フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
夜中のトイレ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/2/10 3:23 [Edit] | |
いつも楽しく拝見されていただいてます。 2ヶ月の男の子を迎えて3週間になります。 初日〜3日目までは夜鳴きはほとんどなく、オシッコもウンチも トイレシートの上でしっかり出来ていました。 そして4日目の朝鳴いていたけど無視をしていました。 しかし起きてみると、ウンチして踏んでしまったのか、 サークル中に散らばっていました。 この状態が2,3日続いたので、 朝鳴くたびに起きてウンチを片付けていました。(朝の5:30) 夜ご飯の時間を少し早めにしたりしましたが、ウンチをする時間にあまり 変わりはありませんでした。 そして昨日も鳴くので片付けにいったら3:30でした。 さすがに私も辛いし、このままではいけないと思い 今日は様子をみて、鳴いても無視し続けました。やはり3:30頃でした。1、2分の間は鳴いていたと思います。 旦那は、鳴けば私がくると思って鳴いているんだよ、といいます。 私もそうだとは思いますが、ウンチまみれになるよりいいのかなと 思いついつい起きてしまっていました。 皆さんのわんちゃんはどうですか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 |
(1) すが |
2010/2/10 9:37 [Edit] |
|
うちは1歳と8ヶ月の2匹と一緒の布団で寝ています。 小さい時は夜中にウンチが出たら、片付けて欲しくて起こしに来ていたので「教えてくれて有難う」と言って褒めていました。 眠いですが、わんちゃんもうんちが気になって落ち着かないので、その後の安眠の為に頑張ってましたよ。 ウンチを放っておいて食糞につながってもよくないので、わんちゃんが知らせた時は処理されるほうが賢明かと思います。 |
(2) アリラン |
2010/2/10 9:44 [Edit] |
|
こんちわ!うちの初めのころとすっかりおんなじです^^我が家現在5ヶ月も2ヶ月のころ夜中にウンチをしては出たぞ〜とばかりに、泣きながら踏みふみ・・・朝早くから足を洗い、ゲージを掃除・・・から毎日スタートでした。新米ままさんのブヒちゃんのトイレヒトが来る方向側にありませんか?まずうちは人がゲージに向かう側にベットを置いてから、踏み踏み確立が減りました。それから夜寝る時間によって、朝のウンチの時間がずれます。早く寝ると朝早く、遅めに寝ると遅くなるか、夜寝る前にウンチが済みます。そうこうしているうちにだんだんと時間が定まってきて、我が家の場合、朝の目覚ましの音で目が覚め、おきてウンチおしっこ、早く起きろ〜ワンワンです。踏みません。うんちからかなり離れて、いかにもイヤや〜はやくっとってや〜って顔で待っています(笑) もうひとつは、日中もそれはまあ何回もウンチをするのでご飯を変えてみたら回数がものすごく減っったというのもあるかもしれません。 長々とまとまりのない文章で失礼しました。 |
(3) momoko |
2010/2/10 13:40 [Edit] |
|
我が家と全く同じです!! うちの場合は夜〜朝まで2時間おきにウンチでした(ToT) 私の解釈ですが、夜中に何度もウンチするのは分離不安ではないかと。 2ヶ月間一睡もできない状態が続いて私の体が限界を迎えたので、私の布団の中に入れて一緒に寝てみました。 そうしたら、朝まで一度もウンチもオシッコもせずに寝てくれたんです!! それいらいずっと一緒に寝ていますが、私もBUHIも快適に朝まで眠ることができています(^o^) きっと飼い主さんがそばにいない寂しさから何回もウンチしてしまうのでは? そして一緒に寝ることによってそばにいる安心感で朝まで熟睡してむれるのでは?と思っています。 一緒に寝るようになってからBUHIの情緒が落ち着いてきたように感じます。 |
(4) ろびん |
2010/2/10 20:31 [Edit] |
|
こんばんは。 うちも全く同じでしたよ! 朝(というより夜中?)に鳴いて、うんちまみれでした。 だんだん、うんちは無くなりましたが鳴くのはダメでしたが、 4,5か月過ぎるころから一緒に寝るようになったら 鳴くのも無くなり、うんちやおしっこは自分でトイレに行くように なりました。 初めのうちはかなり悩みましたが、いろんな方法を試して 合うものを見つけてはいかがでしょうか? きっと直る日が来ると思うのでがんばってください。 |
(5) 新米まま |
2010/2/11 3:16 [Edit] |
|
早速コメントいただきありがとうございます。 皆様のご経験を参考に、いろいろ試してみたいと思います。 >すが さま 一緒に寝ていらっしゃるんですね。 主人が一緒に寝るのはNGなので、羨ましいです。 わたしも食糞だけは避けたいので、様子をみてみます。 ありがとうございました。 >アリラン さま その通り!私たちが寝ている側にトイレがあります。だから私たちに一番近いトイレで鳴くんですよね。納得。 様子をみながらいろいろ試していきたいと思います。 ありがとうございました。 >momoko さま ウンチをする回数は一回なんですが、やっぱり寂しいのでしょうか? 朝起きるとものすごい歓迎というか喜びを表現してくれます。 一緒に寝れたらいいのですが、主人がNGで。別々のベッドを購入したいくらいですが。。。 少し様子をみてみます。ありがとうございました。 >ろびん さま 今日も少し鳴きましたが、無視して寝ました。ウンチは踏んでいなかったので、おっしゃる通りいろんな方法で試してみたいと思います。 ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |