フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
新幹線での移動
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/5/29 14:19 [Edit] | |
こんにちは! 先日、寝台での旅行について、質問しました愛ママです。 旅行会社で、寝台チケットは取りづらく、取れない可能性もあるということで、新幹線での移動も考えています。 普段使っているカート(マザーカート)だと、幅が最大35センチほどで、タイヤがこすれ、改札を通るのも苦労します。 以前、特急(さざなみ)に乗った時も、最前列に座りましたが、座席前に収まりきらず、通路に少しはみだしてしまいました。 新幹線でも、座席前の幅は同じでしょうか? グリーン車だと、フットレストがあって、カートが収まらない、と以前の書き込みであったので、普通席が良いのでしょうか? 普段、新幹線に乗ることがないので、わからないことだらけです。 座席は、前・後、どちらが良いのか? グリーンと普通席、どちらが良いのか教えて下さい。 大宮〜函館間で、乗車時間は約6時間です。 よろしくお願いします。 |
(2) ゆうひ |
2010/5/30 0:30 [Edit] |
|
特急のことはよくわからないのですが、うちはマザーカートのワイドサイズを使っています。新幹線移動したことありますが、座席前は厳しいと思います。うちのカートが大きめなのですが、カートを置くと足を置くスペースはなかったです。 うちは隣に1席多く確保しました。 チケット購入時にカートに乗せた犬がいるので1席分購入したいと言ったら子供料金にしてくれました。 お金はかかりますが、周囲に迷惑はかからなくてよかったです。 ご参考までに。 |
(3) 辛辣パパ |
2010/5/30 10:48 [Edit] |
|
他人様に聞くだけでなく、少しはご自分で調べましょう! まずはJRに問い合わせるべきかと・・・。 |
(4) フレンチ大好き |
2010/5/30 11:04 [Edit] |
|
辛辣パパさんのおっしゃてるように 実際JRに聞かれてはどうですか? 確かだと思いますよ。 |
(5) 新米まま |
2010/5/30 12:46 [Edit] |
|
ここのサイトにはたくさんの経験、情報豊富な飼い主さんがたくさんいます。 もちろん愛ママさんも必要ならJRに問い合わせると思います。 飼い主の立場から情報を集めようとしているんだと思いますよ。 そのためにこの掲示板があるのだと思います。 愛ママさん 新幹線の情報ではなくてすみません。 楽しい旅行になるといいですね! |
(7) 愛ママ |
2010/5/30 13:28 [Edit] |
|
コメントありがとうございます! 新幹線移動となると初めてなので、事前に色々と情報を集めているところです。 カートを使っている方で、マザーカート(コンフォートタイプ)を使っている方が周りにいなくて、新幹線ではどんなものかと心配していました。 実際、新幹線移動となった時に困らないように、JRにも問い合わせてみます。 ありがとうございます! |
(9) にょぴ |
2010/5/30 23:37 [Edit] |
|
終了している所、すみません。 マザーカートコンフォートタイプを使用している者です。 実家へ帰る時は毎回新幹線で移動してますが、座席に入る事すら出来なかったので通路の荷物置き場に出来るだけ邪魔にならないよう入れて、あとはBUHIが心配なので通路に立ちっぱなしで移動してます・・・。 コンフォートはBUHIには広々快適で良いのですが、サイズが微妙に大きいので何かと苦労します。 こんな感じですが参考になれば幸いです。 |
(10) aki |
2010/5/31 1:09 [Edit] |
|
こんにちは、 私は何度か新幹線での移動をしました。となりの席の方々にご迷惑をおかけするのを心配して(それから自分ものんびり乗りたいのもあるけれど)、グリーン車を利用しました。グリーン車両には1人席というのが存在します。車いすの方等が普段利用するもので、予約はぎりぎりじゃないとできないのですが、2人席のスペースにお席が1人分なので、おそらくシート横におけると思いますよ。カートがどの位の大きさなのかはわかりませんが。 参考になったかしら? |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |