フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
成犬タイプの食事の切り替え
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/7/9 10:42 [Edit] | |
こんちには あんこ♀の8か月 7.5キロのクリームがおります。 子犬から成犬タイプのドッグフードの切り替え時期について 教えてください。 7日(火)に避妊の手術をしました。 病院で手術後のドッグフードを質問した所 8か月でこの脂肪なので そろそろ成犬タイプの食事に切り替えた方がいいですね。と 言われました。 7.5キロで小さめかなと自分では思っていました。 みなさんは何カ月、何キロ位で切り替えていったか 教えてください。 |
(1) ようた |
2009/7/9 23:52 [Edit] |
|
はじめまして、パイドのオス11ヶ月がおります。今体重が8キロ前後です。 獣医さんには6〜8ヶ月頃から切り替えるのが標準だと言われていました。 でも、うちの子もまだ子犬用のフードをあげています。それは、体重が増えにくかったため、体重と体形のバランスをみながら時期を探っているためです。栄養価の高い子犬用フードを多少、規定以上あげてもうっすらアバラが見えて体重が中々増えないので様子をみていました。結構ストレスで下痢をしたりする事もと吸収がよくない子なのかなーと思っています。 最近、体重と体系のバランスがよくなってきたので、健康診断がてら相談したときは、そろそろ成犬用に変えて、それからまた1才半くらいになった頃にライトフードに切り替えると食欲旺盛の子はたくさん食べれていいよとアドバイスもらっています。 また、去勢や避妊をすると太りやすくなるそうです。術後ということで早めに切り替えたほうが安心かもしれませんね。獣医さんのおっしゃる事だけを鵜呑みにぜず、ブヒちゃんの体重と体形、(それとうちでは測ってませんが)脂肪の変化具合をよく見ながら臨機応変に毎日様子を見られているご家族の方で判断していってあげるのもいいと思います。 一意見として参考にして頂けると幸いです。 |
(2) あんこ |
2009/7/11 12:31 [Edit] |
|
ようた様 1才までは子犬だと思っていました。 8か月だとそろそろ変え時なんですね。 一応 全年齢犬用のドッグフードを買いました。 様子をみてダイエット用にするか考え様と思います。 ありがとうございました。 |
(3) 舞タン |
2009/7/17 14:07 [Edit] |
|
うちはセブン♂2歳11キロです。 うちの子は、全く太ってませんが、 Nutro ナチュラルラム&ライス(肥満犬用)をあげています。 うちの子は、もっともっとちょうだい!って派なんで 少しでも満腹感を・・・と思い、肥満犬用を多めにあげています。 さらに、サイズが大きめで中が空洞(穴あき)になっているので、 ぼりぼり噛んでくれるので、これにしています。 (小さいと、丸呑みしちゃって、早食いするので) https:/ さらに、6sを2袋買っても、おうちまで配達してくれるので 便利ですよ。 |
(4) chabu |
2009/7/18 22:24 [Edit] |
|
今晩は。 年齢と体重はあまり関係ないと思います。 ウチは3歳半、9,2`ですが、体長が短い子なので、この体重でもやや太り気味です。 からだの大きさと体重のバランスと考えたほうが良いと思います。 |
(5) あんこ |
2009/7/19 9:48 [Edit] |
|
舞タン様 chabu様 体と体重のバランスですね。 うちの子は小さめで、肉が柔らかく触ると気持ちいいです。 これが脂肪がつきすぎ、と言う事かな。 ドッグフードを成犬用に変え少し量を増やしました。 とてもおいしそうに食べています。 様子をみてライト用も考えていきたいと思います。 ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |