フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
血統書の名義変更について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/3/11 22:58 [Edit] | |
皆様に、血統証明書の名義変更について、ご相談お願いします。 うちの子はペットショップのミスで、本日、証明書が届きました。 大好きな子の出生がわかる証明書なので、私どもには大切な物です。 お部屋に飾りたいと思うほどです。 現在繁殖された方の名義になっています。 家族になれていないような・・感じで迷っております。 情報誌などは、問題ないと書いてありましたが・・ 皆様は、名義変更の手続きはされましたか? また、名義変更の手続きと同時に、JKCに入会となっておりますが、 1年程度で脱会は可能なのでしょうか? 宜しくお願いします |
(1) ブヒブヒ |
2009/3/12 7:46 [Edit] |
|
はじめまして! ブリンドル1才3ヶ月♂、クリーム9ヶ月を育てております。 どちらも名義はブリーダーさんです。 この名義変更、JKCの入会は子供を生ませる時に必要になるので子供を生ませるのであればなっておいたほうがいいですね。 名義を変更されますと、表に書かれてる名前(今はブリーダーさんの名前)がゴエモンかーちゃんの名前に変わります。 後、JKCに入会されますと、バッチと名刺みたいな紙が送られてきます。今はどうなのかわかりませんが、私が会員になった時(6年前) はバッチと名刺サイズの会員カードでした。 ちょっと記憶がうすれてますが、5年会員と?年会員とありました。 更新しなければ、その期間で終わります。 更新前に、はがき?やったかなぁ?忘れましたが来ますのでそれに応じて対応します。 6年前のことなので今は変わってしまってるかもしれません。 1度、直接確認されたほうがよいですよ? 後、名義変更するにも、JKCの会員もお金がかかります。 血統証が届いてから、(6ヶ月やったかなぁ?)すぐにすれば安いですが、期間が過ぎると倍くらい違います。 血統証の裏を見て、期間がすぎてるのであれば、ペットショップに言った方がいいですね。 あまりに昔のことで間違ってたらすみません。 |
(2) ゴエモンかーちゃん |
2009/3/12 21:26 [Edit] |
|
ブヒブヒ様 はじめまして。 とても分かりやすい説明、ありがとうございます。 6年前に入会されていたのなら、ワンちゃん歴が長いベテランさんですね。 尊敬します。 繁殖については、まだ考えてはいないのですが、 男の子なのであまり問題なさそうですね。 ブヒブヒさんの仰る通り・・ペットショップの配達ミスからで、6か月はオーバーなのです(怒) JKCの名義変更の案内にも、6か月以降は3200円となってます。 2200円違いは大きいですよね〜 やはり・・・ペットショップに話てみます。 JKCの入会金 2000円 年間日費 4000円 名義変更すると、1万円近い出費ですね〜 カワイイ子のためなら、お金の事は二の次なのですが・・ さて???変更は、1万円の価値あるなかな〜と考えまだ迷ってます。 ワンコ歴がない新米ママですので・・これからもよろしくお願いします。 |
(3) きなこ |
2009/3/13 2:00 [Edit] |
|
jkc主催の競技会やショーにだされるのであったり、繁殖されるということがあれば、確実に名義変更は必要となってきますが、ソレ以外で必要なことはさしてないかと思われます。 変な話かもしれませんが、可愛いこのためだと思われるのでしたら、jkcに名義変更でお金を支払うのではなく、なにか他の健康診断だったりにまわした方が有効ではないか、と、私は考えてしまいますが ^^; 私は競技会に参加しておりますのでjkc会員です。 なので、ガゼットという競技会やショーの情報がのった雑誌が届きます。 これもショーや競技会に参加していないのならば見ても仕方ないものの用に感じますね。参加していても熟読するに値するような物でもありません。 あくまでも私の感想ですが。 入会方法などは直接jkcに問い合わせた方が丁寧に教えてくださいますよ。 名義変更したからといって、家族という気持ちが強くなると言ったものではまったくないと思われます。そういうのは日々の中で産まれてくる物ではないのかと思いますので、焦らずゆっくり犬生活を楽しんでくださいね。 |
(4) ゴエモンかーちゃん |
2009/3/13 12:58 [Edit] |
|
きなこ様 はじめまして コメントありがとうございます きなこさんの仰る通り、カワイイ子の為と、家族の絆は名義変更で結ばれるものではないですね。 私ども、初めてのワンちゃん生活で戸惑う日々ですので・・ ショーや繁殖まで知識がありません。 きなこさんのコメントに励まされ、焦らずゆっくりワンちゃん生活を楽しんで行きたいと思います。 これからも宜しくお願いします。 |
(5) EGOISTE |
2009/3/16 17:11 [Edit] |
|
愛玩犬として飼育され、交配の予定がない場合は個人的には血統書は不要と考えます。しかしながら部屋に飾るのも良し。楽しみ方は人それぞれです。 血統書そのものは所有者が誰であろうとも、或いは家系に’CH’という称号が記載されているだけの事ですので単なる紙切れと考える人も少なくは無いでしょう。 本当に血統書の価値を知り、有効活用しているのは繁殖者、犬舎、マニア辺りで彼らは家系図に示されている名犬の血筋やCH犬の特徴をより濃く小犬に反映させるために掛け合わせします。その為、良犬とされる家系にはCHという称号で一杯です。 血統書がなくとも何ら愛情が変わる事もなく、良血統とされるのであれば、その特徴はかなりの確率で小犬に反映されている筈。それだけで十分ではないでしょうか?? JKCへの登録は更新しなければ自動消滅。再度加入するには割高です。 また、今後交配される場合はDNA登録費も必要となります。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |