フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
散歩嫌いについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/19 20:37 [Edit] | |
皆様はじめまして。 5ヶ月になるブリンドルと暮らしています。 うちの子は散歩が嫌いなんです。 特にアスファルトが特に嫌みたいで散歩に 連れ出してもほとんど歩きません。 公園の芝生や土ならまだ少しは歩きますが なかなか毎日公園には行けません。 家の中では元気すぎるくらい走り回ったりしていて そのキャップに戸惑っています。 まだ外が怖いのかと抱っこして散歩は1日1回は 近所30分くらいしていますが降りたいらしく暴れて 降ろすと道路に座り込んでしまいます。 何か経験談やアドバイスあったら何でも構いません ので教えてください。 よろしくお願いします。 |
(1) masa |
2009/10/20 0:52 [Edit] |
|
お団子ママさま 3歳になるパイドの女の子と暮らしています。 うちも同じで、はっきり覚えていないんですが、おそらく1ヶ月位は、 抱っこして連れ出して、おろすと伏せしてしまって、一向に歩きませんでしたよ。 仕方ないので抱っこで公園まで行き、だましだましちょっと歩かせたりして、帰りは抱っこだったなぁ。 でも、ちょっとずつ、慣れていったんでしょうね、おそらく2ヶ月はかからずにお散歩出来るようになりました。 ただ、その間、他のわんこと上手く接触できなかったせいか、 甘やかしてしまったせいか、 他の子と上手に遊べない子になってしまいましたけど...(泣) その辺りを気を付ければ、多分大丈夫だと思いますよ! |
(2) 舞タン |
2009/10/20 11:34 [Edit] |
|
お散歩でもらえる、とっておきオヤツ作戦! なんて、どうでしょうか(笑) |
(4) ゆうこ |
2009/10/20 14:21 [Edit] |
|
うちの子もお散歩、嫌いです。 3才になる今でも嫌いで、リードを見ると、一目算に逃げます。 玄関に出ると、伏せをして動かないので、抱っこして外に出します。 それでいて、外でしか排泄しないので、日に2〜3回、出さざるを得ないのです。 ちなみに家の中でも、動きません。 ランでも座っています。 徹底していますよね。 ただ、広くて、だれもいないような野原や、雪草原に行くと、犬が変わったように、何かが憑いたように、爆走します。 普段は、歩くのがめんどうだったり、寒いのが嫌だったり、暑いのが嫌だったり・・・ということのようです。 今はそれでも、多少は歩きます。 5か月の頃は、100Mに15分はかかったと思います。泣きそうでした。 多分、一生、こんななんだろうと思っています。 でもゆっくり、紅葉が見れたり、お花が見れたりして、それはそれで楽しいですよ。 |
(5) お団子ママ |
2009/10/20 19:40 [Edit] |
|
masa様 気長に散歩続けて行きますo(・c_,・) アドバイス本当にありがとうございます♪ 今日もほとんど抱っこでした…。 舞タン様 おやつはあまり効果が今の所ないんです。 気長にがんばります♪ ありがとうございました♪ りん様 いつも4歳の息子が一緒ですが友人や家族にお願い してみます!!ありがとうございました♪ ゆうこ様 うちの子は外に出るのは好きみたいなんです。 確かに立ち止まっていつも気付かない自然に触れ合うのは いい事ですよね♪ ありがとうございました♪ |
(6) トラ |
2009/10/21 11:26 [Edit] |
|
こんにちは^^ お散歩嫌いのブヒちゃんなんで少し憧れます(笑) うちは最初から大好きでした。 お散歩が好きというより外に出たかったのだと思います。 最初は見るもの全てに興味深々で前に全然進まなかったのですが、最近ではちゃんと自分のルートもわかっている様子です。 (排泄は外では全くしません。) お外に出るのは好きなのであれば、絶対に慣れてお散歩大好きになると思いますよ^^ お外でしか排泄しないのは大変ですよね。 でも、ブヒちゃんが排泄だけして帰りたがるならそれでも私は構わない気もします。 頑張って下さいね。 |
(7) かつ |
2009/10/21 13:04 [Edit] |
|
お団子ママさん、はじめまして。 ”お散歩嫌い”のトピ、私もブヒ飼い始めの頃、この掲示板に立てまして、いろんな方からアドバイスいただきました。 ウチは7ヶ月でブヒを迎え入れました。だから、お散歩は”させなきゃ”という焦りもあって、彼に無理強いしたりしてしまったこともありました。 部屋でリードをつけて練習してたんですが、そのリードで引っ張られたことがショックだったらしく、固まってしまいました。おやつやオモチャにも反応しないほど…。オマケに涙目。謝りまくりましたよ〜。 抱っこして狭い公園のベンチに降ろし、様子を見たり、地面にそっと降ろし彼の意のままそっとしておいたりしました。 毎日すこしづつ外の世界に慣らしていき、今では”散歩つれてけ〜”状態。。。 散歩ではイケイケでグイグイ飼い主を引っ張って、通行人や他のワンちゃんに”遊べ〜!”攻撃。(リーダーウォークしつけなきゃいけないかも。。。) ウンチは外でしかしなくなったし、♂なのにウチでは座りションのいい仔ですが、最近片足上げてのマーキングを覚えてしまいました。(まあ、長時間遊びに連れてく時のために、外で我慢されるよりいいと思ってますけど。) 話ズレましたが、私が同じようなトピたてさせていただいた時、『最初は抱っこしたままで歩いてみたら?外の世界に慣れるし、気分転換には十分なりますよ。』というコメントで気分的にも、散歩自体も楽になりました。 今でもウチのブヒは”初めてのこと”にはビビることがあります。 外の世界は未知の世界でウチのブヒも怖かったのだと思います。 でも、外には興味のあるもの、興奮するもの、楽しいものがいっぱいだ、と知ってしまった彼はおっかなびっくりながら触れ合っていってます。 |
(8) チビ太 |
2009/10/21 13:25 [Edit] |
|
ウチの9ヶ月ブリンドルもあまり散歩は好きじゃないみたいです。 とくに下りが嫌いみたいで、急な下り坂などはまったく歩きません。 あとグレーチングも怖いようで、道路に横一直線でグレーチングがある ようなところは、道の端まで回り込んでまで避けてます。 庭は喜んで走り回るんですけどね。あと公園も好きみたい。 無理に散歩に連れていくこともないので、かえって楽かなと思ってます。 |
(9) お団子ママ |
2009/10/21 18:33 [Edit] |
|
トラ様 今日の夕方息子と散歩に行ったら町内15分くらい でしたが初めてスムーズにいきました!! 散歩中は排出はしませんでしたが1歩進んだ気が します!! これから少しずつ距離伸ばしてみますo(・c_,・) ありがとうございました♪ カツ様 今日スムーズに散歩できました!! 息子に先に歩いてもらい付いて行くとゆう感じ でしたが(笑) また明日もチャレンジしてみます!! 本当にありがとうございました(o´_`o) チビ太様 うちの子はまだ気分によって気が進まない時がある ようで今日はスムーズにできました!! 明日はまた歩かないかもしれませんが焦らず頑張って いきます(o´_`o) ありがとうございました♪ |
(10) かつ |
2009/10/23 9:43 [Edit] |
|
お団子ママさん、よかったですね〜。 やっぱりワンちゃんはお外ではしゃいでる方がいいですね。 散歩嫌いの仔が悪いっていってるわけじゃないですが、お外で生き生きしてるワンちゃんの光景はどんな犬種でも私は大好きです。 ウチのブヒのように、お団子ママさんの仔も”お散歩つれてけ〜”&”みんな、遊んで〜!”ってなるのかな? |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |