フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
寒さ対策
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/1 10:10 [Edit] | |
初めての冬を迎えます。 HBは暑さに弱い事ははじめから知っていましたので対策はバッチリでしたが、寒いのにも弱いんですね? そこで過去のトピも読ませてもらったのですが、もう一度教えて下さい。 1.ベットにほっとカーペットのような暖房器具が必要ですか? それはエアコンと同じで24時間稼動でしょうか? 2.暖房(室内)も真夏のクーラーのようにお留守番の時も稼動させっぱ なしでしょうか? 3.うちのトラは胴が長い(笑)ので洋服が首や胴周りで買うと胴体の半 分くらいが出ています(泣) この場合は手作りやオーダーしか方法が無いんですか? 4.散歩ですが、仕事から帰ってからしか連れて行けません。なので寒い 気温での散歩で注意があれば教えて下さい。 夏場は8時とか9時でしたのでかえって気温が下がり本人は大変楽しい 散歩が出来ていたと思います。 ※うちのトラは現在は普通のメッシュ仕様のようなベットをサークル内に置き、暑いとサークルのプラスチックの床で寝て暑くないとベットで寝ている様子です。真夏はいつも下で寝ていましたが、最近では夜中に見てみるとベットでまるまって寝ている事が多いです。 過去のトピにカマクラ系のベットが紹介されていましたが、今更違う形状のベットを設置して入るものでしょうか? |
(1) ゆうこ |
2009/10/1 11:47 [Edit] |
|
トラさんは、どちらにお住まいでしょうか。 うちは北国なので、事情は違うかもしれませんが。 お散歩ですが、零下でも行きます。 朝6時と夜7時過ぎです。寒い時にはダウンなど、お洋服を着せます。 特に、パピイのうちは、寒がりです。 今は、裸で零下でも平気ですが、パピイのころは震えていました。 家の中は、うちは暖房つけっぱなしですが、完全に切っているというお友だちもいました。マンションだと、それほど下がりませんので。 パピイのころは安全なパネルヒーターなども使ってました。コードには十分、気をつけてください。 お住まいの地域や環境にもよりますので、なんとも言えませんが。 ブヒちゃんは、ストーブ大好きです。ふわふわの夜具なども好きです。 ケージに入っているなら、お留守番の時にはケージ全体を毛布などで覆ってもいいかと思いますよ。 |
(2) ようた |
2009/10/1 15:35 [Edit] |
|
こんにちは。 うちは、千葉で2回目の冬を迎えるパイドのいる家(マンション)です。 うちのぷくは8月産まれで、生後6ヶ月くらいのパピィの時に初めて寒い時期を迎えたので、そのときはやはり寒さには心配で気を使いました。 参考になるかわかりませんが、うちの場合・・・ >1. ペットショップで購入したワンコ用の小さいホットカーペットを夜寝るときだけ使いました。でも結局、コードをカジカジされ長いことは使えませんでした・・・。コードの部分が丈夫に作られているにも関わらずです。残念・・・。かわりにワタが入って寝そべると体が沈むようなやわらかいペット用クッションをひきました。 >2. 暖房は自動25度設定のつけっぱでした。当然の事ながら電気代はカサみます。3F日で当たり良好なので、早く帰ってこれるとわかっている日の日中は切ったりもしました。 >3. うちの子はすぐに下痢をしたりする子で、お腹が冷えるのが心配だったので古着で作った腹巻きを着せてました(笑)。着なくなったセーターの腕を切って、少し繕って、お腹にくぐらせてました。人の匂いがして安心して眠れたようなので結果オーライですが、人間の匂いのするものだとイタズラに繋がる可能性もあるので、もしやるなら新しいものを用意した方がいいかもしれません。 >4. 冬はなるべくお休みの日だけでも昼間の日中にポカポカお日様にあてる散歩を心がけてました。 それでも、勤めていたので平日夜の寒い時間の場合、やっぱり服を着せて暖かくしてあげること、あと公園を走らせたりして体の温まる運動ができるように心がけました。長時間の散歩で体が冷えて震えているようなときは、抱っこして帰ったこともあります。 こんな感じです。少しでも参考になれば。長々と失礼しました。 |
(3) くるみ |
2009/10/1 16:46 [Edit] |
|
こんにちは。 うちには、1歳5ヶ月のパイドがいます。 住んでるのは静岡で比較的温暖なところなので参考になるか分かりませんが、うちの場合を書かせていただきます。 基本的に日中暖房器具はつけませんでした。 朝夜は、人がいる間はこたつをつけると顔だけ出して入りっぱなしでしたが...(笑) 寝るときはクレートの中に毛布を何枚か敷き、レンジで暖める犬用の湯たんぽを中にいれるだけで他にはなにもしませんでした。 大体8時間くらいもつので朝までは大丈夫です。 どこにお住まいかで違うと思うのですがうちの場合はこんな感じです。 |
(4) まこまま |
2009/10/2 15:39 [Edit] |
|
東京に住んでいます。 我が家には2ブヒ(6歳、3歳) 6歳ブヒは小さい時から、非常に寒がりで・・・ あとから迎えたブヒの時、冬は覚悟していましたら、寒がりますが先輩ほどではないので、個大差もあると思います。 先輩は今日(雨・外気温21度・室温26度)ですが、毛布にくるまっています。 ちなみに我が家では冬場の留守番時は、ホットカーペットを半面一番低温でつけ犬用の(家族のお古の)毛布をおいて行きます。 ホットカーペットも6時間で自動的にスイッチが切れるタイプなのでつきっぱなしにはなりません。 クレートにはこれまた家族のお古のフリースやセーターを敷いています。 その時々で2匹で寄り添って寝ている時もありますし・・・ 工夫(笑)しているみたいです。 洋服ですが・・・ フレブル用はめちゃくちゃお高く我が家には手が出ないので・・・ 着れるサイズのシンプルな物をバーゲンで買い、ちょっと手を加えて着せています。先輩は4号かミニチュアダックスのLで着れますが、首が入らない時は切り込みを入れ端の始末をして三角に布を足したりして調整しています。 下の子は13kgと大きく中々合うサイズがないので子ども用の95、100サイズ を買い、適当に直して着せています。長さが足りない時は、100円ショップでネックウォーマーか腹巻を買ってギャザーを寄せて付けるとスカートみたいでかわいいですよ。 市販の物よりお腹まですっぽり包めるし・・・2匹とも女の子です 長くなってすみませんでした |
(5) ともみ |
2009/10/2 16:53 [Edit] |
|
はじめまして^^ 1、 うちは関東圏に住んでいます。 ホットカーペット(ペット用)を使っています。 ・・・が、夜だけなどの使用にしています。 なぜなら、BUHI自身が体温調節が下手になってしまうため。 寒がりになってしまいます。 なので、決めて使った方がいいとは思います。 2、 暖房は基本あまりつけないようにしています。 上の通り、 3、ロンパース的なやつはどうでしょう? あと、コーギーやダックスなどの胴長の洋服を探してもいいんじゃないでしょうか? 4、お散歩ではなく、室内でがっつりという日もありではないかと思います |
(6) たぶちな |
2009/10/4 17:50 [Edit] |
|
こんにちは。 8月生まれの子と昨年12月から一緒にすみ始めました。 場所は関西です。 うちの場合は @ペット用ホットカーペットを使用してました。 皆さんが言われるとおりコードをかむのであまり長いこと 使用できませんでしたが。。。 あとフリース地のベットを使ってました。 A家にいるまでは暖房をつけておき、あまりにも気温が下がりそうな ときはタイマーを設定して出かけてました。 C散歩は夜いってました。 散歩中はがんがん走るので特に何もしてなかったような。。。 参考になれば。。 |
(7) トラ |
2009/10/6 10:37 [Edit] |
|
ゆうこさん ようたさん くるみさん まこままさん ともみさん たぶちなさん お返事遅くなりすみません。 色々参考になります^^ ホットカーペットはコードが問題なんですね・・・。 我が家のトラは間違いなく噛みますね・・・(汗) 私は岡山県在住でマンション住まいなので、暑さ程は寒さは厳しくないと感じます。 お散歩も夜でも大丈夫なんですね。 うちは洋服を嫌がるので着せてないので、寒くなるとフリース系の洋服を嫌がっても着せて散歩に行くように出来る限りは努力してみます。 ベットもフワフワの毛の感じのベットがありますよね。 その毛をガジガジはしないでしょうか? うちは必ずすると思われ、不安です。 でも、本当にありがとうございました。 冬の寒さ対策に大変参考になりました。 |
(9) どっすん子 |
2009/10/15 0:51 [Edit] |
|
こんにちは!!うちの子も寒がり何ですが・・・どうしても日中は働いている為留守にすることが多く危ないので暖房はつけられません・・・去年はトレーナーの上にちゃんちゃんこを着せていました。 |
(10) トラ |
2009/10/15 10:49 [Edit] |
|
どっすん子さん ありがとうございます。 多分、うちの子も寒がりな気がします。 最近では朝、サークルから出すと必ず日が当たっている所で日向ぼっこしてウトウトしています。 でも、洋服をまだまだイヤがっていまして・・・。 洋服に慣らす事が今の課題です。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +7] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |