フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
車での旅行について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/7/9 19:39 [Edit] | |
9月の5連休に1泊2日で2歳のブヒを連れて初めて旅行に行こうと思っています。 車での移動は5〜6時間ほどですが、何か気をつけるべきことはあるでしょうか? 2時間くらいの移動は普段からしていますが、特に体調が悪くなったりということはありません。 車に乗ることは嫌いではないようですが、乗せると外出が嬉しくて興奮してしまいます。 (乗せて1時間ほどはクレートの中で暴れています) 9月とはいえ暑いかもしれないので、車の中の温度と水分補給に気をつけること、 トイレタイムをこまめにとることくらいしか思いつかないのですが、 他に気をつけたほうがいいことやおすすめグッズなどがあれば教えてください。 |
(1) chabu |
2009/7/9 20:05 [Edit] |
|
3才♂です。 2年の6月に前に大阪から東北温泉めぐり2,600km車で行きました。 結構暑くて大変でしたが、無事帰ってきました。 1時間くらいで休憩取り、歩かせたりオシッコさせたりさせませたがその程度で特に問題ありませんでした。 やはり適度な休憩と水分補給、それと当然お分かりと思いますが車の中に一匹で放置しないことだと思います。 ワンコのペースに合わせるくらいのつもりでゆったり旅を楽しんだら良いと思います。 よい旅を楽しんでください。ワンコも喜びますよ!! |
(2) まさき |
2009/7/9 20:34 [Edit] |
|
chabuさん、早速のお返事ありがとうございます。 そうですよね、車の中に一匹にすることは非常に危険ですよね。 時間に余裕を持つことも大事ですね。 のんびりと旅を楽しみたいと思います。 ありがとうございました。 |
(3) ごるび |
2009/7/10 2:02 [Edit] |
|
忘れてはならないのが車の状態です。 出発前にチェックしておいた方が無難ですよ。 エンジンが止まったり、エアコン自身が効かなくなることもあるんで。 エンジン関係ではオイル、冷却水のチェック。 エアコン関係はガスの量。 各種ベルトの状態。 バッテリーのコンディションも忘れずにです。 車が新しくても過信せずに見ておいた方が・・・ 暑い中、エンコして救援待てずにブヒはタクシーで避難ってことに なった経験から学びました。 |
(4) ノマハハ |
2009/7/10 2:40 [Edit] |
|
ウチはもうすぐ4歳です 夏場 車での移動時気をつけてる事は エアコンの風がワンコに行く様に設定する 首に保冷材を入れた手拭いを巻いて行く (クールタイ?っていうんですかね?) 後はドックランなどの有るPAには必ず立ち寄って 歩いたり水を飲まる 最初は気を使って 色々と持って旅行に行きましたが 最近は慣れてきたせいか 水を飲む容器付きの水筒だけです ただ 興奮してウン○・おシッ○は多めになったりするので 小さなビニール袋などは必ず必要以上には持って行きます それと食事はウチにいる時よりは少な目にした方が 良いです だいたい70%ぐらいにしています 車の中で興奮したり酔って吐いたりの予防も兼ねています 最初は。。。大変だと思いますが 楽しい旅になると良いですね。 |
(5) まさき |
2009/7/10 23:09 [Edit] |
|
ごるびさん、ノマハハさんお返事ありがとうございます。 車のチェックは盲点でした。旅行前に点検をしようと思います。 ご飯は少なめがいいんですね。 保冷剤を首に当てるのはクールダウンに良さそうですね。 ビニール袋も多めに持っていきます。 初めての旅行なのでドキドキしていますが、 きちんと準備をしていきたいと思います。 ありがとうございました。 |
(6) 杉 |
2009/7/11 12:09 [Edit] |
|
車に乗るのが嫌いでないのであれば、熱中症くらいで、後はなんの心配もないと思いますよ? あまり愛犬のペースに任せるより、人間のペースに合わせたほうが良いと思います 最低でも2〜3時間は排便、排尿は我慢できると思いますよ うちの子は車の移動の時、平気で4〜5時間は排尿など我慢してます あまり過度に心配するより臨機応変に対応したほうが良いかと思いますよ〜 |
(7) まさき |
2009/7/11 17:24 [Edit] |
|
杉さん、お返事ありがとうございます。 少し心配しすぎだったかもしれません。 私たち人間も楽しめる旅行にしたいと思います。 臨機応変に、ですね。 ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |