フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
去勢手術後の餌
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/6/8 9:35 [Edit] | |
こんにちは。 うちには6ヶ月になる♂のフレブルがいます。 今週、決心しまして去勢手術をすることにしました。 確かに痛い思いをさせると思うと心が痛みます。 でも、いろいろな病気の予防にもなりますし、決心しました。 手術後、肥満になりやすいと聞き、食事も考えなければなと思います。 みなさんのおすすめの餌、食事方法などありましたら、ご意見お聞かせください。宜しくお願いします。 |
(1) ぼーぶーママ |
2009/6/8 23:26 [Edit] |
|
コタロウのママさん、はじめまして。 ウチには♂2ブヒがいまして、1ブヒは9ヶ月の時に去勢しました。 獣医さんもあっさりで、大した事ではないのかもしれませんが、 人間の都合で… と思うと心が痛みました。 でも今は去勢してよかったと思っています。 で、食事ですが、確かに太りやすくなるそうで、 ウチはドッグフードオンリーですが、 ラム&ライスや体重管理用のものなどを与えています。 メーカーや銘柄によっては、一般成犬用でもカロリーが高いものから そうでもないものまで色々ありますので、 100g当たりのカロリーを参考になさってはいかがでしょうか。 特別療法食なら、ロイヤルカナンから避妊・去勢犬用の ニュータードケアというのが出ています。 コタロウくん?の手術が無事に終わりますように。 きっと何事もなかったかのように元気に帰ってきてくれますよ。 |
(2) コタロウのママ |
2009/6/9 8:36 [Edit] |
|
ぼーぶーママさん はじめまして!! とても参考になります。ありがとうございます。 うちもドックフードオンリーですが、いろんなメーカーがあるので何がいいのかわからなくて…。 いろいろ調べる必要がありそうですね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。 |
(3) こまめ |
2009/6/9 13:22 [Edit] |
|
こんにちはこまめです。 おじゃまじて質問してもいいでしょうか? 我が家のブリンドルも昨夜去勢して帰宅したところなんですが、女の子なので一泊なので心配でしたが無事に帰宅しました。 そしてこの題名がめに止まりつい・・・。 獣医さんにもヒートが始まる前の方がメリットが大きいと聞いて6ヶ月過ぎの手術を決意しました。 フードも変えたりしたほうがいいのですね。一時的に変えたりするだけなのでしょうか?今までのフードの量の調整とかもしたほうがいいのでしょうか? コウタロウのママさん横からおじゃましてこんな質問すいません。 |
(4) chabu |
2009/6/9 21:34 [Edit] |
|
こんばんは。 3歳♂です。去勢するなら1歳までにしたほうが良いと思い、6ヶ月ごろ去勢しました。 もともと食が細い子だったので、ちゃんと食べてくれることがありがたかった。去勢前も、下痢をしたりドッグフードに見向きもしないときもあり、1歳で8`そこそこでした。 これは、個体差の範囲だと思います。去勢してもしなくてもよく食べて大きくなる子もいるし、そのままの子もいるんじゃないかと思います。 今は、9`近くまで大きくなりましたが、去勢との相関関係はわかりません。 元気でやんちゃないい子になりました。 |
(5) ぼーぶーママ |
2009/6/9 22:05 [Edit] |
|
コタロウのママさんへ 確かにドッグフードって無数にありますよね… ウチではまだコレって決めてません。 フードも1〜3ヶ月は同じ物を続けないと違いが見えてこないといいますし、 便の調子や毛艶を見ながら色々試しています。 フードも種類によって色やニオイも違って、結構楽しんでます(^^;獣医さんが、ラム&ライスはおいしくないので、 食の細いコは食べないことがあると言ってました。 常にがっついてるのウチのブヒは心配無用ですが(笑) こまめさんへ 避妊手術をされたのですね。 ウチのブヒは♂なので、お役に立てませんが、 避妊でも太りやすくなるそうですよ。 一時的にではないと思います。 カロリーの低いものに変えるか、量を減らして摂取カロリーを抑えるかは ブヒちゃんの今の体格とか運動量で違ってくると思いますし、 一度かかりつけの獣医さんにご相談されてみてはいかがですか? |
(6) コタロウのママ |
2009/6/10 7:44 [Edit] |
|
こまめさんへ わかります!! いろいろわからないことだらけですよね(^^; 同じブヒを育てる者としていろんな方のご意見参考にしていきましょう。 ぼーぶーママさんへ わたしもいろいろフード試してみたいと思います。 うちの子にあったフードに出会えるといいなと思っています(^^) |
(7) まーみ |
2009/6/10 12:26 [Edit] |
|
こんにちは、♀2歳8ヶ月、♂10ヶ月がいます。 それぞれ今年の2月、3月に避妊、去勢手術をしました。 どちらも元々食欲旺盛で、獣医師からは健康のために太らせない様に指示が出ていました。(術前は特に麻酔事故防止もあって) 私の目から見れば、Fブルらしい丸っこい体型が獣医師にはダイエット対象になるのでした。 術後の肥満を気にして、カロリーを下げ気味にドライフードの種類を混ぜて使ったりしましたが(メインのフード+少量のカロリー低めのフード)、今は普通のフードを標準的な量で体型を維持できています。 肥満に傾くかどうかは個人差があると思います。 様子を見て少しカロリーが低めなフードを混ぜて使われたら良いと思います。 我が家はこのFブル2頭の他にバーニーズ♀9歳がいて、今年になって糖尿病が分かり(即インシュリン治療)、フード管理が血糖値に反映すために改めてフードのカロリー(100g当たり)を重要視するようになりました。 で、各社カロリーも栄養組成もまるで違うことが分かりました。 フードもナチュラル志向しだすと、財布が空っぽになります。(多頭!) でも、いろんなバランスを考慮してB社のフードに今は落ち着いています。(以前よりは2倍以上の費用がかかっていますが) 術中、術後のトラブルもなく2匹で元気に走り回っています。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |