フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
寝床
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/2/3 1:30 [Edit] | |
そうじパパと申します。 質問をさせていただきます。 みなさまのブヒはどんな寝床で眠っていますでしょうか? 家はショップで3000円くらいの丸いオケのような形のソフトベッドの中にやわらかクッションと毛布を入れてブヒに用意しています。 狭いアパートなので、ブヒのおもな活動場所はキッチンとなっていて( 繋がっているために他の部屋へは行き来可能 )そのオケ型のソフトベッドをキッチンのテーブルの下に置いているのですが、夜ブヒが寝た後やブヒが昼寝中にキッチンに用事があったり、トイレにいく時通る( キッチンとトイレが繋がっている )などすると、物音がするたびに起きてきたり、目をキョロキョロさせたりと安眠できていないように?思えるのです。 やはり完全に落ち着ける場所を確保するためにクレイトやプラステイックでできたトラベルキャリーみたいなタイプを用意する方が良いでしょうか?? ケージは大きさがあわなくなってしまったために解体してしまいました。 みなさまのご意見、アドバイスをお聞かせ下さい。 長文失礼致しました。 |
(1) nonomama |
2010/2/3 8:55 [Edit] |
|
こんにちは。 2BUHIのままをしております。 我が家の寝床はバリケンです 大き目のバリケンの奥の方に丸くなって眠っています 今の季節は上からバスタオルをかけ 中にはクッションなどを敷き詰めています 主人が早出の時などはバスタオルがかかっていても 気配を感じ起きてしまいます ワンコは耳が良いのでどんな小さな音でも反応してしまうと思いますので それはどうしようも無いのかなと思いますが・・・ 怯えたりしている様子では無いのですよね? 出来れば【あなぐらタイプ】の方が落着くとは思いますが これも好き嫌いありますよね でも完全に熟睡している時って隣で何をしていようが どんなにうるさかろうが眠りつづけてはいませんか? そうじパパさんのBUHIちゃんも愛されていますね おトイレに行く時などキョロキョロしている様子 微笑ましいです。 |
(2) お母しゃん |
2010/2/3 10:13 [Edit] |
|
我が家は2匹いますが、 バラのパーションをつなげて広めのサークルにして、床が冷たくないようにマットを敷いて、 毛足の長いふわふわクッションを置いて、お留守番の時や夜はその中で寝かせます。 やはりキッチンの隣の部屋に置いてますので、夜寝静まってからキッチンに行くときには横を通りますが、 泥棒が入ったときが不安になるくらい、2匹ともピクリともせず寝たままです(^^;) 飼い始めた最初の頃は、気配がするたびに起き上がったりしていたましたが、 そ〜ゆ〜時は、あえてそちらを「見ない」「構わない」よ〜にしました。 「起きたって遊んであげないよ〜」と無言のサインですね。 やはり、頭をナデナデしたり優しく声を掛けたりすると嬉しいと思うので、 「起きたら構ってくれる」と学習しちゃわないよ〜にしました。 あとはnonomamaさんのおっしゃる通り、耳がとても良いので、 どんな状態で寝ようが、 起きる時は起きるし、起きない時は起きないと思いますぅ(^^) 可愛い〜寝とぼけた顔をみると、ついつい構いたくなりますけどね(笑) 寝床情報以外のプチ情報として、コメントさせていただきました〜 |
(3) ノマハハ |
2010/2/3 13:29 [Edit] |
|
そうじパパさんこんにちは ウチは 季節で変えています 夏は そうじパパさんと同じでオケ型ですが 冬になると画像のようなドーム型です 夏は暑いのでドームはやめますがドームの中は落ち着くようです ただ場所はなるべく人の通りの少ないリビングの端に 大きな棚を置いて その一番下の段に部屋を作って その中に寝床を作っています(奥行きの有る棚です) 洞窟みたいな感じにしています 棚には犬用品をまとめて入れて有り 上の段は季節のベットの替え(夏冬)洋服 中段はペットシーツ マットなど その下はオモチャなど ウチの子は3歳ぐらいまで異常に神経質だったので ドンドンと端に端にとなり最後は。。。 他に場所が無いなら仕方ないのですが テーブルの下にハウスを置く時に何かで囲って上げると 良いかもしれませんよ〜 ウチも棚が無いときは一時ダンボールとかで覆っていました 見た目は悪いですがやはり穴ぐら的な場所は落ち着くようです 人間と寝ている子とか色んな子がいるようなので 試行錯誤するのも楽しいのでは? |
(4) 舞タン |
2010/2/3 14:40 [Edit] |
|
うちは、冬はもちろん 「しま○ら」の1000円ラグクッションです! 長方形で、なかなかの肌触りです。 ペット用のはとってもお高いので、「し○むら」へ行っては買い換えてます。 庶民の味方ですね。 |
(5) そうじパパ |
2010/2/3 23:48 [Edit] |
|
>nonomamaさま 2匹もブヒ飼われているとはうらやましいです! おお、バリケンをご使用ですか! これなら落ち着いて睡眠してもらえそうですね、車でどっか連れて行ってやる時にも使えますしね。 はい、怯えたりとかはありません。私が心配しすぎで総司よりも過敏に反応してしまってるだけかもしれません(笑) 確かに熟睡してしまえば起きてきません。朝なんてムニャムニャしてて起きてこない時もありますからね! 多少の物音は我慢してもらうしかないですね。 私がトイレに行く時、気になってトイレのドアの向こうで待っている時があるので睡眠を邪魔したかなーと心配になってしまいます。 親切に教えていただきありがとうございます! |
(6) そうじパパ |
2010/2/3 23:52 [Edit] |
|
>お母しゃんさま またまた二匹のブヒのママさん!うらやましいです! ふわふわ系の寝床はフレブルも人間もみんな好きですよね! おっしゃるとおりですね! 自分は総司が起きてくると構ってしまうときがありますが、少し控えてみますね! コウモリ耳が超敏感だからw、起きて来るのは仕方がないですね。もちろん夜は静かにしてはいますが。 こういうプチ情報など参考になります。ありがとうございました! |
(7) そうじパパ |
2010/2/3 23:58 [Edit] |
|
>ノマハハさま こんにちは! 季節で変えるのは大事ですね! その棚の設営など目からウロコです。見た目も良くなるし、便利になりそう。うちも何か考えようと思います! 囲いもやってみたいと思います。やっぱあなぐらはフレブルは落ち着くのかなーとも思います。 総司の反応や睡眠状況の様子観察してみます! どうもありがとうございます! |
(8) そうじパパ |
2010/2/4 0:01 [Edit] |
|
>舞タンさま ベッドやそれ以外にも、しまむらでブヒに使えるものたくさんありそうですね!近いうちに行ってみます。 おっしゃるとおりペットショップに売ってる用品は高いですもんね! どうもありがとうございます! |
(9) ゴルパパ |
2010/2/4 11:29 [Edit] |
|
我が家では、バリケンとソファーをブヒ用に設置してあるのですが、結局、本格的に寝るときには私の布団の中です。 私が不在の時にはカミさんの布団の中で寝ていますよ。 確かにちょっとした物音で起きてしまうのは、犬の習性から仕方がないのではと思います。 我が家でも何かの物音に気付くと私の布団の中からでも確認に出て行きますから。 |
(10) そうじパパ |
2010/2/5 0:14 [Edit] |
|
>ゴルパパさま 一緒にお布団ですか! それはさぞかし幸せな時間でしょうね!! 私も大きなバスタオルを布団の上に敷いてそこにブヒをお招きして一緒に寝ていた事もあります! なるほどー、やはり耳が良いから仕方ないですね!! ありがとうございます!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |