フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
冬の生活について!
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/23 23:44 [Edit] | |
初めまして、フレブル(1歳♀)と生活してます! うちの子は今年初めて我が家で冬を迎えます。そこで質問です・・ 関東に住んでますが、いつ頃から服を着せたらいいでしょうか?もう着せている子はいますか? それから、シャンプーはこの時期一ヶ月にどのくらいの頻度でしていますか?うちのは、かれこれ1ヶ月くらい?してません・・(^^;) できるだけ快適に過ごさせてあげたいのですが、暑がり、寒がりのフレブルと聞いていても、ちょっと分からない事が多くて!!お願い致します U・w・U |
(1) モモ&みるく☆りこ |
2009/10/24 3:36 [Edit] |
|
我が家は 3歳と1歳2か月 2BUHIがおります。 お洋服は 抜け毛防止に着せている方もいますが家では着せてはいません。しかし寒くなってくるとヒーター消した後着せても良いと思います。またお散歩では今日から着せました。 シャンプーは我が家は一週間に一度しています。皮膚が弱いフレブルは一週間に一度した方がいいと思いますよ。参考になったかどうかわかりませんが(^_^) |
(2) おかちん |
2009/10/24 6:41 [Edit] |
|
我が家も関東地区ですが 田舎なので、朝晩は冷え込みます。 ですので、お散歩にはすでに服着てます。 シャンプーはこの時期になったので 乾燥することを考えて2週間に1度にしてみました。 ただ、ちょっと香ります(笑) その子に合わせて様子見でが好ましいと思います。 うちの掛かりつけ獣医さんによると 夏の暑さほど冬に弱くはないんだそうですが こちらも個人差があるようなので 気をつけてあげて欲しいです。 素敵なブヒライフを(^_^)/〜 |
(3) プーのおとん |
2009/10/24 8:13 [Edit] |
|
東京在住ですがウチ場合服着せるのは外出時のみ。 これからの時期、人間がコートを必要としたら同じ時期に着せる様にしています。 なので今はまだ着せてませんね。 ちなみに、人気ブログの夏彦一家は北海道に住みながらみんな裸族なんですよねえ。(笑) シャンプーは月イチでしています。 皮膚の状態も個体差によるので回数は変わるんでしょうが、 一般的には月イチか2週間に一回程度が望ましいと言われています。 皮膚が弱いとされているBUHIに頻繁はシャンプーは、 逆に皮膚の抵抗力を低くしてしまう恐れがあります。 カサカサ肌になったりするんですよ。 ウチの子は幸い皮膚疾患は今のところ出てないので、 毎日の蒸しタオルで身体を拭いてやり、月イチのシャンプーで事足りてますね。 |
(4) coco |
2009/10/24 8:48 [Edit] |
|
私もプーおとんさんに同感です。 当方沖縄在住ですが、一週間に一度もシャンプーするなんてびっくりです。うちも湿疹がちょこちょこ出たりしますが、蒸しタオルで拭いてやるとすぐ治ります。むしろ、シャンプーすると悪化することもありました。シャンプーの刺激とストレス(シャンプー好きなワンちゃんってあまりいませんよね?)は肌に良くないと思ってます。 だから、冬は2ヶ月に一度ぐらいですね。毎日ブラッシング&蒸しタオルすると臭くないですよ。肌も良好です。 服も極力着せないです。ドッグランなどへの外出時のみです。 まあ、沖縄なんで暑いのもありますが。 夏彦一家は裸族だからか、皮膚アレルギーも無縁ぽくないですか? 抜け毛がひどいkらと服を着せられたり、週に一度風呂入れられたり&しっかり乾くまでドライヤーされたり、人間の都合で犬はストレスたまってかわいそう。皮膚への影響もあると私は思ってます。 |
(5) maya |
2009/10/24 12:02 [Edit] |
|
うちは島根で冬は雪が降ることもありますが、服は、外に出るときぐらいですねぇ。 家の中では、基本的に着させません。 散歩のときもダンナなどが連れて出るときには何も着させてなかったりします。(本当は、それが自然だし、ブヒたちも普通に散歩します) 特に健康に問題のないブヒたちならそれでいいと思います。 うちは日中、留守番ですが、冬でもヒーターもつけません。 2ブヒいますが、それぞれクレートとバリケン生活なので、毛布と湯たんぽで朝7時すぎから夕方6時すぎまで留守番です。 シャンプーは、やはり月に1度程度です。 皮膚に特に問題をかかえてなければ、プーのおとんさんがおっしゃるように一般的な頻度でいいかと思います。 人間が「快適」にと思ってやることが、むしろブヒたちの本来持っている身体抵抗力を弱めていることがあるかと思います。 最終的には、飼い主さんしか自分のブヒを観察できないわけですから基本自然体、何か問題があれば、それに対応していけばいいと思いますよ。 |
(6) ななし |
2009/10/25 1:14 [Edit] |
|
我が家は関東地区ですが、抜け毛防止のため服を自宅では着用。お散歩時はお日様にあてたいのでできるだけ裸です。 また、夜のドッグランに行くときは汚れ防止(結構土ぼこりだらけになる)と、寒さ対策で着用してます。 シャンプーは、プーのおとんさんがおっしゃるように月に一回です。 やはり皮膚疾患とは無縁ではないのでできるだけ乾燥肌にならないようシャンプーの頻度を減らしてます。 そのかわり、静電気や手垢(?)とかで汚れがきになったり、 匂いがしてくるとお湯洗いをたまにします。 それだけでも、毛がフワッと立ち上がり、匂いも幾分か軽減されるようですよ♪ |
(7) ラムママ |
2009/10/26 20:17 [Edit] |
|
皆様!アドバイス本当にありがとうございました!ナルホド、フレブル歴が短く「未知の世界」が沢山ですが、この「目」に毎度メロメロな私です!フレブルと言っても一匹一匹違うのは当たり前ですが、沢山のアドバイスを聞いて色々勉強になりました!またよろしくお願いします! |
(8) くぅ |
2009/10/27 10:33 [Edit] |
|
みなさんのご意見、参考になります!うちは、奈良県ですが、意外に底冷えしますので、急いで通販で電子レンジであたためる湯たんぽを注文しました。それとビーズあったかベッドなるものを…。届いてみないと分かりませんが、寒くなったら使ってみたいと思います。お風呂は、やはりにおいが気になり、今のところ週に1回です。散歩の服は、一応ジャージを買ったのですが、着せるのに一苦労で…まだ着せていませんが、やはり寒くなると必要なのでしょうね?湯たんぽの使用の目安となる最低気温とか…どなたか経験のあるかた教えてください♪ |
(9) おかちん |
2009/10/27 23:52 [Edit] |
|
くぅさん 参考になるかわからないんですけど 我が家も以前、お留守番が長かったとき 湯たんぽ使っていました。 電気カーペットは長時間スイッチ入れて置くと 切れてしまうし、暖房かけっぱなしは不安だったので ファンヒーターを時間予約して 湯たんぽして出掛けてました。 バスタオルに巻いて、巾着に入れて クッションに挟んでお気に入りに毛布を置いて 結構、重宝しました。 |
(10) とむこ |
2009/10/28 0:29 [Edit] |
|
うちはもうすぐ3歳の♀おりますが、一年中ほぼ裸族です。 ベットは犬用のホットカーペット&犬用毛布を使ってますが 暖房はつけません。 シャンプーは3週間〜1ヶ月に1回。 冬は乾燥するので毎日蒸しタオルで拭きます。 あと肉球が人間のかかとみたいにカサカサになったりするので クリームを塗ってます。すぐ舐めちゃいますけど… 子どもの頃からあまり服が好きではなかったので、ストレスに なったらかわいそうだなと思って裸族で育てています。 今は抜け毛がすごいですけど、掃除すればいいので♪ 福岡ですが冬はそれなりに寒いです。 でもこの冬一番の冷え込みとか、雪の日、氷点下になる主人の実家 に帰る時以外は着せません。 どちらかというと夏の方が服を着せています。 (水で濡らして着せるビブスで暑さ対策と虫除けを兼ねて) 当の本人(犬)はどんなに寒い日でも元気一杯で散歩に 行きたがるので、人間の方が大変です(^^;特に朝… 獣医さんの話によると、筋肉がよくついている犬は太りにくく 寒さに強い傾向にある、とのことです。 年齢や体質などで寒さ対策は変わってくるのでご参考までに。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |