フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
食事を食べてくれません
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/12/6 6:25 [Edit] | |
はじめまして。 先月もうすぐ3ヶ月になるフレブル♀を飼い始めたものです。 我が家にきた当時はフードの食べが良かったのですが、 1週間経過した頃から食べなくなり、 アイムス→サイエンスと変えて、一度病院に連れて行きました。 異常なしという事で、心の病かもと言われました。 今はそこの病院で扱っているドクターズダイエットのグロースを あげています。 フードをコロコロ変えるのはよくないと聞き、 様子を見ているのですが、昨日は朝少し口をつけただけで、 昼夜今朝は全く食べてくれません。 ふやかしてみたり、固形のままあげたり、ふりかけしたりと 試してみてはいるものの食べてくれません。 見た目でもお腹がぺちゃんこになってきて、 細くなってきています。 便の状態は良く、食欲以外に問題はないように思います。 もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 ご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。 |
Page « 1 | 2 |
(5) ほの |
2009/12/6 12:39 [Edit] |
|
きななさん コメントどうもありがとうございます! 手作りのご飯にされてるのですね〜。 尊敬してしまいます。 ミルクに生肉、野菜を煮たものと聞いたら、 すごく栄養面でもバランスが取れてますし、 フードよりは食べやすそうですね^^ 手作りも視野に入れて考えてみたいと思います^^ |
(6) ほの |
2009/12/6 12:48 [Edit] |
|
リッキーママさん コメントどうもありがとうございます! 全く同じ状況を経験されたとお聞きして、 すごく参考になりました。 お友達のワンコも同じような経験をされたようで、 この時期にはみられる過程なのかもしれませんね。 でも、20日も食べなければ片づけるを続けられたと聞いて、 私はまだまだこれからだなと思いました。 犬の要求・・・私も病院の方に個人的な意見ですがと言われ、 食べないなら次はこれ、また食べないならこれとやっていると、 犬がもっと違うものをくれるかもと思うので、 次から次にフードを変えたり、エサのやり方を変えるのは 良くないと思いますと言われました。 ですが、日に日にお腹がぺっちゃんこになって、 仔犬らしい丸々した体型が薄れていくのを見てると、 正直心配なのと不安な気持ちでいっぱいになっていました。 でも、リッキーくんは今では食欲旺盛になっているようなので、 我が家のワンコも同じ道を辿ってくれると信じてみようと思います。 本当にありがとうございました! |
(7) リッキーママ |
2009/12/6 16:54 [Edit] |
|
参考になればうれしいです。 >でも、20日も食べなければ片づけるを続けられたと聞いて・・・ リッキー2才になりますが、3ヶ月の時、食べなくて、いろいろやって悩んだ時期が20日くらいと言う意味です。 説明足りずにすみません<(_ _)> 病院で聞かれた通りのことをまさにやっていました。 ぴたっとやめたら、もとの食欲に戻りました。 |
(8) SPIRITO |
2009/12/6 17:36 [Edit] |
|
今後、ドライフードメインで育てるのでしたら ふやかしたフードにゆでた鶏レバーをすりつぶして 混ぜ込みます。 あとは、ウェットフードを各種買ってきてその中から 食いつきの良かったものを、ドライフードに匂い付けで 混ぜ込みます。 ゆでた豚スライス単品も食いつきいいです。 全く食べなくて痩せていっているのでしたら、 ペースト状の療法食、例えばロイヤルカナンの退院サポートなどを 上あごの裏側に指で塗ります。 ニュートリカルでもいいかな。 これで食べる力が無いようでしたら、病院で栄養点滴を打って下さい。 うちは胃腸の薬を混ぜてもらいます。 背中に打つ皮下注射です。 うちの子で食欲不振になってからあらゆる食材を与えましたが、 食べずにやせ細って点滴で劇的に食欲復活したことがあります。 体作りに大切な時期なので、食べなければポイは躊躇しますね。 |
(9) Mii |
2009/12/6 18:55 [Edit] |
|
うちのレオン君は生後2ヶ月で我が家にやってきて、最初の1週間は普通に食べていたのですが、そのうち食べなくなって、毎回毎回一粒づつ口に運んであげて食べさせるという、超過保護なおバカママをやってしまってました。 それでも半分くらいしか食べてくれなかったんです。 病院で買ったロイヤルカナンのパピー用ドライフードをふやかしてあげていました。 ケンネルコフにもかかっていたので、もう本当に心配で夜も寝られないくらいでしたが、2回目のワクチンを打った日くらいから、突然食べだしました。 うちに来てから1か月ちょっと経った頃、生後3ヶ月ちょっとの頃です。 ワクチンが関係しているということはないと思いますが、本当に突然食べだしたんです。 生後4ヶ月の今となっては、おデブ街道まっしぐらって感じにがっついて食べて、おかわりを要求するくらい。。。 体重の増え方はどうですか? うちは食べ方が少なくても1週間に300gくらいづつ増えていましたが。 体重が増えているようなら、大丈夫だと思います。 |
(10) ほの |
2009/12/6 19:05 [Edit] |
|
リッキーママさん こちらこそ早とちりで解釈を間違えてしまってたようで、 申し訳ございません。 不安な気持ちもありますが、 もう少し様子を見てみますね^^ 何度もご丁寧にコメント頂きまして、 本当にありがとうございます! |
(11) ほの |
2009/12/6 19:16 [Edit] |
|
SPIRITOさん コメントどうもありがとうございます! 今後ドライフードで育てるつもりでいます。 缶詰を病院で試しに先生が出されたのですが、 その時はガツガツと食べていました。 それを見て先生は食欲がないわけではないといわれたのですが、 缶詰を与え続けると、それが癖になる可能性が高いので、 おすすめできませんといわれました。。。 ロイヤルカナンの退院サポートというものがあるのですね。 うちの子もお腹がぺちゃんこになってきてます・・・ 点滴で食欲が復活することもあるんですね。 この育ち盛りの仔犬の時期に食欲不振を放置するのは心配です・・・ SPIRITOさんのご意見を参考に試してみようと思います。 どうもありがとうございます! |
(12) ほの |
2009/12/6 19:35 [Edit] |
|
Miiさん コメントどうもありがとうございます! レオンくんもうちと同じ時期に食欲不振になったんですね・・・ 一粒ずつ手でやる・・・私もやりました^^; でも、思うようには食べてくれませんでした。。。 今はずいぶん食欲旺盛になったようで羨ましいです。 今週2回目の予防注射で我が家にきて3ヶ月になろうとしています。 レオンくんのように突然食べるようになってくれたらいいのですが・・・ 体重は1週間で200g減ってました(涙) |
(13) SPIRITO |
2009/12/6 23:28 [Edit] |
|
缶エサをガツガツ食べるということで安心しました。 今は缶エサを与えてください。 缶エサもバランスを考えて犬用に作っているものですから 与えても構いませんよ。 とりあえず、ヒルズのp/d缶あたりで栄養つけてやって、 その後は普通の缶エサでいいと思います。 缶エサは癖になるとの指摘ですが、ある程度の体重になれば ドライを食べなければポイでいいと思います。 缶エサと混ぜながら切り替えればうまくいきますよ。 今は生後3ヶ月で体重減少しているので、犬の健康面や 病院にかかる時間、費用、労力、ほのさんの心労などを考えると 缶エサを与えるのがいいですよ。 ドライには切り替えれます。 大丈夫ですよ。 頑張ってください。 |
(14) ほの |
2009/12/7 6:20 [Edit] |
|
SPIRITOさん おはようございます。 缶えさを食べさせてもドライフードに切りかえれるなら、 安心しました! 缶エサも一度ショップで見た事あるのですが、 あまりにもいろいろありあすぎて、 何がいいのか分からず、保存料なども気になって、 結局ドライフードのみで育てることを諦めきれずに、 買わずに帰ってきた事があるんです。 ヒルズのp/d缶というので試してみたいと思います。 何度もコメントを頂きまして、 どうもありがとうございました! |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |