit] |
|
はじめまして。パピーちゃんかわいいでしょうね♪ 我が家は愛BUHIをむかえて2年になろうとしていますが、うちもずっとリビングです。しかも、私も朝早く5時半起床。消灯は11時頃なんですが、うちは両親同居なんです。おじいちゃんはまだ働いてるんですが時間が変則で、きまってなく大体夜中2〜4時帰宅って感じ・・・ BUHIちゃんはお出迎えしてくれるそうです。 何かの本でワンコは眠りが深くすぐに目を覚ましても大丈夫だと書いてました。詳しい内容は忘れてしまったんで申し訳ないんですが、我が家のBUHIちゃんは2年間この生活ですが皮膚が弱いだけで、健康診断なども毎回健康!!絶好調ですよ^^ あんまり参考にならないですかね・・・すみません。 |
(2) ブル |
2009/2/11 20:37 [Edit] |
|
こんばんは。 2ヶ月パピ仔ちゃん可愛いでしょうね! やはり、寂しいし甘えたいんでしょうね。 うちもゲージはリビングです、パピーの頃は私が横に付いて寝てました 姿が見えると落ち着くみたいです、もちろんワンコはゲージですけど 今が肝心ゲージ慣れさせないといけないですよね。 少し大きくなるまで横で寝てあげるとかもしくは姿が見えるように してみてはいかがですか?それと寝床は温かいですか? 今の時期リビングは冷えるから温かくしてあげて下さいね! 少し大きめのヌイグルミとかゲージに入れてあげても良いですよ! 安全なヌイグルミ釦とか付いてないのを・・ 参考になるかわかりませんけど、仔育て頑張ってくださいね! |
(3) コタロウのママ |
2009/2/12 8:41 [Edit] |
|
おはようございます。ナルナルさん ブルさん ありがとうございました。なにしろ初めてのことで、不安や疑問が多くて… 参考にさせていただきます。またひとつ悩みが… 最近何もしない旦那になついてる感じがして… ご飯もトイレも全て私がお世話してるのになぜなんでしょうか?旦那が帰ってくるとすごくおとなしくなって、足の上で寝たりするんです↓ なんだか私って何なんだろって… いろいろ神経質になっているのをチビなりに感じているのでしょうか? |
(4) ナルナル |
2009/2/12 9:51 [Edit] |
|
それは寂しいですね>< でも、ワンコは頭がいい!!特にフレブルは賢いって言いますんで、 きちんと家での順位がわかってきたのかもですね。 我が家もお世話は私が中心。手のあいてるときや気が向いたときには旦那もしますが・・・ それでもやっぱり遊んであげたりするし旦那のことは大好き♪ わが仔のうちでの順位は、旦那・私・娘・息子・BUHIだと認識しているようですよ^^ いまは、まだパピーちゃんだし、毎日一生懸命お世話して愛情注いでると、そのうちきっと場面場面で使い分け(?)て甘えてくるようになりますよ☆ワンコにはちゃんと伝わります♪ |
(5) コタロウのママ |
2009/2/12 11:00 [Edit] |
|
やっぱり頭がいいから、そーゆーことなんですよね。 まだ一緒に生活して間もないので、私にできるこを愛情持って頑張ってみます☆ ありがとうございました。 |
(6) 黒ゴマキナコ |
2009/2/12 21:25 [Edit] |
|
こんにちは(^^) うちは、7か月のフレブル(女の子)と他犬種二匹います。 人間が居る時は、放していますが留守の時や寝るときは、それぞれケージに入っています。 最初は、どのワンも「クンクン」言ってましたが 心を鬼にして(笑)無視してたらいつの間にか 言わなくなって、今では、ケージのドアを開けていても寝たい時は 自分のハウスから出てきません(笑) 朝からクンクン鳴かれてた時はきつかったです(悲) 悩んだりストレスが溜まってましたが そのうち犬も私も慣れてきたようで、最初ほど悩まなくなりました。 どこかで、ふっとこの子はこうなんだ!って思えるようになりましたよ あ!コタママさん家と同じように旦那さんの膝が好きなのは、 うちも一緒ですー ママさんと同じように私が散歩もご飯もしてるんですけどねー(苦笑) 座り心地が良いのかな? 私は、ワン達が旦那に甘えてくれてると 自分の用事が出来てちょうどいいですけどね(笑) コタママさん家も、きっと後々助かるかも・・・ 旦那さんも甘えられると世話もしたくなるでしょうし(多分?) 時には厳しく時には優しく、気長に、気楽に そして、いーっぱい可愛がってあげると 皆さん言われるように、ブヒちゃんはきっとわかってくれると思います。 とえらそうに言ってますが私もまだまだなので、この「ひろば」で勉強させてもらってます。 一緒に頑張りましょうねー♪ 長々とすいませんでした。 |
(7) コタロウのママ |
2009/2/13 10:51 [Edit] |
|
黒ゴマキナコさん はじめまして。 やっぱりみなさんそーなんですかね(苦笑) 確かに主婦はやることだらけなので助かるんですけどね。 まだまだ家の生活になれてくれるのには時間がかかるってことなんですよね。 気長に気楽にですね☆ これからも飼い主同し、アドバイス宜しくお願いします。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |