フレンチブルドッグひろば


顔にブツブツができてしまいました。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 顔にブツブツができてしまいました。 / こてつ 2009/7/12 14:45  [Edit] 
1歳半のブリンドル(雄)です。
最近、顔にブツブツができてしまいました。
最初は上唇というんでしょうか、だらっと唇のさがったところに
ひとつ歩ツンとできました。
日に日に大きくなり、今は赤くぽこっと出っ張っています。
あと目の上あたりにこちらは白いにきびみたいなものができてしまいました。
なんとなくおでこあたりにも小さくブツブツがあるようです。
最近毛もよくぬけますし、毛のつやも悪い気がします。
いろいろネットで調べると怖くて、心配でたまりません。
病院に近々行くつもりですが、どなたか同じような症状の
ワンちゃんがいたら、教えて下さい。

(2)
ななみ
2009/7/12 20:46
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うちの犬もぶつぶつができます。
脂性なのでにきびがよくできるといわれました。
2日に一回はお風呂に入れてあげてみてはどうでしょうか?
(入っていたらすみません)
うちの犬はにきびでないものがかおにできているので
病院にいこうと思っています。
病院で聞いてみるのが一番いいと思います^^。

(3)
たもさん
2009/7/12 23:05
 [Edit] 
皮膚病の子はやたらと
お風呂に入れないほうがいいと思います。

皮膚科専門の病院がありますので
そこを検索して行ってみてはいかがですか??
やたらな病院の皮膚の処置は案外いい加減なものがおおいです。

はやいうちに皮膚専門病院で見てもらうことをおススメします。

うちの子も血が出るくらい掻き毟って大変なときもありました。
いい病院にめぐりあえたのでおさまっています。
お風呂は絶対に入れてはダメだと教わりました。

(4)
こてつ
2009/7/13 10:15
 [Edit] 
ななみさん
ウチの子も脂性のようで、すぐに体がべたついてしまいます。
お風呂は現在、1週間に1度くらいです。
ブツブツはななみさんのところのものとは、少し違うようですが、
お互い心配ですね。
私も病院にいってみようと思います。
ありがとうございます。

たもさん
皮膚病の子は、何があわないのか、わからないものですね。
市販のそれほどいいシャンプーではないので、シャンプーなどもあわなかったりしそうです。
たもさんもいい病院にめぐりあえて、よかったですね。
病院によっては、治療法などが違ったりするので、不安になることがよくあります。
私も近くに皮膚専門の病院があるか探して見ます。
ありがとうございました。

(5)
キム
2009/7/13 10:21
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして。
それは膿皮症だと思います。
うちの子も毎年できます。夏場だけですが。
今年は大丈夫かと思いましたが先週位からブツブツとハゲが目立ってきました。
痒みが酷い場合は抗生物質を処方してもらいます。
痒みが酷いと眠れないようなので。
酷くない場合はシャンプー療法になります。
薬用のシャンプー(病院で売ってます)で少なくとも週一回、できたら週二回位洗ってあげるのが効果的です。
気になるようでしたら病院に行かれるのが一番だと思います。

(6)
ボス母
2009/7/14 3:02
 [Edit] 

画像クリックで拡大
初めまして^^

私もキムさんのように膿皮症の症状に似ているなぁ〜っと思いました。
白いにきびのようなのは、暫く立つと毛の根っこからボロっと
抜けませんか?
実際に見ていないので、正確な事は、言えませんが
梅雨時期から湿度の高いこの時期は、特に皮膚トラブルが多発しますね。
皆さんの仰る通り、病院で早急に診察して頂く方が安心ですよ^^
皮膚病は、放置する時間が長ければ長いほど
完治に時間がかかってしまいます。(他の炎症を誘発してしまいます)

入浴に関してですが
アトピー性の皮膚病・蕁麻疹からの皮膚トラブルなどは、
入浴をすると悪化する恐れがありますが
膿皮症やアカラス症・疥癬症などは、薬浴や
病院で処方される薬用シャンプーなどで小まめにケアすることが
大切になります。

(7)
みんみん
2009/7/17 11:54
 [Edit] 

画像クリックで拡大
他の方もご指摘の通り膿皮症だと思います。
ウチは食事を完全手作り食にしていたんですがある日腿の内側にポツっとできてしばらくしたら全身に広がっちゃいました。
診てみただいたらまず、食事は梅雨の時期は少なめ、栄養もそんなに必要ない。たくさん取った栄養が汗もかかないブルにとって出るところがないので皮膚に出るんだよ、といわれました。
直前までパパさんが毎晩晩酌の付き合いにって(人間用)牛乳をあげていたのも原因のひとつ。
かきむしりがなくなるまでのお薬と野菜中心のメニューにして鶏肉も皮の部分は使わずで1週間でキレイになりましたよ。
先生いわく、一度キレイになっても時期によってまたなるよ、とひどくなったとき用に余分にお薬をいただき、また掻き始めた時にエサにまぜて今ではブツブツはほとんどありません。
ドッグフードの場合もいつもの2/3でOKって言ってました。
ただ、食欲旺盛なブルには可哀想なんですが・・。
痒くなるよりいいですよねっ!

あとシャンプーもあまりするのはよくないそうです。
においとか気になるようであれば香りつきのウェットティッシュタイプのお使いになるのはいかがでしょうか。
またシャンプーをする際にもブルは薬用が必須らしいです。

長くなってすいません。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ