フレンチブルドッグひろば


血尿が・・・

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 血尿が・・・ / 細マッチョ 2010/2/7 20:30  [Edit] 
いつもこの広場のブヒちゃんの日々の生活を楽しく拝見させてもらってます。
うちにも、五月で3歳になるブリンドルの女の子がいます。

今まで、小さいときからやんちゃで、散歩に出ても小枝や砂利やらを拾い食いしたりして病院でもお世話になったりもしました。
それでも大きな病気もすることなく、平穏無事に毎日暮らしているのですが、
ここ1カ月のあいだに、週末ごとにドッグランでめいいっぱい走りまわって、帰るときになると一回めのおしっこに血が混じるようになりました。最初はあんなに激しく走り回って疲れてるのかと思いましたが、いつも行くたびこのように血が混じってしまうのでだんだんと心配になってきています。
一度、病院にも連れていこうかと思うのですが、みなさんにも同じような症例があったブヒちゃんがいたら詳しくお聞きしたいのですがよろしくお願いします。
血が混じるのは、ドッグランで遊び終わった最初の一回だけで、あとのおしっこは、いつものように戻ります。普段の朝晩のお散歩にはありません。

(1)
のん
2010/2/7 21:41
 [Edit] 
2ブヒいますが、血尿が出たことは一度もありません。
血尿が出るのは、普通ではないと思います。
すぐに病院に行った方がいいと思いますけど。

(2)
ソース
2010/2/7 23:33
 [Edit] 
うちも3歳になる女の子です。
つい最近、血尿が出たため獣医さんへ直行!
その後、膀胱炎かもと診断を受け一週間投薬そのご採尿して検査
なんと、ストルバイト結石症一歩手前?との診断。
画面で尿を確認したら、きれいなクリスタルがたくさんありこれが固まると石になりつまるとのこと。
手前で分かって良かったなぁとは思ったものの食事での治療3週間
決められたフード以外は食べないようにとのこと。
3週間後に尿検査でそのきれいなクリスタルが消えていれば無罪放免
だそうです。
体質か、食事が原因とのことで3歳の今までなっていないので食事
かなぁと振り返っております。
ご参考になれば・・

(3)
たん
2010/2/8 9:02
 [Edit] 
初めまして。読んでいてうちの子と同じなのでお邪魔しました。
うちの子は先月の末に睾丸が腫れてしまい手術しました。
その数ヶ月前までは散歩から帰った後のすぐの尿だけが赤い色だった
のでなんとなく気になっていたのですが、その症状の少し前には、
病院にも行っていて、膀胱炎までもいかないくて、まだストルバイト
結晶手前?とのことでそのときはお薬を1週間ほど飲んで大丈夫になったのです。
睾丸が腫れる1週間前まではとても元気だった様子が、ぱたっと
元気も食も止まってしまって、どうしたのかなぁと思いながら、
食事を食べさせたりしてようやく元気になってきたところで安心していたときに、それまで何ともなかった睾丸が大きく腫れていて・・
ストルバイト結晶ぎみで、ご飯には気を付けて与えていたので、
ご飯や水分が採れなかったことで、尿のPHが偏ってしまって結晶化して
しまったのかもと思えたり・・いろいろなことが重なったのかなぁと
私なりの思いですが思いました。
尿の偏りはサプリメントや食品やフードで良い状態になるんだなぁと
言うことは思いました・・
簡単なサプリメントで食べて喜んでくれているのはDHCさんのオシッコすいすいです。
病院でオシッコ検査をしてみると安心かと思うです。

(4)
たん
2010/2/8 10:41
 [Edit] 
なんだかはしょりはしょり書いた文がストルバイト結晶の方ばかり
書いてしまったのではと思い、細マッチョさんに心配をさせてしまう
のでは・・と少し気になってしまったので、私がその当時、運動後の
血尿で気になっていたときに調べていてそうなのかもと思った内容が
出ているところを貼付してみました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4854833.html
心配させることばかり書いてしまって・・
何でもないといいですね・・

(5)
すす
2010/2/8 12:32
 [Edit] 
こんにちは。はじめまして。
細マッチョ さんの文章を読んで、パッと「遊走腎」が浮かびました。
犬でも遊走腎が起きるとは知りませんが、「運動後のみ血尿」「平時は元気」「女の子」とのことで人間と同じなのかな、と。
犬の専門医ではないのではっきりわかりませんが、とりあえず早めに病院に行き、膀胱炎や結石なども視野に入れ、
@尿検査
A血液検査(生化学、血算)
B下腹部X線
を行うほうが良いかと思います。
問題がなくっても良い機会ですので、健診と思って受けてみてくださいね。

(6)
わさび
2010/2/8 13:39
 [Edit] 
はじめまして。実はうちの9カ月になる女の子も同じ症状を先週から発症しました。避妊手術をすませてまいたので原因がわからずすぐ病院へ。するとソースさんと全く同じ事を病院から言われ、薬を投与しましたら結晶は消え血尿も止まりましたが、こんどはペーハー値のアルカリ性が上昇してしまったのでフードを同じものに固定しあげ続けてます。2週間後の尿再検査で、問題なければ終了との回答です。ご心配でしょうけど何かの参考になればと思います。お大事にしてください。

(7)
細マッチョ
2010/2/8 22:54
 [Edit] 
みなさん、たくさんのご心配をおかけしたうえ、いろいろなアドバイスや症例をコメントいただきありがとうございました。

今日、かかりつけの獣医さんの所へ行き、エコーを撮ってもらい膀胱炎ではないことが判明しました。
今の段階では、止血剤と抗生物質を投与して様子をみることになりました。
このまま、よくなっていくことを願うばかりです。

みなさん、本当にありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ