フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
リードは、丸綱タイプ?平綱タイプ?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/2/24 16:33 [Edit] | |
ご近所のお散歩用にリードを新しく買い換えようとおもっているのですが、 「平綱タイプ」にしようか「丸綱タイプ」にしようか悩んでおります(^^;) ちなみに今まで使用してたのは、丸綱タイプです。 お悩みポイントは、散歩中に短く持ちたいときなど手にクルクルっと巻きつけたときに、 平綱タイプは、よじれたり手に食い込んだりするのかな〜ど〜なのかな〜…という点で悩んでおります。 両タイプをご使用されたことのある方、参考にさせて頂きたいのでぜひ感想をお聞かせください。 |
(1) ぶぶーママ |
2010/2/24 20:25 [Edit] |
|
こんばんは。 散歩中に短く持ちたいのであれば取って付きのタイプのリードを お薦めします!長くも出来て短くも出来ます長さは色んなサイズありますよ!平網タイプ・丸網タイプは飼い主さんの好みと後は使いやすさ だと思います。 フレブルオーナーさんは取って付きのタイプのリード使って居る方が 私の周りでは多いです!ってか1つは持ってるかな!? PS.メーカーによっては握りやすいのと握りにくいタイプがあるので お店に行って試されてから買う方が良いと思います! 良いのが見つかるといいですね!^^ |
(2) お母しゃん |
2010/2/24 23:37 [Edit] |
|
ぶぶーママさん(^^)そ〜ですか〜やはり取っ手タイプがお勧めですか〜 確かによく目にしますので気にはなっていたのですが、 結構重いんじゃないかな〜とか、リードが細く見えるのでブチっと切れたりしないかな〜とか、 さっと引き戻したいときに戻るのかな〜とか、使い勝手が想像できずに候補に入れてませんでした(苦笑) 車に乗せるときに中でつないだりするので綱タイプも必要なのですが、 お散歩用に取っ手タイプも候補に入れてイロイロ握ってみますね。ありがとうございました〜 |
(3) nonomama |
2010/2/25 10:18 [Edit] |
|
こんにちは 私は取って付きタイプ? あのクルクル伸びるものでしょうか?あれの紐バージョンを 持っていますがお友達とかと遊ぶとき細いと危ない感じがしました。 平テープタイプを買えばよかったと思っています。 実際はあまり使っていません 今は普通のリード平綱タイプで途中にも持ち手があるものを使用していますが。 先日セブンウェイリードを購入しました。 これも平綱(シートベルト素材)で短くもなり肩掛けになったりするので便利だと思います。 以前使っていた丸綱だとお天気が悪いときにビシャビシャになり乾くのに時間がかかりました。 私も色々試してベスト1を探しています。 良い情報得られるといいですね*^^* |
(4) お母しゃん |
2010/2/25 10:52 [Edit] |
|
nonomamaさん(^^)ありがとうございます〜 やはり実際に使ってみないと分からないので、いろいろな経験談大変参考になります〜 なるほどなるほど、場面によって使い勝手の良し悪しもあるんですね〜 出来るだけ愛着をもって長くお付き合いしたいので、皆さまの情報は本当にありがたいです♪ 私もベスト1に出会えるようシッカリ吟味したいと思います。 |
(5) 舞タン |
2010/2/25 11:09 [Edit] |
|
ウチはひっぱりグセがあるので、丸綱の大型犬用です。 太い方が、力が一気にかからず、軽く感じます。 デザインは二の次です(苦笑) そして、安いのを頻繁に買い換えて、きれいなものを使っています。 |
(6) トラ |
2010/2/25 13:45 [Edit] |
|
平編みタイプでリードと対になったものです。 最近8メートルのロングリードを購入したのですが、ストッパー部分の使い慣れをしていない為、公園までの道路で少しストッパーがちゃんときいているか不安で、平織りのハーネスとお揃いのリードで道路を歩き、公園に到着してからロングリードに付け替えています。 |
(7) お母しゃん |
2010/2/25 14:35 [Edit] |
|
>舞タンさん(^^)ありがとうございます〜丸綱の大型犬用カッコいいですね〜♪ 一瞬、土佐犬が頭に浮かんでしまいました(笑) そ〜ですか、太い方が力がかからないんですか 使ってみないと分からない感想ですものね〜参考になります☆☆ >トラさん(^^)ありがとうございます〜なるほど使い分けされてるんですね〜 確かにロングリード(ぶぶーママさんがご紹介下さった取っ手タイプのことですよね?)は、 随分長くまで伸びそうですから、広いところで遊ばせるときは良さそうなんですよね〜 ただしnonomamaさんがご教授下さったように、お友達との絡みがある場合は注意も必要なんでしたよね。 先ほど早速にセブンウェイリードを検索してみたのですが、なるほど便利機能満載ですね〜 特に、手放しでウンチ片づけが出来るというのが魅力的でした♪ おかげさまで楽しいリード選びが出来そうです〜♪場面においての使い分け「アリ」だと思いました☆ 皆さまの情報、本当にとっても参考になりました☆ありがとうございました〜(^^) |
(8) 舞タン |
2010/2/25 16:09 [Edit] |
|
>お母しゃん ロングリードタイプと、丸綱を使い分けています。 ロングリードは、私が散歩させるときだけ。 公園など、広い場所を走らせたいときだけ使います。 ただ、ロングリードタイプは、リードが細く急に引っ張ったときに 指に巻き付けたり、ヤケドしたりしますので注意が必要です。 丸綱タイプは、基本的に歩道を歩かせるときや おうちの中で使います。 |
(9) お母しゃん |
2010/2/25 16:28 [Edit] |
|
舞タンさん(^^)またまたありがとうございます〜やはり使い分けていらっしゃるんですね〜 私も皆さんの意見を聞いて90%使い分け購入に傾いております♪ しかしロングリードを使用の際は、いくつかの注意が必要なんですね(汗)またまた勉強になりました☆ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |