フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
訪問者や人の気配にもの凄く吠えるんです。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/5/22 14:11 [Edit] | |
こんにちは、 16ヶ月息子の事ですが、 性格は普段 おとなしい子です、 外では 人にも他のワンコちゃん達にも優しいし、噛む事なんかないですが、人が家に来ると 後ろの首の毛を立ったせ、もの凄い顔で吠えまくります、 落ち着かせようとすると暴れるし、、、 昨日はうちの子も顔を知ってる友たちがうちに来ましだが、もう大変、近寄れないほど怖い顔で吠えるんです。 チャイムが鳴ると、興奮して、私達より先に玄関に出ようとするので(凄い力)、抱っこすると、暴れながら持った手を噛もうとします。 私には、抑えた手を噛む事は無いが 主人の方は二回ほどあります。 出血するほど、、、、 あと、主人が出かけようとすると怒り、払う手を噛もうとしたり、 ドアーにおもいっきりジャンプーしたりもするんです。 どうしたら良いのか悩んでおります。 何かいい助言お願いします。 |
(1) まこっち |
2009/5/22 16:11 [Edit] |
|
いくらのかあちゃんさんこんにちは。 その様子からして以前いくらちゃんは家族の方でいくらのかあちゃんさん以外の方が長期に留守にしたりとかなかったでしょうか? 例えば四人家族だったのだけど自立して出て行かれたりしても稀にペットは大変ストレスを感じて、いくらちゃんが誰かが出て行ったりとか他の誰かが入ってくると「この家を守ろうとする」行動のような気がします。 以前テレビで動物と会話が出来るのあの女性が誰も家に入れたがらない猫と会話した時もこんな感じでした。 あまり参考にならないかもしれませんね。 |
(2) いくらのかあちゃんー |
2009/5/23 8:47 [Edit] |
|
まこっちさま、おはようございます。 コメント ありがとうございます。 家を守ろうとする行動ですね! 私は、体が弱いいくらを、なんでも良いからと、甘やかして育ってるからかなとも思いました。 後、最近、外で暮しってた、もう一匹の子を家の中に入れってます。 (年で体が弱ってるので)それで、ストレスを感じるのでしょうか、 今更、厳しく教えるのは私は自信がありません。 ゆっくり時間をかけて付き合ってみます。 まこっちさま、本当にありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |