フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
のみ退治について教えてください。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/3/30 9:17 [Edit] | |
始めまして 宜しくお願いいたします。 これからの季節心配になってくる ノミ ダニ退治についてお願いいたします。 昨日 初めてアース サンスポットというものを使ってみました。 乾くまで触らないこと とありましたが本当に乾くのか? と思えるほど乾かず 二時間後、舐めてしまったら大変と思いふき取ってしまいました。 皮膚に直接つけるのは解るのですがFBは皮毛も短く掻き分けるということがとても難しかったです 私が不器用なのでしょうか その為その部分の毛も結構ベタベタ濡れてしまいました。 多頭飼いの為 他の子が舐めてしまう恐れもあり今後の使用に不安があります。 昨日 使った仔犬の皮膚にタダレなどは見当たりません。 皆さんはどのような対策をなさっているのでしょうか? 首輪タイプ ネックレス タイプも他の子とジャレている間に口に入る恐れもあるのではないかと悩んでおります。 宜しくお願いいたします。 |
(1) ブロンソン&オードリ |
2009/3/30 18:15 [Edit] |
|
こんにちは。 我が家は、2歳5ヵ月(♂)と1歳1ヵ月(♀)の2ブヒ飼いです。 我が家の場合は、フロントラインプラスを使っています。 塗った部分が「剥げる」との意見もあり、賛否両論ありますが 我が家は、問題ありません。 以前は病院で、先生に塗ってもらっていましたが 毎月のことなので、ネットで安くまとめ買いし、 月1回私が塗っています。 1頭は、長髪な方(ブリンドル)ですが、 首スジの毛を掻き分けると白い地肌が見えてくるので、 そこにプシューとさしてやります。 確かに垂れてくるし、ベタベタしますよ。 舐めても問題はないはずですよ。 口に入れてもいいように開発されているはずです。 ネックレスタイプは、 多頭飼いの我が家も恐いです。 他の犬にかまれる心配がありますよね。 毎年この季節になると、皆さんが心配することなので、 同じようなスレッドがたっていますよ。 こちらも参考になるかと思います。 ☆フロントライン(ノミ・ダニ退治)の過去のスレッド http:/ ☆我が家のフロントラインネタ http:/ |
(2) のんまぁ |
2009/4/2 8:23 [Edit] |
|
ブロンソン&オードリー様 お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした。 フロントラインがお勧めですね~~ 舐めても大丈夫との事知らなかったのでとても参考になりました。 画像や過去のスレッドなども本当に有難うございました。 早速フロントラインをネットで注文してみようと思います。 まずは1本づつ それで様子をみてセットになっているものを購入してみようと思います。 まだまだオーナー暦の浅い新米の私ですが宜しくお願いいたします。 本当に有難うございました。 |
(3) ぽめぽめ |
2009/8/21 23:18 [Edit] |
|
はじめまして。 サンスポットを初めて使ったのですが、べたべたして落ちなくて、困ってこちらのサイトにたどり着きました。 月齢5ヶ月なので、ノミ・ダニ対策は2度目です。初回は獣医さんにフロントラインをしてもらいました。 サンスポットはあまりにベタベタで、背中が濡れたようになってしまって、さらに背中に限らず、犬に触るたびに手がベタベタになり・・・その手で犬のおもちゃを触りたくないので(身体に害がありそう)、さっきから何度も石鹸で手を洗っています。 犬の背中はユニチ○ームのペット用ウエットティシュで拭いてみたのですが、あまりに油っこくて落ちません(T_T) のんまぁさんは、どのようにして落としたのですか? どうかお知恵をお貸しくださいませ<(_ _)> 困っています。。。 次回からは別の物にしようと思います。 |
(4) おかちん |
2009/8/22 7:55 [Edit] |
|
かかりつけの獣医さんで3ヶ月分を 定期的に買ってます。 我が家も、フロントラインです 実際の効果うんぬんに関しては明確でないんですが 市販(量販店等)の駆除剤はあまり効果がないと聞かされて 迷わず、フロントラインにしました。 |
(5) まりも&とらじろう |
2009/8/22 9:04 [Edit] |
|
まりも♀1歳、とらじろう♂7ヶ月 体重がどちらも11kg前後ということもあり フォートレオンを使用しています フロントラインは体重10kgを目安に 10kg以下、以上に区別されます フォートレオンは8/16kg未満となっています シャンプー後、寝るときに首(頭の下)につけています 翌日もまだベタツキがあるので バンダナを付け、お互い舐めないように 気をつけています。 |
(6) ちびブル母ちゃん |
2009/8/24 4:28 [Edit] |
|
うちの子たちにはフロントライン、スプレータイプを使用しています。 以前スポットタイプのフロントラインを使用して、アナフィラキシーショックになり、死に掛けたことが。。2頭いるのですが、一頭だけがなり、もう一頭は全然平気。。メカニズム的にはそうなることは極めて稀らしいのですが、濃度の濃いものを使用するさいは、かなりの注意が必要です。体重にあわせて商品を選んでも合わないものは命取りになりかねないと言うことが教訓になりました。フロントラインは濃度が薄くても効果があるので、薄めているスプレータイプが、安全らしいです。 |
(7) ななし |
2009/8/24 13:05 [Edit] |
|
はじめまして。 BUHI♀3歳と一緒に暮らしているものです。 私のかかりつけの獣医さんはフロントラインを オススメしてくれません。 それは、毎日、丁寧なブラッシングで かなりのノミダニを落とせるらしいので それさえキチンとおこなっていれば大概は 大丈夫のこと。 もしもノミがくっつくと背中の脊椎あたりを 移動するさまがよくわかるのでそのときに 対処すればよいとのことでした。 基本的にあまりワンコ・オーナーさんに 金銭的負担をかけたくないとゆー良心的な獣医さんであることと、 毎月ノミがくっつくわけではないので フロントラインは毎月必要ないといって 一度も処方してくれたことはありません。 それぞれにかかりつけの獣医さんの お考えがあるのでしょうからなんともいえませんが やはり、薬剤なのでBUHIの皮脂にも負担をかけたくない 私としては3年ぐらいお付き合いしている 獣医さんの言葉を信じて毎年過ごしてます。 ちなみに一度もノミ・ダニの被害にあったことはありません。 (毎夜、ドッグランで遊ばせているというのに) |
(8) ミミ |
2010/5/1 13:38 [Edit] |
|
ウチの2歳(女の子)は毎日のブラッシングに月1回のフロントライフで今まで1度もノミ・ダニの被害はありません。週一位でドックランに行っています。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |