フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
うれしょんがたえません
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/7/8 11:43 [Edit] | |
こんにちは。 私は、7ヶ月のブヒ♂と一緒に生活しています。 みなさんのおうちのブヒちゃん達は、うれしいときおしっこをしたりしませんか? うちの子はお客さんが来たり、私が仕事から帰った時も興奮して、おしっこをチョロチョロとするんです↓ 普通なことなのでしょうか? 年齢とともになおるのでしょうか? なおるいい方法があれば教えていただけませんでしょうか? |
(1) かつ |
2009/7/8 15:02 [Edit] |
|
はじめまして。 う〜ん・・・、どうなんでしょう? ウチは9ヶ月になるブヒなんですが、7ヶ月でウチにきた時、はじめからトイレができて、オスワリもできましたが(たぶん、引取りが遅くなったので、あるていどショップの人が躾けてくれたのかな、と思うけど。)一時期突然そそうをする時があったのです。 ウチは留守番が長く、いきなり彼が来て早々、翌日10時間くらい留守番をさせました。だから、おしっこをすればかまってくれる!と思ったのだ、とウチでは思っています。 それと、犬飼い自体初めてで、彼の行動範囲をはじめのうちは少し限定させてしまい、「ボクの領域!!」といわんばかりのマーキング行為なのでは、と理解していますが、コレはあくまでウチでのなかで感じている彼の行動なので誤解なきよう・・・。 今では、留守番と寝るとき以外、彼にリビングいっぱい使わせてますし、散歩も朝晩2回、必ず30分位させて、スキンシップや、一緒の居眠りや、オモチャを使ってのお遊びを出来るだけ一緒にいるときはやっていますので、そそうはなくなりました。 そそうの他に、ゴハンをたべなくなった時期もあったりしました。今はしっかり食べてますが。 知らない家にきて、ひとりでいる時間の長さなどに、不安とストレスがあったのだと思います。 今だに、私達が出かけるときは、「クゥ〜〜〜〜〜ン・・・」「バウ!バウ!」。身支度してるときからからみついたり、スキンシップをよくしているソファーにのっかってこっちをじ〜っと見たり一瞬のスキをついて、一緒にドアを出ちゃったり・・・。 成犬前だからか、ホントに彼の行動パターンが少しずつ変わっていってます。慣れてきてくれている事が多いけど。 コタロウのママさんの場合と違うかもしれないけど。 私はマイナス思考なのか、”うれしょん”ではなく、”なにかのサイン”か、”彼のメッセージ”ととらえてしまいます。考えすぎかな・・・。 まあ、いろんな事に興味をもったり、いろんなことをしてみたり、と良し悪しもわからずやりたい頃だと思うので、お互い色々気をつけて見守りましょう。 頼りにならないコメントすみません。 |
(2) サラ |
2009/7/8 17:10 [Edit] |
|
はじめまして。 うちのも1歳くらいまで、来客時にはうれしょんしていました。 漏らしてしまったというか、思わずちょろちょろ出てしまう感じです。 何かで読みましたが、年齢とともに治っていくみたいですね。 今はうれしょんなしです。 |
(3) もーたん |
2009/7/8 20:10 [Edit] |
|
はじめまして うちのブヒ子♀8ヶ月もうれしょんします。 うれしょん出ちゃう時と、出ない時があります。 どーも、元気よく家に遊びにくる人や、激しく遊んでくれる人に会うと出ちゃうみたいです。 恥ずかしいし、相手にも申し訳ないので直したいのですが、性格も興奮しやすい子ですし、今は子供だから仕方ないと思うことにしました。 家に来るお客さんは、家にブヒが居るのを承知の上で来てくれている人ばかりだし、ま、いっか。という感じです。 成長とともに直る!と、信じる・・・うーん祈ってます。 |
(4) ごんたくん |
2009/7/8 23:25 [Edit] |
|
はじめまして。 我が家にも、♂1才の王子がいます。名前もコタロウ。一緒ですね(*^_^*) 我が家のコタロウくんも、来客時にウレションをチョロチョロしてました。 いつの頃からか、治りましたよ。チョロっとするぐらいだったので、全く気にせず、 そうかそうか、そんなに嬉しいの?! って感じで、それもまた可愛く思えてました。 今は、健康診断で病院の診察台にのぼると、怖さゆえか チョロッとおもらしします(笑)。 もう少し、彼をあたたかく見守ってみてはどうでしょうか? |
(5) コタロウのママ |
2009/7/9 8:18 [Edit] |
|
みなさんのご意見うれしく思います。 私も気にはしていなかったんです。 嬉しくてたまらないカワイイ行動だと思っていました。 でも、犬を飼われたことのある方に、大丈夫?と言われ(そのこはこういうことがなっかたみないで)少し不安になってしまい、ご相談させて頂きました。 うちの子も興奮しやすい子で、人間が大好き!! ですので、嬉しいってサインだと思って、成長を見守っていこうと思います。 ありがとうございました。 |
(6) 醍醐隊長 |
2009/7/9 20:56 [Edit] |
|
おいらもするぞ〜〜 ・・でも家族以外の大好きな人限定なんだけどね そのうちしなくなるだろうと 隊長放っておきます 病気以外なら心配無用??では・・ それだけ人間好きってことで |
(7) トラ |
2009/7/10 9:21 [Edit] |
|
普通にします^^(笑) メチャクチャ嬉しい時は足に飛び掛りながらするので、あたり一面に散らばってます^^ この事については怒る気も躾をする気もありません。 本人も気がついてないんじゃないんですかね??? 私もよくわからないんですが。 そのうち大人になったら治ってくるし、嬉しい事にもなれてきて、治るのではないかな?って思ってます。 ある意味可愛いくらいです^^ |
(8) さくら咲く |
2009/7/10 21:06 [Edit] |
|
コタロウのママ 様 うれしょんはそんなに悪い事ではないのですよ! とても素直に育っています。 自分の気持ちにまっすぐらしいです。人間のしつけによってしなくなったりもするようですが、ちょっとひねくれぎみになっているようです。 と、病院の先生から聞きました。大人になるとしなくなったりもするようですが、すぐに改善したいなら、お客様にもわんちゃんを無視してもらうようにご協力願うしかないのでは・・・そして落ち着いてからかわいがってもらってください。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |