フレンチブルドッグひろば


下痢、軟便について。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 下痢、軟便について。 / ななほし 2009/6/12 13:29  [Edit] 
初めまして。
3歳になる子と6ヶ月になる子2匹飼っています。
6ヶ月の子について相談させていただきました。

6ヶ月の子は、2週間ほど前に飼い始めたのですが、下痢、軟便に悩んでいます。
初めの2〜3日は普通のウンチ(少し柔らかめ)でしたが、1週間ほどで下痢になってしまいました。。
病院に連れて行ったのですが、「ストレスが原因でしょう」といわれ、下痢止め、整腸剤を処方されました。
しかし1週間経っても下痢は治りません。。(たまに形ある柔らかい便をします。)何か他に原因があるのではないか不安です。。

食事は、初めペットショップの方が言うように、朝、晩60ずつあげていましたが、獣医にいわれ、半分の30ずつ与えてます。

6ヶ月の子は、体重4.3Kgで、やや小さめの体です。
元気も食欲もあるので、食事のせいなんでしょうか。。

それとも、心配性なだけでしょうか・・・w

何かいい方法があれば教えていただけると助かります><

(1)
ようた
2009/6/12 15:56
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うちの子も来たばっかりの3〜4ヶ月はずっと下痢でした・・・。思い出します・・・体重も中々増えなかったし。。。獣医さんに相談した結果、やはり環境の変化によるストレスと、連れてくる前のショップでは与えてたという犬用ミルクが原因で、ミルクをやめて整腸剤を与えてたら治っていきました。

あとは・・・消化器官が発達していない時期という事で念入りにフードをふやかしたりもしました。その辺の物をカミカミ、なめなめしていた時期なので、清潔な雑巾(水ぶき)でブヒが噛みそうな所の掃除して衛生面気をつけてみたりしました。

あんまり役に立たないコメントですみません、食欲もあって食事の回数もわけているなら大丈夫だと思いますが、暑い夏の時期、体力つかうと思うので早くよくなることを祈ります。

(2)
ななほし
2009/6/12 17:15
 [Edit] 
ようた様、コメントありがとうございます。

3〜4ヶ月は下痢続いたんですか〜・・。初めの子は、それほど下痢などなかったので、6ヶ月の子が心配でした。
これから夏がくるので、いつもより注意して様子を見てみます。
また、部屋中を噛んだり、なめたりするので、掃除を気をつけます。

(3)
海空まま
2009/6/12 20:33
 [Edit] 
はじめまして。参考になれはいいのですが・・うちの子は飼い始めて4ヶ月下痢が続きました。最初の病院ではやはりストレスとか、もともと胃腸が弱い子ですねとかでいろいろと薬をためしましたがぜんぜん良くならず違う病院でみてもらいましたところ食物アレルギーが原因でした。詳しく食物アレルギーの血液検査をしてもらい、反応のあるものは食べさせないようにしたら今まで一日何回もしていたつらい下痢がウソのようになくなりました。下痢が治って普通のウンチがでてくれた時はほんとにうれしかったものです。今でもアレルギーはありますが食欲旺盛で元気に毎日すごしています。(現在体重15キロ!)病院を変えてみてみるのもいいかもしれませんね・・下痢は見てるのも辛いですよね、早く良くなりますように・・

(4)
勇太マンのはは
2009/6/12 21:59
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うちの勇太は、うちにきたときから、何を食べても下痢でした。フードをいろいろ試しましたが、下痢で、獣医さんへ行って調べても何も分からず、結局消化能力が衰えてるのか、フードを処方食にしたら、下痢は治りました。ほんとにうまれつき、処方食しかダメなこもいますので、いろいろ調べてください。下痢のままは、栄養の吸収が少なくて、成長が遅れますよ。

(5)
ななほし
2009/6/13 16:05
 [Edit] 
>海空ままさん
コメントありがとうございます。
4ヶ月下痢続いたんですか〜・・。
下痢しているとこ見ると辛いですね〜。。朝は、形あるうんちをしてくれるので、もう少し様子をみて良くならないようであれば、病院を変えてみようと思います。

>勇太マンのははさん
コメントありがとうございます。
フードを処方食に変えたら下痢が治ったんですか〜。
下痢のままだと成長遅れますよね・・・。
トイレしているとこみるとかわいそうです。。
一日でも早く治るよう、色々調べて見ます。

(6)
メロンくん
2009/6/15 12:46
 [Edit] 
こんにちは!私もこないだまで同じ悩みで病院に通ってました
うちもお迎えして3日めで下痢になり3日後に病院につれていきはじめに貰った薬で菌をやっつけるということでしたが3日のませても効果なく同じ病院に便を持っていき違う薬を出してもらった1回目から便が硬くなりなおりました。結局検便でも見えない菌があるらしくそれが原因みたいでした。参考にならなかったらすいません!はやく治るといいですね!

(7)
ななほし
2009/6/17 11:48
 [Edit] 
>メロンくんさん
結構同じ症状のブヒがいるみたいですね〜・・。検便でも見えない菌があるんですね〜。
うちのブヒも1週間分クスリを飲み終わったら固めのうんちをしました。それでも、たまに水便まではいきませんが軟いうんちをします。

今現在は、良くなって来たので、しばらく様子を見てみようと思います><

(8)
あんじー
2009/6/17 12:47
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは。預かり中のコなのですが、2〜3日前からおなかピーピーになってしまいました。けなげなコで、便意をもよおすと私に教えに来ます。そのたびにトイレについて行って観察してたら、なんとまた回虫が出てきました。先月駆除したばかりなのに。
子犬は母犬から回虫がうつるそうです。フィラリアの予防薬(駆虫兼用タイプ)を服用すると、すぐに下痢が収まります。
参考にはならないかもしれませんが、タイトルみてとりあえず書き込んでみました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ