フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
抜け毛がひどくて...
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/2/18 16:13 [Edit] | |
5ヶ月の男の子のブリンドルを飼っています。 シャンプーすると排水溝に毛が詰まって大変です。臭いもきついのか、お風呂がすごく臭います。みなさんの中にも抜け毛と臭いに悩んでる方いますか?何か対処法はあるんでしょうか?ぜひ教えていただきたいのですが... |
(1) REN |
2010/2/18 21:33 [Edit] |
|
うちの子も洗髪中の抜け毛はすごかったです。 毛の生え変わり中は特に・・・洗いながら排水溝の毛を取る・・・ なんて事をしてましたね。その後の浴室の香りもぷぅ〜ん。っと(笑) 根本的な解決ってあるのですかね〜。 私の場合ですが、とにかくお風呂を掃除してました。 洗浄剤で浴室全体を洗って、それから排水溝は 毛髪を溶かすという「パイプユニッシュ」のジェルで 排水溝をキレイに。これでだいぶマシになりましたよ♪ そのおかげでいつも浴室は綺麗だぁ〜!っと、前向きに考えて(笑) 何の解決にもならないレスで申し訳ありません。。。 可愛い我が子のために頑張って下さい♪(^_^) |
(2) ももママ |
2010/2/19 23:38 [Edit] |
|
うちのこも排水溝に蓋のように抜け毛がありましたがフードを見直すことで少なくなりました。 色々なドッグフードをあげてみて分かったことですが 体臭や便臭・皮膚の状態はフードに左右されました。 現在、生肉メインの手作り食をあげています。 元々肉や野菜をフードにトッピングしていたので 切替えはスムーズにいき今は無臭と言っていい位匂いません。 検査していませんが牛肉にアレルギーがあるようで 牛肉を使ったドックフードをあげた時に凄く体臭がきつくなり フードを変えると臭いも落ち着いたことがあります。 よく見ていると食後すぐに口周りが赤くなっていました。 以来、食後は口元を拭く時に気をつけて見るようになりました。 シャンプーは病院ですすめられたものを使い月に2〜3度洗っていました。 匂ってきたらそろそろ洗おうかな〜という感じでしたが シャンプー後背中を凄く痒がるようになったので 刺激が少なそうなものに変えたりしていくうちに 今はマイクロバブルベスティというシャワーヘッドを使い 月に一度位温水のシャワーでよく流すだけでシャンプー剤は使用していません。 手作り食もシャワーも抜け毛や臭い対策の為に始めた訳ではないですが うちのこの場合変化がありましたので何かしら参考になればと思い コメントさせていただきました。 マラセチアなどの皮膚病がある場合すごく臭うので病院で確認してもらうと安心かも知れませんね。 免疫力の低下など原因がわかれば対処の仕方も変わってくると思いますので。 |
(3) ゆうこ |
2010/2/20 14:30 [Edit] |
|
みなさんありがとうございます。 とっても参考になりました。やはり何らかの原因があるかもしれないんですね。シャンプーした次の日はフケが出てることも何かのサインなのかもしれないですね。我が家のブヒだけではないとわかって少しほっとしました。 ほんとにありがとうございます。一度病院に連れて行ってみます!!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |