フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
管理人さんへの質問
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/8/1 2:19 [Edit] | |
こんばんわ 管理人さんへ質問なのですが 〜 トピック作成のお約束 必ずお読みください 〜 には現在7項目の注意書きがありますが、8番目の項目として 「トピックを立てた方が〆の挨拶を載せた後のコメントはお控え下さい」 というのを追加できませんか? |
(1) BUHI |
2009/8/1 6:49 [Edit] |
|
ご自分が納得されて、〆の挨拶をしたのならその後は気になさらなかったらどうですか? どうしても気になるのであれば、「これ以降はお返事は差し控えさせていただきますのでご了承願います。」と書かれたらみなさん悪い気はしないでしょう。 無視や、暴言を吐くほうが失礼と思います。 大人なんだから自分たちで解決しなさい!って事ですよ。 管理人さんはそんな細かい事まで管理しきれませんよ。 |
(2) tomato |
2009/8/1 7:25 [Edit] |
|
私もBUHIさんと同意見です。 以前からこちらを利用させて頂いておりますが 今まででもトピ内で炎上しコメントが100を超えるようなこともありました。 中には暴言など酷い言葉もありましたが貴重なご意見もたくさんされていましたよ。 こちら掲示板のコメントはトピを立てられた主さんにだけではなく こちらに訪れているみなさんにとっても他のオーナーさんが どういったご意見・お考えをお持ちであるかそして、生きた貴重な情報を知る事ができる大切な場所だと思います。 ときにはコメントが思わぬ方向へ進んでしまったり、厳しいご意見に 心が痛むこともあるかと思いますが、 トピ主さんは〆の挨拶をしたらそこで更にコメントせず、他の方はトピ主さんから〆のコメントがあってもご自身で思うことがあれば節度を持ってコメントをすればよろしいのではないでしょうか。 トピ主さんもその他の方々もその後のトピ内のコメントを 見るのも見ないのもそれぞれの自由だと思いますので。 トピを立てる方もコメントされる方も責任をもって利用されたらよいと思いますよ。 |
(4) あんじー |
2009/8/1 9:49 [Edit] |
|
質問トピのカテゴリに限っては、掲示板のシステムとして、巷のQAサイトによくあるクローズ機能はあってもいいと思います。 まぁ、プログラムの改変など大変だと思うので、難しいでしょうね。 そんなことより、、、 管理人への質問をこのような公開トピにすることで、管理人の公式な見解を取り付けたい気持ちはわかりますが、この程度のことなら、専用ォームで管理人へ直接送って、自己解決してもらいたい気がします。 |
(5) サラリーマン銀太郎 |
2009/8/1 12:02 [Edit] |
|
BUHIさん tomatoさん はなははさん あんじーさん 貴重なご意見ありがとうございました。 ただ私が言いたかったのは 時たま見られる、〆た後の蒸返しコメントや はたまた中傷的な追加コメントは トピ主を苦しめるのではないかと 思い、今回このような質問を管理人さんに 投げ掛けさせて頂きました。 勿論、注意書きに載せたからといって それが万全ではありませんし、最終的には コメントを書く方の節度だと思っています。 尚、私自身のコメントはこれにて〆させて頂きます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |