フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
何でも飲み込んでしまいます
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/4/4 0:31 [Edit] | |
こんにちは。 いつも楽しく拝見させてもらっています。 飼っている3歳のブヒちゃん(♀)についてです。 小さなネジ、ボタン、ティッシュペーパー、などなど 床に落ちた物は何でも「パクリッ ゴックン」と 飲み込んでしまいます。 (飲み込んだものは後日、ウ○チと一緒に出てきます。) 落ちた音がするとすかさず走ってくるので いつもあわてて拾いますが、すばしっこさに負けてしまうときが あります。。 その他にも子供のおもちゃ、靴下、ハンカチも落ちていれば くわえて持って行ってしまうのでいつも追いかけっこ状態です。 奪うにも、うなたっり、手を噛んだりはしませんが なっかなか離してくれません。 今まで、その都度「ダメ」と叱ってきましたがいっこうに 直らず、いろいろ試しました。 ・飲み込めないハンカチなどは無視をして、ブヒが離したら そっと取る。 ・霧吹きで顔に水を吹きかけて奪う。 ・持って行ったら、お金を缶に入れてガシャガシャと振って 犬の嫌がる音を出す。 など、やってみるも効果はなしです。 やめさせる良い方法があれば教えて下さい。 |
(1) buburi |
2010/4/4 17:28 [Edit] |
|
はじめまして! 困りましたねウンピと一緒に出てくるって言っても・・・ お腹に残っていたら大変なことになりますよ! ご飯が足らないのかな?それとも構ってほしいストレス? 止めさせる方法は床に何も置かないか兎に角物を届かない所に 置くしか方法は今の所ないと思います。 PS,気をそらす為にワンコ用のナイラボーンとか噛み噛み出来る フェチ棒とか与えて見てはいかがですか? 1つの方法として・・・。 |
(2) のん |
2010/4/4 22:01 [Edit] |
|
ワンコは、なんでも呑み込むものと思ってました。 だから、ブヒを飼ってからは、下に物を落とさないようにしています。 とはいっても、いつのまにか、ガチャピンを呑み込んでいたことがあって、驚いたことはありますが。 >小さなネジ、ボタン、ティッシュペーパー うちだって、間違いなく、飲み込みます。 そういうものを落とさない方がいいし、手(足?)の届かないところに置くようにした方がいいです。 ブヒちゃんによっては、どんなに隠しても、遠くや高いところに置いても、落として口にしてしまう子もいるようですが、 (私の友人のブヒちゃんは、バッグの中から取り出して食べてしまいました) さきさんの悩みはそういうことではないようなので、 置かない、落とさないで対応出来るのではないでしょうか。 |
(3) yakkokim |
2010/4/6 16:38 [Edit] |
|
うっかり落としたものを口に入れられると焦りますよね(^-^;) 基本的には床やブヒちゃんが届きそうなところには置かない。 というのが鉄則ですが、そうは言っても…不可抗力な場合もありますよね。 我が家にはわざと床にものを放り投げる娘(2歳)もいるので 常に神経を尖らせておかないといけない状態です。 うちでは食べてはいけないものを口に入れてしまった時には、 すかさずオヤツと物々交換しています。 食べることが大好きなブヒちゃんなら有効ですよ。 うちのブヒは味をしめたのか、今ではわざと口に入れては オヤツを要求するようになってしまいました。 まぁ、この状況がいいのかはさておきですが…。 少なくともゴックンするということはないですよ。 オヤツも小さくすれば太る心配もないですし。 一度、トライしてみることをオススメします! |
(6) さき |
2010/4/7 0:00 [Edit] |
|
アドバイスありがとうございます。 皆さんのブヒちゃん達もくわえて持ってっちゃうんですね。 うちのブヒも気を引く為にすること多々ありです。 考えてますよね〜・・ 小さい子供がいるのでいっぱいかまってあげられず多少は ストレスも感じていると思います。 お互いにストレスを増やさないよう、やはり落とさない事、 届く所に置かない事とこちらが気をつけるしかないですね。 ありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |