フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
寝台列車に乗る!
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/5/27 15:25 [Edit] | |
こんにちは。1歳ブリンドル♀と暮らしています。 今年、初めて愛犬を連れて、北海道へ帰省しようと思います。 フレブル達は、飛行機・禁!ですから、寝台で帰る予定です。 今まで、カートに乗っての列車旅(乗車時間3時間程度)は経験ありますが、寝台はヒト、犬ともに初めてです。 ブルを連れて、寝台に乗った経験がある方、大変だった事など教えてください! |
(1) ぽぽぽん |
2010/5/27 18:08 [Edit] |
|
はじめましてこんにちわ。 3歳半の2ブヒと暮らしています。 寝台列車には乗ったことがないので、少し話がズレてしまいますが。。。 わが家の北海道旅行はフェリーを利用しています。 寝台列車もフェリーも利用時間はあまり変わらないのではないかと思い書かせていただきました。 フェリーではペット専用の部屋があり、就寝時間以外は会いに行くことができます。 また自家用車で行けるので、北海道に着いてからが便利です。 過去3回行きましたがとてもスムーズな旅行でした! (状況も知らずに勝手にオススメしてしまいすみません) |
(2) ゆうこ |
2010/5/28 9:23 [Edit] |
|
うちは乗ったことはありませんが、知人が個室寝台に乗って東京から北海道に来たことがあります。 夜出て朝着くから宿泊しているのと同じだし、快適だったと聞いています。 フェリーと違って、ずっと一緒にいられるのがいいですよね。 車の心配さえなければ、良い移動手段のようです。 ちなみに我が家も移動はフェリーです。 今度、函館ー大間にドッグランつきフェリーが出来たようなので、利用してみたいなと思っています。 |
(3) 愛ママ |
2010/5/28 14:28 [Edit] |
|
コメントありがとうございます!!! フェリーも考えています。が、私、ペーパーなので、運転できないんです。主人は、仕事のため、家で留守番です。 ただ、寝台のチケットは、取れるかわからないので、そうなったらフェリーで帰ることになるかも知れません。 フェリーだと、別の場所に居ることになるので、それも心配ですが、みなさんのワンコは、どうでしたか? フェリー内のケージで、トイレするんですか? フェリーを利用した事がないので、教えて下さい。 |
(4) ぽぽぽん |
2010/5/29 8:59 [Edit] |
|
ペット専用室は、個々のゲージが並んでいます。 わが家は2ブヒ一緒に過ごせるように大きめのゲージを持参しています。 台所のような水周りがあり、ゴミ箱、新聞紙、雑巾等もおいています。 トイレトレーは各自で持ち込みます。 就寝時間以外はいつでも会いに行けるので、ご飯をあげたり、トイレの始末などすることが可能です。 わが家も1回目は、離れていることが心配でほとんどペット専用室で過ごしていましたが、 2回目、3回目になると慣れてきたこともあって客室でのんびり過ごしていました。 人が出入りすると他のワンちゃん達が鳴いたりするので、 もしかするとペット達だけで静かに過ごしているほうが良いのかも。。。 というような気持ちも徐々に芽生えてきます。 また、フェリー内にはエレベーターがありペットバギーやベビーカーを使用している人に優先的に使わせてもらえます。 ※利用したフェリーは大洗発〜苫小牧着(さんふらわあ)です。 |
(5) ゆうこ |
2010/5/29 23:15 [Edit] |
|
フェリーによって、ワンコをどうするかは、みんな違います。 ペット専用室があるところ、 車の中に入れておくところ(車のない人はペットもちこみ不可です)。 客室に持ち込めるところ。 最近、函館-青森間は、ランつきの専用室が出来ました。 私が利用したフェリーでは、甲板でお散歩出来たので、排泄は甲板でさせてました。 確かに心配ですよね、離れているの。 私の友人のブヒは、専用室から2度も脱走したとか。 危ない〜!!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |