フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレンチ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/9/19 17:34 [Edit] | |
はじめまして。 ともぞうと申します。 宜しくお願い致します。 現在室内犬を検討しています。 前にシーズーを飼った経験があります。 今度はフレンチを候補に考えているのですが、 フレンチは毛が抜ける種類なのでしょうか? シーズーは毛が抜ける種類ではなかったので、 トレミングに行っていました。 |
(1) かつ |
2009/9/19 19:02 [Edit] |
|
抜けます、抜けます。 今、背中から硬い冬毛になりはじめました。 5月ごろは抱っこしただけで短い毛が付いて、コロコロは必需品でした。 『ポ○の水』という製品をはじめ通販で買って飲料用と体に吹き付ける用を使ってました。(オシッコのにおいや、毛の抜け方に効果があるとかいうことだったので…。)そのおかげかは今だ疑問ですが、6月〜8月位は気になるほどではなかったです。今は抜けます。ちなみに今はその製品は使ってません。ほんとに効果があるかは知りませんし、宣伝するつもりもないですので…。 けっこう抜けるので、毎日コロコロですし、肌の弱いブヒのため、シャンプーは2週間に1度です。(少ないか、多いかは分からないけど。) |
(2) れなまま |
2009/9/19 19:10 [Edit] |
|
ともぞうさん、こんにちは。我が家も以前はシーズー、現在はフレンチブルドッグ(2歳6ヶ月)と暮らしています。 シーズーと比べると、体毛は伸びませんが、それなりに抜けます。フワフワした毛ではなくて比較的硬く、床やタオルに短い(1センチくらい?)の毛がつきます。掃除機を頻繁にかけたり、コロコロ粘着シートでお掃除する回数が多めになりました。(動物のいるお宅はみな同様と思いますが) カットの必要はなく、からまったり、毛玉ができたりすることはないです。そういった意味で自宅でのシャンプーは楽だと思います。短毛ですが、シャンプーのあとはしっかりドライする必要があります。シーズーのようにブローという感じではありませんが。 毛については、以上ですが、素敵な家族にめぐりあえるといいですね! |
(3) ともぞう |
2009/9/19 19:15 [Edit] |
|
かつ様 早々の返信感謝申し上げます。 実は娘がぜんそくで多分毛の抜ける種類のわんちゃんだと 発作を起こすのではと心配して質問してみました。 PCでも調べましたが今一分かりませんでした。 本当にありがとうございました。 |
(4) FB |
2009/9/19 21:11 [Edit] |
|
はじめまして、こんばんは。 娘さん喘息なんですね、、、 フレブルは抜け毛凄いですよ!一年中抜けてます(汗 ピーク時過ぎると少しましにはなりますが・・ それと、アレルギー持っている仔が多いですね。 少しでも戸惑いがあればおすすめ出来ない犬種ですね パピーの時はホント手がかかります!シーズとか問題外。 でも、その分可愛さは格別ですけど。 辛口言葉になりましたけど、でも何かの拍子でご縁があるかわかりませんよね。PS.ペットショップ@ブリーダーさんとかは・・ フレブルは短毛だし毛は抜けないよ〜って言います!くれぐれも だまされないように(汗 |
(5) maya |
2009/9/19 21:36 [Edit] |
|
うちの2ブヒのうち3歳になるコのほうは、小さいときよく抜けましたが、今はあまり抜けません。毛並みもやわらかめでさわり心地のよい毛をしています。(そのせいか、なんなのか、このコは、よく知らない人からも「キレイな犬ですねぇ」って言われます) 1歳7ヶ月のチビは、ず〜っとよく抜けます。上の子に比べると毛足も長く、硬い毛質で、本当によく抜けます。 私も喘息持ちで、ホコリダニがダメです。もっとも軽めの喘息なので、ブヒの毛で発作がおきるということがないのが幸いです。 むしろブヒを飼い始めてからあまり風邪もひかず元気になりました。 娘さんにとっては抜け毛も心配でしょうが、フレブルの場合、FBさんがおっしゃっているように、手がかかります。何らかの疾患を持っている子も多いですので、本に書いてあるように決して飼いやすい犬種ではないと思います。 といっても誰も最初は「初めて」飼うわけで、試行錯誤して育てることがおっくうでなければ大丈夫だと思います。 もし縁があったときには、フレブル生活を満喫してくださいね。 |
(6) ともぞう |
2009/9/19 22:56 [Edit] |
|
れなまま様、FB様、maya様、ご回答ありがとうございました。 こんなに早く、複数様からのお返事を頂けるとは思いませんでした。 みなさまのフレンチブルドックへの愛情がよくわかります。 FBさんへ 飼っていたシーズーも皮膚にアレルギーがあって獣医から言われて 1週間に2,3回はシャンプーをしていました。それと右の耳が荒れやすかったので1週間に1度はイヤーローションで手入れをしていました。手間がかかるほどかわいいそのお気持ちよくわかります。 mayaさんへ 娘の喘息は季節の変わり目、布団の上げ下げなどに起こるホコリがだめです。薬は常用していませんが、発作が起こると学校は休みます。 もう少し考えてみます。でも先日Pet Shopで観たフレブルは ちょっと間抜けな顔(批判しているのではありません)愛嬌があり 家族の一員にしたいと思いました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |