フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
がま腫の治療について・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/5/22 23:53 [Edit] | |
こんにちは、はじめまして。 2歳になるブリンドルの男の子を育てています・・・ がま腫(炎症などで唾液腺が詰まり唾液が溜まり風船のように唾液腺が膨らむ病気)の治療についてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 4月中旬に口の中にビー玉大のできものを発見し、病院に連れて行きました。 主治医の先生に細胞を取って悪いものかどうか判断しないと判断できないし、万が一様子を見て悪性のものが進行したら・・・ と聞かされ泣く泣く入院の予約を取りました。 (うちの子は人に触られるのが大嫌いで、口の中を見せない為全身麻酔が必要の為仕方なく・・・) 友人にセカンドオピニオンをする事を勧められ、翌日別の病院に連れて行きました。 その病院の先生はとても親切で丁寧に診察を(勿論、本人は唸りっぱなしで口など開けませんが)1時間以上もして下さいました。 不安な私に、ここの病院でも口の中を見せてくれなければ入院、全身麻酔になるのは同じです、入院の予約を取ると検査から全てやり直しだし時期も先になるし、すでに予約をしたのならばそちらで入院しては?と言われ。先生の丁寧なお話に納得しました。 入院日、麻酔後口の中を開きがま腫と判断され、溜まっていた唾液を抜きました。少し切開し、繰り返すかもしれないけど酷くなったら唾液腺を取るようになるね・・・って。 ホットし、翌日退院・・・ 退院から4日後・・・また何かできている・・・ 病院にTELすると消炎剤と抗生剤で様子を見ましょうと・・・ それから3週間たちましたが・・・大きくなる一方・・・ 不安です。本人は元気いっぱいですが・・・ ご経験ある方がいらっしゃったら、どうぞアドバイス願います。 食事療法など・・・何でもお聞きしたいです。 宜しくいお願い致します。 |
(1) ウリ |
2010/5/23 10:53 [Edit] |
|
こんにちは。我が家の小太郎も昨年10月にがま腫で手術をしました。 ブログの2009年10月に手術の経過をUPしていますので、参考になれば…。 がま腫自体は悪性ではありませんが、あまり大きくなったり首のほうまで腫れるようであれば気道を圧迫して苦しくなるようなこともあります。我が家も、首まで腫れていたので手術して、また腫れるようであれば唾液腺を取る手術が必要と言われました。 幸い、最初の手術(造窓術)で大きく開けていただいたのでいまのところ大丈夫です。これは、獣医から最初に説明を受けました。(小さく開けてもまた塞がってしまうから大きく開けますと。) 写真は手術のあとのものですか?左側が大きく腫れていますね。。。 早くよくなりますように。 |
(2) gawgawまま |
2010/5/23 17:41 [Edit] |
|
ウリさん有り難うございます。 残念ながら写真は術後(再発)の写真なんです・・・ 小太郎君はその後再発はないようで良かったですね。 早速、ブログを拝見させていただきます。 ご心配いただき有り難うございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |