フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
がりがりに痩せている子
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/9/28 13:37 [Edit] | |
1歳になるフレブルをかっているはいりと申します。 こなていだ、いつもと違うお散歩コースに行った時に、ガリガリに痩せているワンちゃんを見ました。 飼い主もそこにいて、おしっこやうんちをさせていたみたいです。 荒々しく扱っていたわけでもないのですが、目をそむけたくなるくらいの細さです。。。 病気でそこまでなりませんよね? 今日うちの子の散歩のときにもう一度見に行ってみようと思っているのですが、 私は西東京市に住んでいるのですが、市のホームページを見ても、保護のことは書いてないですし、警察も駄目なので困っています。 やはり、直接私が飼い主さんと話をするのが一番でしょうか? なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。 |
Page « 1 | 2 |
(3) のん |
2009/9/28 20:50 [Edit] |
|
以前、ガリガリのフレブルを見たことがあります。 あまりにひどいのですが、飼い主さん二人は、うちの子を見ながら 「立派ね。どうしてうちはこんななのかしら」と話しているのです。 気になって話しかけてみましたが、病院に相談もしているし、病気でもなく、たくさん食べるとのこと。 そして赤ちゃんの時から飼っていると。 寄生虫の疑いがあるなとは思いましたが、初対面で人の良さそうな御夫婦に、それ以上は言えず、スルーしました。 というわけで、いろいろ可能性は考えられるので、決め付けずに、まずはお話し出来る関係を作ってはいかがでしょう。 少なくても、外でお散歩はさせてもらえているのでしょうから。 |
(4) ぽりお |
2009/9/29 13:38 [Edit] |
|
相田みつをさんの言葉に次のものがあります。 「親切と言う名のおせっかい。そっとしておくおもいやり」 親切かおせっかいなのかは、結局は受け手次第です。 詮索よりも、まず相手のことを知ることからはじめてはいかがでしょうか。 |
(5) F&R |
2009/9/29 16:33 [Edit] |
|
初めまして。 1歳2ヶ月のブリンドルと今日でちょうど5ヶ月のクリーム の男の子2匹がおります。 5ヶ月クリームは3ヶ月でうちに来たのですが 2.3キロしかなく、あばらはおろか、 尾てい骨も出ちゃうほどガリガリでした。 コクシジウムにケンネルコフの2重苦で、食べても食べても 太らなくて、1ヶ月は本当に大変でした。 子犬ということもありますが、病気でそこまで(ガリガリ) になっていましたよ。 どんなにやせていても、そのコが大切にされているかは 雰囲気などから感じ取れると思います。 目をそむけたくなるような状態でも、 お散歩に連れて行ってもらえているのであれば 大事な家族だと思います。 偉そうに言って申し訳ありません。 |
(6) tp |
2009/10/3 14:38 [Edit] |
|
ハイリママさんこんにちは。 飼い主さんがいらっしゃるとはいえ、心配になるお気持ちですよね。 以前ドッグランで、とっても痩せているフレブルを連れていらっしゃる ご夫婦がいらっしゃいました。 同じフレブルのせいかお互い世間話ができ、私も正直気になっている クリームちゃんの痩せている背景を聞くタイミングを計っていました。 ご主人が「実は久しぶりにドッグランにきたんです。 ケガ(だったと記憶しています)のため、ずっと治療していて、 全然太れなくて。。。」と おっしゃっていました。 いろいろな背景があるのだなと思いましたし お話が伺えてよかったなぁと思いました。 そして、そのクリームちゃんが、こうやってドッグランにこられて 他のわんこと遊べるように回復して 本当によかったなぁと思いました。 できればその飼い主さんと無理ないように、お話できるといいですね。 |
(7) たいぞーママ |
2009/10/3 22:12 [Edit] |
|
うちのクリームの1歳のフレブル(♂)も実はガリガリです。6キロしかなく、あばらも少し見えています。お散歩やランに行くと、虐待してるんじゃないかとか、同じフレブルのオーナーさんには「ご飯食べさせてますか?」と何度も聞かれました。 うちの子はご飯をもりもり食べていて、とっても元気です。 また病気一つしたことがありません。 でも、虐待してるんじゃないかとか、ご飯食べさせてますか?などと聞かれる事が多く、正直お外に出るのが嫌になった時期があります。 うちの子は両親ともに8キロ。兄弟も6匹と多く未熟児でした。 だからか食べてもやっぱり骨格的に大きくなれない骨格です。病院でも検査をし寄生虫もいないですし、何の問題もありません。 なので、今度お散歩に合ったらお話をしてみたら如何ですか? もしかしたらケガや骨格的なものもあるかもしれないですしね。 反対にオーナーさんも体重が増えなくて悩んでいたりするかもしれないですし。 |
(8) まるい月 |
2009/10/4 22:56 [Edit] |
|
うちは逆に太りすぎで、食べすぎではないか?肥満は病気になる!と言われます。 でも、うちの子のドッグフード一回量はたったの9グラム・・・それを3回の一日27グラムしか食べさせていません。 おやつも小さな小指サイズの干芋1つ。でも太っています。 原因は甲状腺機能低下症およびステロイドです。 安易に痩せ過ぎだ!太りすぎだ!と言うのは本当に傷つきます。 今日さらに太ってしまったので、また病院の先生に相談です。。。 |
(9) のり |
2009/10/5 0:41 [Edit] |
|
我が家のブヒは2歳10ヵ月になります。体重は8キロです。 やはり食べても食べても太りません。 避妊手術後は太りやすいと聞きますが全くその様子もなく、 やせています。 代謝が良いのか?寄生虫がいるのか? 心配だったので本日検便検査して頂いた所、異常無しでした。 ただ・・・。 食べても食べても栄養を吸収することが出来ず、 痩せていく病気があるので注意してください。 と言われました。 何という病名かはおっしゃっていませんでしたが、 そんな病気もあるらしいです。 なので、うちの子はしばらく要観察です。 もう少しふっくらして欲しいところなのですが・・・。 ハイリママさんの気になるブヒちゃんも何かの病気でしょうかね? こんにちは〜^-^と、ごあいさつの後、 サラリと聞けるといいですね。 |
(10) ともみ |
2009/10/5 1:07 [Edit] |
|
うちも、細い方のブヒを飼っています。 食べ物には、犬一倍?大好きで食欲旺盛なのに太らない。 でも、体質だと思っています 実際、病院では先生も「心配ない」と言われました。 人それぞれ観点が違うとは思いますが・・・ いきなり疑いにかかったら失礼かなぁと思います なので、まずはお友達努力をしてからのほうが相手方も話しやすいんではないでしょうか? |
(11) ハイリママ |
2009/10/15 12:54 [Edit] |
|
皆さんたくさんのご意見有難うございます。 体調を崩していてなかなかお返事のタイミングがつかめませんで申し訳ありません。 皆さんの意見を聞いて、少しずつ飼い主の方とお話してみようとおもいます。 私も虐待してると決めつけたくないですし、相手の方を尊重しながらお話出来たらとおもいます。有難うございました! |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +7] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |