フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お散歩デビューさせたいのですが・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/6/2 10:01 [Edit] | |
はじめまして。8ヶ月のフレンチブルドッグを先週飼いました。はじめて犬を飼うのでわからないことだらけ。こういうしぐさはどういう意味?何をあばれているの?もう「?」マークやら不安やら。毎日お店に電話したりして、不安を解消してきました。でもじっと座ってわたしの方を首をかしげながら見ている顔はなんとも言えずかわいい!最近は少し慣れてきてくれたのかわたしにくっついて眠ったりして・・・(でもあいかわらず私たちがいると狂ったようにはしゃぐ時がある。)トイレも留守番もおりこうさんなんだけど唯一、リードが苦手。一歩も動きません。おやつをみせてもおもちゃを見せても微動だにしません。リードを付けた最初わたしも「そろそろ散歩もできなきゃ!」と、焦ったせいか、無理にはしゃいでいるのを引っ張ったり動きを止める練習を部屋でやったせいかもしれません。でもリードをはずすと、また元気にはしゃいでいます。早くお散歩デビューさせたいのですが、よきアドバイスがあったら教えてください。 |
(1) まりも |
2009/6/2 10:18 [Edit] |
|
一緒にいるとき、リードをつけたまま 部屋で遊んで、慣れさせるといいかな? 先日、パピーパーティで、部屋の中でも リードを付けたままで居てくださいと言われました リードをつけたままにしてると しては行けない時に、直ぐリードを踏んで 静止させる事により、してははいけない事を 学習するそうです。 部屋で使用するリードは安い物で言いそうなので 軽くて短めの物で試してみたらどうでしょうか? その状態で、おもちゃや、おやつで遊んで リードに慣らすよう、頑張って下さいね *首輪はさせてくれてるのかな? リードに早く慣れて、楽しい散歩が出来ると良いですね |
(2) かつ |
2009/6/2 10:31 [Edit] |
|
ありがとうございました。まりもさんのアドバイス実践してみます。まだまだわからないことだらけなので、また教えて下さいね。 |
(3) momoko |
2009/6/2 12:46 [Edit] |
|
まだ家の中でしかリードをつけたことないのでしょうか? もしそうでしたら外でつけてみると案外気にせず歩くかもしれませんよ。 外には興味を引くものがたくさんありますから、それに夢中になってリードのことを忘れるかもしれません。 うちの子は家の中で服を着せると嫌がって大暴れしますが、外では服を着ていることを忘れて遊びます。 |
(4) かつ |
2009/6/2 17:26 [Edit] |
|
こんなにアドバイスがすぐくるとは! うれしくてまた書き込みします! momokoさんの方法は明朝やろうと思ってました。結果報告しますね。 |
(5) たいぞーママ |
2009/6/2 20:28 [Edit] |
|
お外デビューはしていますか?うちは首輪はOKでリードと外が全くダメ。1ヶ月は全く動かない日々が続きました。 リードをつけるだけで動かないのに、これがまた外となると、これこそ動かない。私も初めてワンコを飼うので、何で!!!とヤキモキしたり、焦ったりもしました。 それでも毎日お外に連れ出し、歩かなくてもリードをつけたまま、私もじっとしばらく立っていました。あまりかまわず、乗り気になるまで待つ作戦です。 匂いを嗅ぎ始めたり、少し慣れてきたらリードの長さ分だけ離れて、座って目線をあわせ、おいで〜といい来たら褒める!!の繰り返しでしたよ。 おいで〜で歩いて来るようになったら、座ってた姿勢を少しずつ立っていく姿勢に変えて、おいで〜をやっていました。 1ヶ月毎日歩かなくても根気よく続け、少しずつ歩くようになり、今(8ヶ月)ですが、普通に歩くようになりました。 多分、リードが怖いんでしょうね。 リードで引っ張ったりすると、ますます歩かなくなります(笑)なので、少しずつ少しずつですね。 今となっては、うちはあの頃は何だったの??って笑い話になっています。 楽しみながら頑張ってくださいね♪ |
(6) あろま |
2009/6/2 21:41 [Edit] |
|
我が家も最初は いやがりました><; リードつけて 小さい おやつ はずして つけて おやつ の 繰り返しをしたら つけてくれるように なりました 今では、出かけるとき(私が服着替えると)よってきて くれるようになりました^^ かえってくると はずしてほしくて・・・すりよってくるんですけどね・・・^^; ちなみに、最初のお外は何日か抱っこして散歩して外に慣れてから 自分で 散歩してくれるようになりました^^ がんばってください^^ |
(7) かつ |
2009/6/3 9:30 [Edit] |
|
たいぞーママさん、あろまさん、ありがとう! みなさんやっぱりおんなじなんだ〜。体験談はやっぱり参考になります。実はリードをつける練習をしたあの時、彼はショックだったらしく、しばらく動かないのはもちろん、目がしょぼんとして・・・。 ほんとうにかわいそうだったので「ごめんね、ごめんね〜。」(どっかできいたフレーズ?)と2〜30分ひざにのせて謝りまくりました。だって涙がでてたんだもの・・・。 みんなに言われるけど、「主従関係をわからせないと、自分を人間だと思っちゃうよ。」・・・わかってます。かみぐせがあるのも、自分の行動範囲にわたしたちが入る時、興奮すると手先、足先に攻撃してくるのも、かまってあげないとないたりするのも・・・。 もっと威厳をもった、尊敬できるご主人さまをめざしてがんばります。 お店のひとには「最初はだっこしたままでいいから、散歩コースをあるいては?気分転換にはなりますから。」と言われました。皆さんの体験とあわせて気長にやりますよ。 |
(8) かつ |
2009/6/4 10:22 [Edit] |
|
ついにお散歩デビューいたしました! 皆様のアドバイスを参考に今朝06:00、彼をだっこしながら、20分くらい。予想通り、まるで生まれたての仔馬のようにブルブルふるえてビビりまくっていました。 小さな公園のベンチに座って彼をおろしたら、そばでおじいさん、おばあさんたちがやっていた、太極拳をじ〜っと見ていました。地面におろすとあたりを嗅ぎだし、なんとか震えはおさまってきた様子。 リードはつけましたが、たいぞーママさんのおっしゃったように引っ張ったりせず、彼に意思のままにしておきました。 彼にとっては楽しくもなく、気分転換にもならなかった恐怖体験だったかもしれないけど、きっといつかは「早く散歩に連れてけ〜!」とせがまれる楽しい散歩ができたらいいな、と思っています。 みなさま、ありがとうございました。 |
(9) リッキーママ |
2009/6/5 9:45 [Edit] |
|
かつさんがもうブヒちゃんがかわいくて 一生懸命な様子がよーくわかります。 すばらしい〜 8ヶ月になるとのこと。 かつさんの元に来るまでどんなふうに過ごしてきたのかがわかりませんが お散歩の経験がなかったのでしょうね。 リッキーは2ヶ月くらいで我が家に来たので、3度目のワクチン注射がすみ お散歩OKになるまで抱っこ散歩を毎日しました。 外に対する抵抗をなくすためです。 ぜひ少しずつ少しずつ慣れさせてあげてください。 社会化経験を積ませてあげてください。 少しずつ少しずついろいろなコースを無理なく連れて行ってあげるのが いいと思います。 >引っ張ったりせず、彼に意思のまま うん。うん。その調子で!! これからどんどん暑くなる季節に入ります。暑さには超弱いブヒたち。 地面を触って、暑かったらやめる。充分に注意してあげてください。 我が家は早朝、夕方散歩にしています。 気長に〜〜気長に〜〜 少しでも参考になればうれしいです。 |
(10) かつ |
2009/6/5 11:50 [Edit] |
|
リッキーママさん、ありがとうございます! 今日はうちのブヒの散歩2日目。 歩いた!歩いた! まだリードに足がからまったりするけど、家の中同様わたしの足元にピッタリからむようについてきました。(わたしは歩きづらかったけど。) 段差には足が止まるけど、地面のアリさんや草花に興味深々。 昨日なんて部屋の中だけど、わたしの投げた彼のおもちゃを「とってこい!」ができたり、毎日たのしいです。 リッキーママさんのおっしゃるようにこれからブヒの苦手な暑さが来るのでそれまでに散歩の楽しさを覚えさせて涼しい早朝を、夏でも彼が「散歩したい〜」といってくれるようにしたいです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |