フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ガムについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/6/25 11:49 [Edit] | |
こんにちは。 私は、6ヶ月になる♂のブヒと生活しているのですが、ようやく半年たって、ガムをあげれる時期になりました。 でも、大丈夫かと心配になるぐらい興奮して顔つきも変わってしまい、おしっこも漏らしてしまうんです。 触ろうとすると、見たこともない怒り方で… まして取り上げようとするもんなら、本気で噛み付きそうな勢いで怒るんです。 この先ガムをあたえても性格などに支障はないのでしょうか? |
(1) 杉 |
2009/6/25 20:30 [Edit] |
|
コタロウのママさん ガムを取り上げて噛みつきそうな勢いなのですか? ママさんが怖がらずに、もう1度ガムをあげてみてください それで、わざと取り上げてください もし唸ったりしたら大きな低い声で「ダメ!!」とか「ノー!!」とか怒ってください で、唸ったら取り上げる 言う事聞いたらあげる これを繰り返してください、唸ったら取られる、言う事聞いたらもらえると認識するようになります 今時期がすごく大事なのでキッパリと主としての態度をしめさないと この先ずっと舐められてしまいますので、気長に頑張ってください 絶対良い子に育ちます。 オモチャなどでやっても効果的です ロープなどで引っぱりあいする時も絶対ブヒちゃんに負けないでください 力で負けても舐められてしまいます ダッコした時に暴れても絶対に離さないでください 静まってから離すようにしてください |
(2) フレンチブル・ドック |
2009/6/25 21:19 [Edit] |
|
フレンチブルは特にガムとかボールとか好きな仔執着心が強いので ヘタすると飲み込む恐れがあるので・・・ 事故になりかねません!! 与えても人間が見張ってあげた方が良いと思います。 家はガムは与えません、喉詰める可能性大だから(^^; |
(3) ノマハハ |
2009/6/26 2:32 [Edit] |
|
コタロウのママさん今晩は〜! 私も もし与えるなら 杉さんの意見に賛成ですよ〜 しかもなるべく大きなガム(握って取り上げやすいモノ) で飲み込めないぐらい大きなのが良いとおもいます ウチの子は1年 母の所で育ったので コレに失敗して ガムとか取り上げようとすると 。。。キチガイ沙汰なのでもう与えていません その代りマローボーンと言うのを上げていますが 不思議とコレだとそんなに興奮しないで ただガリガリしています 特に豚皮のガムは。。。ヒドイ事になるので 注意した方が良いと思います(人間だとシャブ中?って感じです) と言うかウチの子は豚アレルギーが有るようで 豚皮(白い靴とか色んな形のガム)を与えた時に 必ず前足の間を痒そうにするので それも有って与えていません。 それにしても。。。元気な子犬のようですね〜〜 笑 |
(4) コタロウのママ |
2009/6/26 7:36 [Edit] |
|
みなさん、大変参考になるご意見ありがとうございます。 しつけ次第ということですね。 頑張ってみます(^^) 事故には気をつけて、目を離さないようにしたいと思います。 でも、もう少し様子を見ながら、これからあたえるかあたえないかも考えてみようと思います。 ありがとうございました。 |
(5) のえ |
2009/6/26 9:32 [Edit] |
|
こんにちは。 うちは小さい時に、ガムは飲んだら怖いので、私が持ったまま噛ませていたら、途中で取り上げても、口の中のものをとっても怒らない子になりました。 食欲旺盛で一緒に飼ってる子が取ろうとしたら怒るけど、私だと大丈夫なので、いい方法だったのかなと思ってます。 ただ、カミカミしたい時は持ってくれと催促してきますが・・・(^^) |
(6) たぶちな |
2009/6/26 12:41 [Edit] |
|
コタロウのママさん、はじめまして。 うちも同じです! 牛皮のガムあげると、も〜くるったようになります。笑 最初は取り上げようとすると唸ったので、何度もしつけて 今は唸りませんが、与えると取られないようにそそくさと 逃げます。。笑 かけらなど呑みこんでしまうと怖いので、最近は片方を手にもって もう片方をかませるようにしています。 ガム中毒ですね。。笑 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |