フレンチブルドッグひろば


ベッドとトイレを間違ってしまう Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:躾] ベッドとトイレを間違ってしまう / ボス男のボス 2009/5/30 0:32  [Edit] 
お尋ねします。初めてわんちゃんを飼うことになり、11ケ月の男の子を迎えて1ケ月、トイレの粗相に悩んでいます。
我が家はゲージ内にトイレマットを設置しています。
室内でキッチンマットや玄関マットにもしてしまうので、マット類を室内から無くし、トイレ時間を見計らってゲージ内に移動させるようになってからはトイレマットでするようになりましたが。。。(カーペットは外せないので粗相の度に大掃除です。)
夜はゲージで寝かせるため、朝目覚めると、トイレマットで出来ているときとベットにしている時があります。ベットを洗濯しているときはバスタオルやマットを敷くのですが同じように粗相してしまいます。
たまに、トイレで昼寝していることもあって、トイレとベットの区別が無いんじゃないかと。。。
トイレの躾の本も読み、トイレマットで出来たときは褒めて、撫でて、おやつをあげていますが、これ以上どうしていいか分かりません。
良い方法がありましたらアドバイス宜しくお願いします。
Page  1 | 2  »

(1)
ジャン
2009/5/30 9:50
 [Edit] 
ボスさんの所へ来る前のトイレのしつけはどうだったのでしょう?ベッドでオシッコOKだったのかな? 時間をみてトイレマットのところへ連れてゆくとオシッコするようになったのなら、大成功ですね。
 ベッドでオシッコしないようになるまでは清潔を習慣づけるようオシッコをしたら、匂いのしない清潔のものに替えるの繰り返し。根競べですね。根は清潔好きですから、其のうち、おしっこしなくなります。まだまだ家のカーペットで粗相をしてしまうのは、まだ迎えて一ヶ月ですから無理ないと思います。新聞紙と雑巾と匂い消しスプレーをいつも手に取れるところにおいて叱らないで淡々と。
まだまだ、お互いに探り合っている段階なのかな?
叱らないで褒めるを繰り返し、心許すまでアト一歩ですね。ガンバ!

(2)
ボス男のボス
2009/5/30 11:43
 [Edit] 
ジャンさん、ありがとうございます。
わんちゃんにとっては環境が変わってまだ一ヶ月、と思わないといけないんですね。
譲り受けたブリーダーさんの話だと、(ご自身の山をお持ちのようで)朝と夕方に山裾に連れ出してお散歩する際に、大も小も済ませていたそうです。相談したところ、「トイレシートではしないでしょう。」(無理でしょう、というニュアンスでした。)それがシートで出来るようになったんですから、良い方にいってるってことですね。
褒めるタイミングを逃さないように見ているそばで、ベッドにジョジョジョ、とやられることもしばしばですが(苦)まだまだ成長段階だと思うことにします。ありがとうございました!
ちなみに彼、今日で一歳になります!!
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ