フレンチブルドッグひろば


教えてください・・・

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談] 教えてください・・・ / マンチばば 2009/5/28 11:06  [Edit] 
みなさんにご相談です。

我が家のメス娘ちゃんがお母さんになりました。
先週の日曜日に病院へ行ったときには、妊娠はないと聞いていたのですが、昨日に陰部の腫れえを見てもらいに行ったときに発覚しました。

5/27が1歳の誕生日でしたので、おめでたのおめでたになりました。

初めての出産で、家族一同どうしていいかわからず、
用意するものなど、なにもわかりません。
参考になるサイト・本など、知っていたら教えてください。

あと、今通っている病院の先生は研修医なのか、
説明する時にも紙を見ながらお話されるので少し不安があります。
相談に乗ってほしいのですが・・・。
家の近所であたらしく病院を移ったほうがよいのでしょうか・・・

出産予定日は6/7・8・9前後です。

へたくそな文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

(2)
HAHA
2009/5/28 13:56
 [Edit] 
1回目のヒートで交配してしまったのか、敢えてさせたのかわかりませんがその状況を作ってしまった飼い主さんは無知過ぎます。
何もわからないって、ただでさえFBの出産はハイリスクなのに何の知識もないのに妊娠・出産って犬が可哀想です。
もう予定日までほとんど時間がないじゃないですか?
ここで相談している暇があるなら愛犬の為にも早急に対応して下さる病院を探して下さい。

(3)
coo
2009/5/28 14:24
 [Edit] 
こちらのサイトさまに「命」「交配」「法律」「出産」についても
書かれていますのでご覧ください。

http://www.dog-breed.biz/post_26.html

病院は不安があればやはり替わられた方がよろしいかと
帝王切開になると思われますし早めにいい病院をみつけてあげてください。
生まれれば4ヶ月程は飼い主様も睡眠の取れないほど忙しい日々が
やってくると思います。
頑張ってください。

(4)
ボス母
2009/5/28 15:06
 [Edit] 

画像クリックで拡大
マンチばばさんへ

こちらの掲示板だけでなく、愛犬家の方が多く集う掲示板では、
繁殖・交配に関しては、コメントが厳しくなってしまいます。
過去のスレに詳しく書いて下さっている方もいらっしゃるので
そちらを参考にされるといいですよ。

我が家も3年前に出産を経験しました。
無知ゆえの繁殖でしたので、障害のある子も生まれました。
1匹は、とても良い方と巡り合いお譲りいたしましたが
残りの3匹は、手元に残し両親犬とともに5匹家族と生活しております。

現在通っていらっしゃる病院では、エコーの検査は、されましたか?
何匹産まれる予定かは、聞いていますか?
自然分娩での予定と言われましたか?
自宅で自然分娩だと、母犬が幼いため上手に産めるか
また子犬のお世話を放棄する場合もありますので不安は、あります。

我が家の場合、出産のために通っていた病院では、
骨盤の大きさから自然分娩で産めると言われましたが
予定日の翌日、陣痛がきても生まれませんでした。
急きょ、違う病院にて帝王切開にて出産しました。
第一子目の前足にへその緒が巻きついていて
産まれなかったようでした。

犬は、安産と言われますが
フレブルは、リスクが高いため現在の病院で不安があるのなら尚更、
他の病院でも診て頂くといいと思います。
今のフレブルは、小さく作っているので
自然分娩の子も多いようですが
出産は、母体も子供も亡くなる事もありますので
経験・信用のある病院で
出産は、日中に始まるとは、限らないので
24時間対応して下さる獣医さんが良いと思います。

どうか皆、健康で素晴らしい獣医さんと出会えることを
願っております。
頑張って下さい。

(5)
マンチばば
2009/5/28 15:59
 [Edit] 
厳しいお言葉、励まし・・・
皆様、大変感謝いたします。
愛してらっしゃるお気持ちが大変伝わり、
自分の無知さに悔し涙が出ました。
でも今はわが子の為に最善をつくすのみです。


無知ゆえの今回の出来事ですので、母犬にとって最善のお産を
させてあげたいと思います。

先生からは、エコーをとり妊娠は確認できるが
頭数は来週にならないとわからないといわれました。
予定日ギリギリでないとわからないのでしょうか・・・
それと、難産の説明はうけましたが、自然分娩なのか帝王切開なのかさえ、昨日の時点では説明はありませんでした。

やはり不安なまま委ねるのは避けたいので、
友人を介して、良い対応をしてくださる先生にお願いする事にしました。

返信をくださった飼い主様、本当にありがとうございました。

(6)
ボス母
2009/5/28 16:38
 [Edit] 
マンチばばさんへ

よくよく考えてみたら、予定日まで、10日くらいしかないのですね。。。

エコーは、その時の赤ちゃんの位置や向きにもよりますが
だいたい何匹いるのか、今の段階で分かるはずです。
自然分娩にしても、何が必要なのか
獣医さんに細かく指示を頂くのが1番安心で正確だと思います。
帝王切開ですと、予約を入れて、金額は、いくらくらいになるのか
事前にお聞きした方がいいです。
あと重要なのは、フレブルの帝王切開の経験のある獣医さんが
いいと思います。
ブル系を診ていない獣医さんは、「犬のたかがお産」っと
考えている人も少なからずいるので、要注意です。

娘ちゃんは、飼い主のあなたしか頼れないのですから
今は、安心してお産が出来るように頑張って下さい。
したくても、なかなか経験出来ない貴重な時間ですから
後悔のないよう、最善を尽くしてあげて下さいね。

(8)
LEO
2009/5/28 17:55
 [Edit] 
8年前の経験ですので今は当時より、麻酔の技術や獣医医師の技量も進んでいると思われるので参考になるかは判りませんが、とりあえず、お知らせいたします。

帝王切開で6匹生みましたが初めの1匹は、もう産道まで出て手術が
間に合わずダメで、手術で生まれた子も2匹は麻酔から覚醒せず亡くなり、1匹の子は生後2日目にお乳も飲んで元気にしてましたのに、突然
息を引き取りました(先天的に心臓か肺にダメージがあったようです)
そんな訳で2匹が無事に成長してくれました。

留意して頂きたいのは、99%帝王切開の出産になろうかと思いますので、獣医師の技量を確認され腕の良い医師を選択して下さい。(もちろん、麻酔の掛け方も含みます)

出産後は又大変です。母親が踏み殺さないよう最低3週間は四六時中見張る必要が有ります。
うちの場合はブリーダーさんから教えてもらったんですが、木製の1m正方の”お産箱”を特注しました、Babyが身を隠せるよう上部口の4辺に15Cm幅の木を固定させ、その下に逃げると母親の体が上に乗る事がないという仕組みの物です。
それでも、暫くは寝ずの蕃です。

又2匹の子のうち、初めの約束で父方に1匹をお渡しせねばならなくて、その別れの日は辛くて涙、涙でした。

そんな訳で、体力はもちろん、精神的にも大変です。

私は、周りの経験談も無かって、すごく安易に考えてまして、事有るごとに落ち込みました。
始めに、こんな苦労談をあえてお聞きかせしたのは、何か有りましても、驚かず冷静に、母さんと赤ちゃんの為に頑張って頂きたいからです。

家で生まれた子は可愛さもヒトシオです!
ほんと〜頑張ってください!
祈っております。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ