フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
朝ごはん、ちゃんと食べますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/7/9 16:55 [Edit] | |
1歳半と10ヶ月の2ブヒがいます。 最近朝ごはんを食べたがらないようになってきました。 朝5時にお散歩に40分くらいかけて行くのですが、その後はずっと寝ています。途中で10時ごろだったりお昼頃に少なめの量でご飯をあげても食べようとしません。基本はずっと寝ています。 夕方くらいからだんだん元気が出てきて2ブヒで遊びだし、夜ご飯はちゃんと食べます。 そして食後はものすごい勢いで遊んで疲れて寝るというパターンです。 ご飯の内容とかではなくって、食欲自体が朝はないという感じです。 いっそのこと夜ご飯の1回だけにしてしまおうか・・とも思っています。 みなさんのところのブヒちゃんは、朝、食欲はありますか? そして2回ちゃんと食べますか? |
(1) うららん |
2009/7/9 21:23 [Edit] |
|
チョコバニさんこんにちは。朝5時からお散歩行かれてるのですね! たぶん、ブヒちゃんも眠いのと40分かけてお散歩なので疲れて 食欲がないのでは? うちの子は1才7ヶ月で、朝、夜2回あげてます。 (ちなみに、朝の散歩は15分くらいです。)ちゃんと普段は完食です。暑い日と、眠い時は朝食べません。 でもお腹がすけば夜は食べますのであまり気にしてません! |
(2) ボス男のボス |
2009/7/9 23:36 [Edit] |
|
チョコバニさん、初めまして。 我が家には、1歳のオスがいますが、11カ月の時にブリーダーさんから譲り受けた際、「この子達は、3日くらいご飯を抜いても死んだりしません。ほんとにお腹が空いたらちゃんとがっついて食べるから、気にしなくていいです。」と言われました。 我が家にやってきて、環境が変わった際に食べなくなることを予測してのアドバイスだったのだろうと思います。 また、元々1日1食で育っていましたので、現在も夜のみ食事あげています。昼遊びすぎてバテているときは半量しか食べないし、実家に預けていて寂しかったりするとほとんど食べなかったりします。 そうすると、翌朝の「ふせ」や「お座り」の練習時にあげるおやつに対する執着がいつもより増したり、夜の食事でしっかり食欲が戻っていたりします。 そんな感じで特に体調を壊すこともありません。 なので、一日の量さえ決めてあげていれば、あまり気になさらなくてもいいんじゃないかと思います。 明らかに原因がなく元気がなかったり、食欲が無い状態が長すぎたりしたら別ですが・・・。ご参考になったでしょうか。 |
(3) ノマハハ |
2009/7/10 3:09 [Edit] |
|
チョコバニさん 今晩は〜 朝5時の散歩後 12時間以上空腹のままは 胃腸への負担が大きいので あまりオススメできません (胃液で胃が荒れたり腸捻転になる可能性もあります) いくら朝でも この時期の散歩40分と言うのは フレブルにとっては 相当過激な運動になると思いますので その直後 何かを食べたりはあまりしないと思います 人間も過激な運動の後は食欲が落ちます 夕方近くまで寝ている。。。相当負担なのでは? 掛かり付けの獣医さんは この時期のフレブルの散歩は 早朝でも5〜10分にして下さい と言われていますが。。。涼しい地域なのでしょうか? 夏場の40分はフレブルには かなり辛いと思うのですが。。。 ちなみにウチは朝起きてから30分後に1回 昼にオヤツ1回(軽く 無い時も有る) 夜1回です 散歩は特にしていません。 |
(4) チョコバニ |
2009/7/13 11:13 [Edit] |
|
うららんさん、ボス男のボスさん、ノマハハさん、お返事ありがとうございます。 みなさんのおっしゃる通り、40分のお散歩が負担になっているのかも?と思い、お散歩を半分の20分にしてみました。 今までは帰ってくるとすぐに横になっていたのですが、今は2匹で起きているので、やはり相当つらかったのかと思います。 うちは夕方のお散歩が出来ないので、その分を・・と長めにしていたのですが、20分程度でも満足するようで安心しました。 お散歩が少なくても結局夕方からは2匹で運動会を毎日開催しているので、運動量としたら問題なさそうですし・・。 この調子で午前中にごはんを食べられるようになってくれるとうれしいです。 みなさん、アドバイスをありがとうございました。 |
(5) トラ |
2009/12/7 13:51 [Edit] |
|
チョコバニさん、こんにちは。 それ以降は朝ごはん食べてくれますか? うちは、最近、朝ごはんを食べてくれません・・・。 (朝のお散歩は行っていません) 朝は仕事に行く時間があったりで、何時間も朝ごはんを食べさすチャレンジ時間がありませんので、諦めて出かけてしまっています。 食事はドライフードなんですが、多分、他の物(おやつ・手作りご飯)なら食べるだろうと思います。 お留守番でゲージに入れておやつをあげると喜んで食べていますから。 最近ではお野菜を炊いたりした物を夕食であげたりしているので、好き嫌いを言っているんだと思うのですが、朝は、ドライフードを食べてくれないとなかなか厳しいと感じます。 空腹のまんま何時間もだと胃腸にもよくないと書かれているので、どうしたものやら悩みます。 ※本人は至って健康で元気です。 |
(6) プーのおとん |
2009/12/7 16:33 [Edit] |
|
>トラさんへ ”空腹のまんま何時間もだと胃腸にもよくないと書かれているので” これはあまり気にしなくていいです。 ウチは2歳♀がいますが、月イチペースで絶食の日を設けています。 文字通り一日何も食べさせない日です。 毎日酷使している胃腸や肝臓を休めるためです。 ワンコの健康上なんら問題はありません。 腸捻転というのも、食後に激しい運動をすると胃や腸がねじれてしまう 症状なので、食べたらしばらく大人しくしている。これだけで予防ができます。 朝ご飯を食べさせる方法なんですが、夜に野菜を煮たものをあげているなら それを少し多めに作って、朝のドライフードに混ぜてみてはどうですか? それを少しずつ減らしてドライフードだけにしていけば・・・。 |
(7) トラ |
2009/12/9 10:41 [Edit] |
|
プーのおとんさん ありがとうございます。 月1ペースで絶食する事で内臓を休めるという事は知りませんでした。 未だに朝食は食べてくれないまんまですが、食べたくないならいいやって感じで今は静観しています。 夕食も、ドライフードだけだと食べないつもりらしいです(笑) なので、スープをかけてあげています。 本人は至って健康で元気そうなので、このまま1日1食でもかまわないかもしれません。 これから先に健康に害するような事態になれば又、模索してみる事にします。 ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |