フレンチブルドッグひろば


首の硬直

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 首の硬直 / ikuo 2010/5/11 7:06  [Edit] 
はじめまして。

現在2歳1ヶ月のフレブルと一緒に暮らしています。
半年位前から1ヶ月に1回位、ドックランに行って思いっきり遊んだ後に後ろ足が震えて、食べたものを嘔吐することが何度かありました。
近所の病院につれていったのですが、血液検査等を行っても異常はなく、その症状も30分程度で収まるので、様子を見ていました。

最近になって、震えと嘔吐はおさまっているのですが、首が硬直して呼吸が苦しくなるような症状が出るようになり(約10〜30秒程度で、撫でてあげるとおさまりすが、またしばらくすると同様の症状がでます)、昨日は朝から夜中までその症状が出ていました。

病院にもつれて行きたいと考えているのですが、近所の病院では不安があるため、上記のような症状で適切な医療を提供してくれる病院をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただけないでしょうか?
私は港区在住ですが、一都三県位であれば医療優先で病院を考えたいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

(1)
たいぞーママ
2010/5/11 10:13
 [Edit] 
大きな病院の方が安心だとは思いますが

(2)
モカ
2010/5/11 11:16
 [Edit] 
”首の硬直”というのは、どういう状態か分かりませんが、”呼吸が苦しくなる”というのは逆くしゃみではないでしょうか?病院に行っても症状が出ていなければ先生も判断できないかも知れません。症状が出た時に携帯で動画を撮っておいて先生に見せると判断しやすいと思いますよ。

(3)
BUHIおばちゃん
2010/5/11 15:04
 [Edit] 
獣医には、いろんな検査の結果で診てくれる西洋医学と自然療法・東洋医学もあるんです。
検査しても特に悪いところがなくても、東洋医学的にはひっかかるところが見つかることもあります。
私は、両方の獣医さんに行っています。
数値的に正常であっても元気が無かったり、
「どかこおかしい」と思ったら、自然療法の獣医さんに診てもらいます。
関東にも自然療法の獣医さんは、少なくないと思います。

ドッグランで遊んだ後に具合が悪くなるのなら
ドッグランで人間にはわからないストレスを感じていたのではないでしょうか?元気に遊んでいるように見えても飼い主さんを喜ばす為につき合ってくれているかも!? です。

(4)
STIPEパパ
2010/5/11 16:53
 [Edit] 
家のスタイプも、生まれつきの形成不全と背骨の神経の病気で、疲れたり、寒い季節、季節の変わり目など、首の辺りがすごく硬くなり、嘔吐することもありました。
やはり、形成外科系の病院に行かれたらと思います。
ちなみの、神奈川県磯子にある、みなとよこはま動物病院は、家も行っていました。有名だと思います。また、都内にも、そこの病院の出身の先生の病院も何件かあると思います。
また、単純なことですが、首を軽くマッサージしてあげると、人間と同じで、楽みたいです。

(5)
たらこママ
2010/5/11 19:34
 [Edit] 
ダクタリ病院はどうでしょうか?
  http://www.daktari.gr.jp/index.html

大きい病院ですし、設備も整っています。
ikuoさんのお宅からも通いやすいと思います。

私は先日、山手通り病院に行きましたが、
丁寧な診察&説明でしたし、色々な症例を扱ってると思われるので
信頼できる病院だと思います。

早く治るといいですね。

(6)
ikuo
2010/5/12 10:58
 [Edit] 
皆様
親身になって頂いたアドバイス本当に有難うございます。
逆くしゃみという症状は不勉強で初めて知ったのですが、ヤフー動画を見ると非常に近い症状でした。
症状を録画したので、嘔吐の件とあわせて病院で相談してみたいと思います。
何より当人が一番つらいと思うので、出来る限りのことはしてあげたいと思います。
皆様本当に有難うございました。

(7)
舞タン
2010/5/12 16:23
 [Edit] 
>モカさん

逆くしゃみって、

鼻をすするような、アレ、でしょうか?

(8)
モカ
2010/5/12 23:20
 [Edit] 
>舞タンさん

人違いだったらごめんなさい。北陸の舞タンさんですか?モカ@大阪です。
鼻をすするように見える子もいるかも知れません。人間のくしゃみと逆に急激に息を吸いこむ動作です。生理現象ですが、見た目は苦しそうな発作のように見えます。私も動画を撮ったりしてますが、ikuoさんのおっしゃるようにヤフーの動画で見てみてはどうでしょう?



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ