フレンチブルドッグひろば


急に興奮

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 急に興奮 / ももんが 2010/3/26 23:03  [Edit] 
私の家は両親と私、3歳半のオスのワンコがいます。
今まで、仲良く遊んでいたのですが急に私にだけ吠えて噛んできました

初めは怒って無視していたのですが
だんだんエスカレートしてきて朝、私に向かって吠えて夜は唸り、吠え、噛んできます。まだ怖いという感覚はないのですが、このままの状態では怖くて近寄りたくないと思ってしまうんじゃないかと心配してます。

それにしても本当にいきなりの症状だったので、
今まで楽しかった思い出はどこにいってしまったのーーー!!!
と私が叫びたいぐらいです。

ちなみに私は来月結婚して家を出る予定です。
周りは、寂しいから感づいてるんじゃないの?なんていってくるのですが、私に対する対応をみて(唸ったり噛んだりするので)あまりピンと
きません。

みなさんどう思いますか?
力を貸してください。よろしくお願いいたします。

(1)
トラ
2010/3/27 23:24
 [Edit] 
こんにちは(^^)
分からないですが、ブヒちゃんが何かを伝えたいんだろうなーってのは分かります。居なくなる事が淋しくて怒ることでしか対応できないのかもですね。噛まれたら大変なんで革の手袋などをしてなでなでに挑戦してみては?
フレブルは本当に頑固な所あるので大変だとおもいますが頑張ってほしいです

(2)
jojo&daisy
2010/3/28 1:01
 [Edit] 
とてもさみしい出来事ですね。

本当に雰囲気でわかっている気がします。

ウチでも「そろそろ、散歩にでも・・・」って思うだけで目をまん丸にして喜びを表現する事が多々ありますよ(笑)

空気が読めると言うか、野生の本能や感覚が鋭いなぁと思います。

急に嫌うとか敵対心を抱くとは思えませんから「嫌だっ、寂しいョ」という表現だと思います。

初めてのワガママですね。

安心する言葉や表情で今までと変わらない接し方をすれば絶対わかってくれますよ♪

(3)
ピア&シェフママ
2010/4/20 22:27
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして!ピア(女の子1歳10カ月)&シェフ(男の子1歳)ママです!どなたか教えてください!
来週ピアが出産予定です。2匹飼っていてシェフはテーブルをかみ砕くほどの元気一杯の男の子です!どうやって二人を離して生活させるか悩んでいます。部屋はあるのですが、扉を壊してでもピアがいる隣の部屋にシェフが行きそうです。私に喜んで飛んでくると私は飛ばされそうです。どなたか出産後の良き育て方をアドバイスください(*^。^*)

(4)
nen
2010/4/20 23:57
 [Edit] 
ももんがさん、急にそうなっちゃったら本当に戸惑いますよね。
ちょっと思い出したのですが、前に似たような症状のドキュメントのテレビ番組を見たんです。
なんの動物番組かは忘れたんですが、アニマルリーディングのやつだったと思います。
ずっと可愛がっていたネコがある日突然娘さんを襲い掛かるようになって怖くて触れない…といった内容でした。
外人さんのアニマルコミニケーターの人が家に来て診てもらったところ、娘さんがずっと可愛がっていたのですが、県外の大学に進学してしまったため、あまりかまってもらえなくなって、ネコが「裏切られた」と思って怒ってるというものでした。
その時の解決策は、とにかく、「ずっと愛してる」「ごめんね」「嫌いになったワケじゃない」というのをひたすら本心から思って話しかけ続けるということをしてました。(できれば周りに気が散らないように二人っきりの時が良いそうです)
10分間ぐらいずっとそうやって話しかけてたら、何ヶ月も触らせてくれなかったネコが自分から娘さんに擦り寄ってましたよ。
他の方が書かれているように、やっぱり出て行くのが分かるんじゃないでしょうか!? 
やってみるのもテですよ!

(5)
お母しゃん
2010/4/21 9:46
 [Edit] 
私もnenさんがおっしゃってる番組見ました!

本当に不思議ですよね〜
言葉は交わせなくても心は通じるんだと改めて感じました(感動)
目を見て、ゆっくり瞬きを何度かすると良いとも言っていた気がします
ももんがさんもぜひ、心でお話してみてください(^^)



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ