フレンチブルドッグひろば


布団に粗相でショック

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[雑談:暮] 布団に粗相でショック / ちゅんこ 2010/1/19 8:44  [Edit] 

画像クリックで拡大
いつもひろばにお世話になっています。

わが子も1歳5ヶ月になり、トイレの失敗もなくなったはずなのに...
一緒にベッドで寝ているのですが、この10日間のうちに3回も私の掛け布団におしっこをしてしまいました。
部屋にトイレが置いてあり、夜したくなっても、きちんとそこでしていたのに、なぜか。
私が朝起きて、1階に降り、暖房が暖まってから迎えに行くまでの間のこと。
ボアのシーツでもなく、毛布でもなく、羽根布団なのです。
以前あったのは、お父さんの時には敷布団、お兄ちゃんのときは掛け布団。
他の場所では失敗しないのに、悲しくなってしまいます。

寒いからなのでしょうか。
寝る前に声掛けはしますが、トイレではしないので、抱えてでも外で強制的にさせようと思います。
どなたかこんな経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

それと臭いの付いた羽根布団はどうしたらいいのか。

本当に、トホホの気持ちです。

(1)
ベルママ
2010/1/19 10:15
 [Edit] 
そそう、ショックですよね。
とくにお布団にされると、お掃除が大変だし。
でも、がんばって!羽根布団はお洗濯できます。

洗濯機にいれても回らないと思うので、洗濯機を大きなバケツ代わりだと思って洗剤をいれてぎゅーぎゅーと気合で押し洗いし脱水して、水を替えてすすぎと脱水を2回セットくらいすれば大丈夫です。
完全に乾くのに数日かかるけど、暖房を使ってるこの時期だとお部屋も乾燥してるので、すこし乾きやすいです。
あと、私は利用したことありませんが、コインランドリーには大型の洗濯機があり、お布団も洗えて乾燥までいけるそうです。

そそうのことですが、膀胱炎ということもあるかもしれません。
いちどおしっこの検査をしてみてはいかがでしょうか?

(2)
babebaron
2010/1/19 10:18
 [Edit] 
こんにちは。。
お布団に粗相 あちゃーですよね
人間の息子におもらしされて あちゃー><; なのでお気持ち解ります。

羽根布団にするのはやはり匂い??
かなぁって思ったのですが・・
それと我が家の場合夜はバリケンにそれぞれ入って寝ています(2BUHIおります)
夜の10時くらいから朝の私が起きる5時までバリケンです
夜は9時位から眠いらしくほとんど寝ていてオシッコはして寝ません。
ですので朝 私がバリケンの扉を開けると
のそ―――っとでて来てご挨拶したらまずおトイレに乗ります。

なのでちゅんこちゃん(BUHIちゃんのお名前かな?)もママさんが
起きた時に起きて迎えに来るまでの間我慢できないのかも??
と思いました。。出て行った後 後を追って(我慢の限界が来て)布団からでて粗相してしまうのかな??
その時に毛布ではなく匂いのある羽根布団にしちゃうんじゃないかと
思いました。。
※私なりの想像なのでなんとも解りませんが・・・

一緒に起きて2階のおトイレでオシッコをさせて
一緒に連れて下りてお部屋の寒さが気になるなら
暖かくなるまで抱っこしているとか・・何かかけてあげるとか・・

(私自身、主婦なので朝は戦いです。ヒーターの前でBUHISを
抱っこしてたい気持ちは山々ですがそうもいかず
実際はヒーターがつく前から2人並んで待機しています、
点火してしまえばあっという間に暖かくなるのであとはそれぞれヌクヌクしています。)

1階のお部屋にもおトイレはあるんですか??
外に連れ出すのは今の時季かなり寒いですよね

それとお布団はクリーニングもできますよ。

なんだか参考にならなくてすみません
私も人間の息子のおもらしと戦っています
頑張りましょう(涙)

(3)
まいころmama
2010/1/19 10:54
 [Edit] 
うちの まいころは2歳6ヶ月で おトイレは完璧なのです。
いつもはケージで眠りますが、休日前夜とかにたまにフリーにすると
私、主人、娘2人の布団をはしごして眠るので
朝起きると 誰かの掛け布団におしっこがしてありました。
最初は失敗したのかな〜?と思っていたのですが
フリーで眠る夜だけなので「マーキング」みたいなものなのかな?っと思っています 皆の布団で寝たいから自分のお気に入りのテリトリーって感じです。  まいころもウロウロと熟睡出来ないみたいなので
夜はケージ、一緒に寝たい人はお昼寝のみにしました。

(4)
nenママ
2010/1/19 15:57
 [Edit] 
うちも去年、まったく一緒のことをしてました。
しかもおちっこをするのは綿の掛け布団じゃなくて、必ず羽毛布団です。
何個も布団を並べても羽毛だけを選んでちっこしてましたね。
やっぱり羽毛なので動物の匂いかなぁ…。
しかもおろしたてで新品だったので、泣きそうになりました(笑)
昨シーズンは何回洗っても洗ってもすぐにちっこをかけるので、
その都度クリーニングに出して、毎回5000円ぐらい取られてたので
最後の方は洗濯機で家で洗ってましたが、布団には何も問題なかったですよ☆
で、そうやって何回も洗っていくうちに、家の洗濯物の匂いと一緒になってきたからでしょうか。今年は一回もしてません。
たぶん、一過性のものだと思います。

(5)
ぽん
2010/1/19 17:12
 [Edit] 
こんにちは。
ウチも去年全く同じ状況でした。
何故か羽毛布団なんですよね・・・
クリーニングに出しましたが、布団専門のクリーニング屋さんだったにもかかわらず、
羽毛のふっくらがなくなり、重い掛け布団になってかえってきました・・・
お金も結構取られたのに・・・

なので、羽毛布団を使わなくなりました。
今は洗えるタイプの掛け布団を使うようになったのですが、
それに変えてからまだやられていません。

やはり動物のにおいに反応していたのでしょうか・・・

(6)
ちゅんこ
2010/1/20 9:20
 [Edit] 
みなさんありがとうございます。私だけではなかった。心強いです。

ベルママさん、羽根布団をママさんの方法で洗ってみます。頑張ります。また膀胱炎の心配ありがとうございます。様子を見てやります。

babebaronさん、羽根布団は動物のにおいは、その通りなのかも。朝よく寝ているから、そのままにしてやっていたのですが、一緒に階下に連れて降りることにします。寒さよりきっと一緒にいたい気持ちが強いんですね。とても参考になりました。

まいころmamaさん、はしごして寝るのが全く同じなので、笑ってしまいました。2回は巡っています。今は寒いのと、おしっこの件で私以外の部屋は出入り禁止ですが。マーキング説は一理あると思います。パピーの頃からやたらお父さんの居場所にだけおしっこしてました。

nenママさん、私もクリーニングの問い合わせをしたのですが、高いし、2週間かかると言われやめました。家の匂いと一緒にするというのはいいですね。

ぽんさん、クリーニングに出さなくて良かったと思ってしまいました。動物の匂い説は正しいのかも。

皆さんの書き込み、とても参考になりました。落ち込んでいましたが、とても気が楽になりました。
でもこの子の顔や姿を見ていると、何をしてもかわいいです。
本当にありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ