フレンチブルドッグひろば


食事療法食について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:食] 食事療法食について / BUHIズ 2009/12/6 7:12  [Edit] 
初めまして!
いつも参考にさせていただいております。

5ヶ月前位から、アレルギーの薬(免疫抑制剤)を毎日飲ませております。
ずごく順調で調子が良かったので、薬を1日置きにしてみたり、薬を減らしたり試すとすぐかゆみが出てしまいます。
そこで担当の獣医さんと話をした結果、Z/dのウルトラアレルゲンフリーを食べて薬を最終的に減らしていきましょうとゆうことになりました。
Z/dに変えて3日位から瘡蓋が所々に出来てきて、首の辺りを凄く痒がる様になりました。
夜中も掻き毟るようになり、Z/dが合わないのか??と不安になり先生に相談しました。
このフードで痒みが出るってことは、どのフードも合わないでしょうとゆわれました。
Z/dを試す前に食べてたフードは、ナチュラルチョイス(ラム&ライス)です。
これと薬で順調でしたが薬が減らせない・・・Z/dにしたら痒みはます・・・けど薬はそのうちへらせるのか??と悩んでばかりです。
シャンプーは週2回です。
手作り食は試しましたが、お肉は食べますが野菜を食べない。
もっと問題が、くちゃくちゃした者が嫌いみたいです。
野菜も生にしてもだめでした。
お肉ばかり食べさせるのも良くないと思いフードにしています。

こんな経験された方、是非お力をください。
宜しくお願いいたします。

(1)
インコ
2009/12/6 8:29
 [Edit] 
こんにちは^^
我が家も同じような症状で数年悩んでいましたが、このフードに変えた途端、徐々にかゆみも減り、現在は落ち着いています。

http://item.rakuten.co.jp/petgo/2008020500027/

処方食は食べてみないとわかりませんものね、大変ですが根気よく、あきらめずにがんばってください。
このフードがだめなら、どのフードも合わない。。そんなことはないと思いますよ^^
いろんなフードがありますしね。

↑上記のフードは、ポテトが主ですので、合うわんちゃんは多いようです。
BUHIズさんちのブヒちゃんにも合えば良いのですが。
ご参考にされば良いのですが。
早くかゆみが治まりますように☆

http://item.rakuten.co.jp/petgo/2008020500027/

(2)
BUHIズ
2009/12/6 8:53
 [Edit] 
インコ様

コメントありがとうございます。
副作用が少ない薬だからといってもずーっと飲み続けるのは凄く抵抗があり、私自身すごく焦っています。
薬を飲ませる前は、夜中ずーっと掻き毟り、鶏がらのようにハゲ寝不足で元気がなくご飯も食べない状況でした。
もうこんな思いは二度とさせたくない!っと・・・
Z/dに変えたことで、同じ症状が置き始め不安で不安で・・・

この子のためなら!とこの紹介してくださったフードためさせていただきます!
痒みさえなくなってくれればハゲててもいいと思ってます。
インコさまのコメントほんとうに励みになりました!
本当にありがとうございます!

(3)
大吉の母
2009/12/6 11:13
 [Edit] 
薬を飲み続けるのは確かに、良い結果は期待されませんね・・・
我が家の大吉も本当に、酷い状態でしたが、今はピカピカの自慢のフレブルちゃんですよ♪ 知り合いのフレブルちゃんも悩み、試行錯誤の結果、我が家を参考に本当に頑張って克服しつつあります。
宮城県のくう日記&れい&ひなのブログをご覧になって下さい。
とても参考になると思いますよ!!

(4)
あけママ
2009/12/6 12:11
 [Edit] 
こんにちは^^

我が家の1歳の男の子も、半年ころからアトピーで痒みがひどくなり
それからずっと薬を飲んでいます。
BUHIズさんと全く同じで、1日おきにしたりちょっと薬を止めたりすると、すぐに痒みがひどくなってしまい…
かきすぎて全身真赤になり、血まみれになってしまったこともあります。

お医者さまの話によると
夏の間はダニなどが原因でアレルギーを起こすワンちゃんが多いそうですが
秋冬になっても痒みがおさまらない場合は、食事アレルギーの可能性が高いとのこと。

フードを変えながら時間をかけてアレルギー源を探る方法もあるのですが、
我が家ではまだ年齢も若いことから
この先のことを考えて、アレルギー検査を受けることにしました。
「リンパ球反応検査」という、比較的新しいこの検査では
これまで調べることが困難だった種類のアレルゲンの検査も可能だそうです。

ただ、アレルギー検査を受けるには、より判定を正しくするために
数日薬を抜かなければなりません。

その間が非常に心配だった我が家では、
「健康一番」という、小麦や肉類の使われていないフードを試すことにしてみました。
http://item.rakuten.co.jp/we-original/k-1/
こちらに、比較的アレルゲンにならなそうな生肉(馬肉やラムなど)を加えてあげるようにしてみたのですが
薬を抜いた3日目の現在、ほとんど痒がっていません。
もしかすると、小麦が原因だったのかも…と思いながらも、とにかく検査ではっきりさせたいと考えています。

このフードはお湯をたっぷり加えるので少しべちゃっとしていますが
香りがすご〜くいいので、もしかしたらBUHIズさんのワンちゃんにも食べてもらえるのでは?と思います。

ちなみに…我が家でもナチュラルチョイス(ラム&ライス)を以前食べていたのですが
その頃は涙やけがひどく、
吉田油糧などの添加物が一切使われてないフードに変えてからは、お顔がすごくきれいになりました。

長々と書いてしまいましたが
まずはアレルギーの原因を調べてあげて、食事アレルギーなのであれば
そのアレルゲンが一切含まれないフードを探してあげるというのも
ひとつの手ではないかと思います。
よかったらご検討ください^^

(5)
BUHIズ
2009/12/6 13:18
 [Edit] 
大吉の母様

コメントありがとうございます!
宮城県のくう日記&れい&ひな様のブログ、是非参考させていただきたく思います。
毎日薬を飲ませるのは凄く辛いです。
でも止めたらまたあの時の様に・・・と思うとどうしてあげたらよいのか悩んでしまいます。
過剰になりすぎでしょうか?
自分でも今自分が見えていない状態ですがる思いです。
ブログ参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

(6)
BUHIズ
2009/12/6 13:27
 [Edit] 
あけママ様

コメントありがとうございます。
リンパ球反応検査、明日病院に連絡してしてもらえるか聞いてみたいと思います。
うちの子は♂2歳ですがまだいけますでしょうか?
薬をぬくのは怖いですね・・・。
もう3日位本人(犬)は寝不足ですが体力がもつでしょうか?
質問ばかりですみません。
健康1番は多分とゆうか絶対食べないと思います。
せっかく紹介していただいたのにすみません。

吉田油糧さんは前から気になっておりお気に入りに入れているのですが
これも試してみたいので早急に注文したいと思います。

(7)
インコ
2009/12/6 13:56
 [Edit] 
BUHIズさん、またコメントさせてください^^

BUHIズさんちのブヒちゃん、夜中じゅう掻きむしってるんですね。
うちも一番ひどい時は、同じような感じで、とにかく24時間痒がってました。
我が家の場合ですが。。夜寝ててもかゆくて起きて、ひたすら掻くので、一緒のベッドで寝るようにして、掻くたびに私も起きて、撫でてあげたり声をかけてあげたりと、いろいろ工夫したものです。
BUHIズさんの気持ちがよくわかるだけに、またコメントしてしまいました。
どうしてあげたらいいのか、分からない気持ちにもなってしまいますよね。
うちは、お散歩もままならないくらいで、掻いたせいで所々ハゲてしまったり、顔も腫れあがってました。
最初、2つの病院でいろんな検査をしましたが、結局は処方される薬を飲むよう言われ、全く良くならず、ステロイドで一時的にかゆみを抑える毎日。
3つめの病院で、一年を通して痒がっているのなら食物アレルギーかもと言われ、フードを変えたら、あっさり2週間ほどで徐々にブツブツも出なくなってきました。
そこの病院では、基本的に皮膚病の子には薬は出しません、と言われたので、まずは食事を変えることだけ言われました。

我が家のことが少しでもご参考になればと思い、書いてみました。

処方食ですが、肉系よりも魚系のものから始めてみると良いと思います。(これも病院で言われました)
うちはラムもだめ、ライスもだめ、小麦や卵もだめ、他にもだめなものがありすぎるので、ポテトしか入っていない、アミノプロテクトケアにしたんです。
アミノプロテクトケアの他にも、魚系のものとか、いろいろあるので時間はかかるかも知れませんが、じっくり調べてみるのもいいかも。
私も魚系のものでひとつ、かゆくならなかったのがあるんですが、それはそれでうんちがゆるくなったので、あまりお勧めできないし。。


だらだらと書いてしまい、すみません^^;

あと、我が家はエリザベスカラーを常備しているのですが↓

http://item.rakuten.co.jp/petstown/8-2-2-la/

すでにお持ちでしたらごめんなさい。

うちもあまりしないようにはしているのですが、なんかあった時用にと。

BUHIズさん、BUHIちゃんとスキンシップやお話をいっぱいして、がんばりましょうね!

(8)
BUHIズ
2009/12/6 14:14
 [Edit] 
インコ様

またまた嬉しいお言葉ありがとうございます。
毛もフサフサ、痒みも無くなり良かったねぇ〜と、後は薬を少しずつ減らして飲まなくて済むようになったらいいねぇ〜なんて話をしてた矢先だったのでまたこのような事になりショックが隠せません。
あたしより本人の方が寝不足で辛いのに、変われるものなら変わってあげたい。
またあの頃みたいになったらどうしょう・・・ばっかりです。
情けない飼い主です。

ひとつ質問させてください。
病院でフードを変えたらと言われて変えたのがドクターズケアのアミノプロテクトケアですか?
病院ではフードを指定されなかったのですか?
質問ばかりですみません。

エリサベスは、うちの子首周りが46センチもあり(笑)合うのが無く知り合いの方に作っていただきました。
スキンシップやお話いっぱいしてあげたいと思います。

本当にありがとうございました。

(9)
インコ
2009/12/6 15:15
 [Edit] 
BUHIズさま。


手作りのエリザベスカラー、あったか味があっていいですね^^

フードのことですが、最初に病院で勧めてもらったのが
これです↓

http://item.rakuten.co.jp/petgo/0019014600069/

なまずが入っているので、最初びっくりしましたが、あまり使われてない魚だからこそアレルギーの子には良いとのことでした。
これを食べ始めて10日ぐらいで、「あれ?なんかポツポツ減ってきた?」と半信半疑で思い始め、それからは良くなるのが早かったように思います。
先生は、大抵いくつもフードを試しながら良くなっていくものだけど、ひとつめでこんなにすぐ良くなったからすごいですね!」と。
なので、もしフードをいくつも試して、なかなか合うものが見つからなくてもがっかりしないで^^
で、うちの子はただ単に食べあきたのか、匂いがすごく嫌いらしく^^; だんだんと食べなくなりました。(ただの好き嫌いかな 笑)
あと、うんちも少しですがゆるくなりました。

で、また新たに探して見つけたのが、アミノプロテクトケアなんです。
このふたつのフード以外は、食べられるものはまだ見つけてなくて。

現在はうちの子は、アミノプロテクトケアを食べ続けて約2年経ちます。
梅雨時など、時期的にポツポツが出て痒くなる時もありますが、そんなときは週2回ノルバサンシャンプーと、乾燥や湿度調整をして、予防しています。時期が過ぎればある程度は治まるので。
こんな感じで、完治はしていないですが、予防しながらなんとかうまく皮膚病と付き合っていってます。

きっと他にもいい予防策や、フードがあるかも知れません。
BUHIズさんもめげずにね^^

(10)
BUHIズ
2009/12/6 15:51
 [Edit] 
インコ様

忙しい中お返事急がせてしまいすみませんでした。
そして忙しい中、親身になってくれてありがとうございます。

実は・・・うちも臭いがきついのは食べません。
今飲ませている免疫抑制剤(薬)が凄く臭いがきつく、それ以来美味しい臭いの物しか食べなくなりました。
やっぱり、アミノプロテクトケアを試してみます。
ってゆうかもう注文してしまいました!
後、あけママさんの教えていただいた吉岡油糧も頼んで大吉の母様からの紹介のブログに書いてあるフードも頼んで1カ月つづ試してみようと思ってます。
こんなに頼んで??って思われるかもですが、もう1ブヒ居てるので(その子は健康そのもの病気知らず・・笑)すぐ無くなるので大丈夫です。

皆様にここまで親身になっていただき、治してやる!!と気合が入ってきました!
この子に合ったフードがありますように・・・。

インコ様本当に感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ