フレンチブルドッグひろば


寝起きに足をひきずります。。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 寝起きに足をひきずります。。 / うに母ちゃん 2009/5/24 11:20  [Edit] 

画像クリックで拡大
2日程前から寝起きに足をひきずって歩くようになりました。
しばらくすると、普通に走ったりすることもできるのですが
少しの時間のお昼寝の後などでも足をひきずります。
それも、決まって左足のみです。
関節や肉球を押したり、曲げたりなどのチェックをしてみたのですが、特に痛がる様子などはありません。
ただ、少し震えてはいました。
先生に相談したのですが、気にしなくてよいとのことだったのですが。。
皆様の中でも、同じような体験をなさったブヒちゃんは、いらっしゃいますか?
また、よい対処法などがありましたら教えてください。
よろしくおねがいいたします。

(1)
きいなん
2009/5/24 12:19
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして、うに母ちゃんさん。

我が家のブリンドル小梅も寝起き足を引きずる時期がありました。
小梅は左後ろ足でした。
先生の診断は、恥骨筋が硬いのでマッサージをしてあげてください。
とのこと。
後ろ足の付け根にある筋肉みたいで、先生に場所を教えてもらい、
数日続けたら引きずらなくなりましたよ。

(2)
まりんの母
2009/5/24 20:41
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うに母ちゃんさん、こんにちは。

うちのまりん1才も少し前から特に寝起きに後ろ足を引きずりだしました。
うちの子の場合、片足を上げてしまう事もありました。
病院での診断は足ではなく腰に痛みがあるのでしょうとの事で、どれだけ足でふんばれるかを調べていました。
フレンチは腰の弱い子が多いので仕方がないですが、まだうちの子も1才になったばかりなので、これから成長してよくなるかもと言われました。
ただ、後ろ足だけで立つなど足腰に負担がかかる姿勢はあまりよくないので控えて下さいと言われました(やってしまっていますが...)。
今は、病院で勧められた関節によいサプリメントを飲んで少し良くなった気がします。
あくまで、うちの子の場合です。

(3)
うに母ちゃん
2009/5/25 13:03
 [Edit] 
きいなん さん

はじめまして。
小梅ちゃんと同じくウチも左後ろ足です。。
恥骨筋ですか!初めて聞きました!
その後、小梅ちゃんはマッサージをしなくても大丈夫なんですね^^
早速、病院の先生に場所を尋ねてマッサージを試してみたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>


まりんの母さん

こんにちわ。
成長過程でよくなると言われたのなら、安心ですね^^
足でふんばれるか調べる方法。。
病院にたずねれば、調べてもらえるんでしょうね。
サプリメントも予防になるし、あわせて今度病院に行った時にたずねてみようと思います♪
ウチも後ろ足だけで立ったりジャンプも、よくしてます。。(--;
負担がかかるので気をつけてあげないといけないのでしょうけど。。
しばらく足の様子を見ながら、控えるように心がけてみます。
ありがとうございました<(_ _)>

(4)
うたママ
2009/5/27 8:27
 [Edit] 
こんにちは。

ウチのパイド1才3ヶ月♀も、1才前に寝起きに左後ろ足を引きずり、地面に足がつくのも痛がっている様子でした。
ビックリしてかかりつけの病院へダッシュ!
先生「寝てる姿勢で左後ろ足に体重がかかり、たぶん痺れただけだと・・・(笑)」と診断され、それでも心配だったので、先生に頼んでレントゲンを撮ってもらったのですが、関節や骨には異常がなく、やはり痺れ?(笑)
寝起きの痺れは1ヶ月ほどで治まりました。

股関節やヘルニアのお話はよく聞くので、慌ててしまいましたが、痺れてただけでよかったです^^。
人間くさくて、ますます愛おしくなりました!

(5)
うに母ちゃん
2009/5/28 22:48
 [Edit] 
うたままさん。

はじめまして。こんばんわ^^
BUHIちゃんも「足が痺れる」ってコトがあるんですね(笑)
その点も含めて、先生に相談したいと思います。

ホントBUHIちゃんって人間くさくて、愛おしくてしょうがないですよね (^ω^)
毎日が新鮮で、楽しくて、しょうがないです♪
これからも笑顔が絶えない関係を保てるように、我が家のBUHIの健康管理に気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ