フレンチブルドッグひろば


♀13歳 子宮蓄膿症

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] ♀13歳 子宮蓄膿症 / ララコ 2010/3/9 17:14  [Edit] 
♀13歳ララコです。
体調が悪くなり病院に連れて行ったところ血液検査などし子宮蓄膿症と診断されました。
子宮と卵巣を取った方が良いと言われましたが高齢の為悩んでおります。 
若いうちに去勢手術をさせておけば良かったのですが、麻酔が怖くてさせていませんでした。
みなさんならどうされますか?アドバイスお願いします。

(1)
Kazu
2010/3/9 17:38
 [Edit] 
ララコちゃんの体調が悪く、子宮蓄膿症と診断されているならば、高齢でも麻酔が怖いといっていられる状況ではないと思います。
早く手術、処置をしないとそのまま亡くなってしまいます。
ララコちゃんの為にも、早く決断してあげてください。
手術の成功を祈っています。

(2)
LEO
2010/3/9 21:16
 [Edit] 
私もKazuさんと同じ意見です!
一刻も争います、膿が体を廻ると致命的ですよ。
うちの子は酷い「軟口蓋」でしたが11才で手術しました、
その時、軟口蓋も切りました。
麻酔の上手な先生なら、大丈夫ですので、
手術して上げてください。
ララコちゃん、頑張れ!

(3)
nao
2010/3/9 21:35
 [Edit] 
MOMO♀7歳の飼い主です。
我が家も昨年末、子宮蓄膿症で緊急手術しました!

麻酔のコトもあり、手術することは大変悩みましたが…
医師から薬でどーにかなるものではないとの説明もあり
早く決断しないと、毒素が子宮から他の臓器に回り
死に至るとの説明も受けました。。

ワタシも手術の成功を蔭ながら祈ってます。

(4)
ボスパパ
2010/3/10 8:14
 [Edit] 
子宮と卵巣を取った方が良い・・・と、言うと、取らない選択肢も医師から示されたんですね?
我が家にも子宮蓄膿症になった子がいましたが、薬で治療できました。4年経った今も元気に過ごしております。
大事な事は、薬治療で完治できないリスクと全身麻酔のリスクから考えて、どちらがワンコにとって最適かを決断される事ではないでしょうか?
ちなみに、今日現在は昔のように全身麻酔で死亡するケースはかなり減っているかと思います。
高齢なのでお悩みになるんだと思いますが、心配なら評判のいい別の獣医にも診断してもらい、その獣医の判断も参考にされてはいかがでしょう?
いずれにしても、決断は早いほうがいいと思います。13才と言う高齢から考えると、本当に悩みますよね?
大事な事は、程度とリスク回避だと思いますよ。がんばって!

(5)
ララコ
2010/3/10 14:53
 [Edit] 

画像クリックで拡大
皆様 色んなアドバイス有難う御座いました!今まで高齢の為悩んでいましたが、皆様のおかげで希望と勇気を頂く事が出来ました。
獣医さんと手術の事について話あって見ます。

本当に有難う御座いました!

(6)
Taka
2010/3/10 18:57
 [Edit] 
可愛いララコちゃんの画像に思わず「ガンバッテ!」のハイタッチ☆ 

生きるんだよ!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ