フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
馬尾症候群
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/6/4 14:50 [Edit] | |
埼玉県在住、7歳♀BUHIと暮らしている nao と申します。 今年に入ってから、後四肢にふらつきがあり通院しておりました。 一度は、薬で症状が落ち着いたので様子を見ることになりましたが 5月末からまたその症状が出始めましてました。 今回は、薬の効果がなかったのでMRI検査を行いました。 診断の結果は「馬尾症候群(バビショウコウグン」と言うことでした。 グレードは、5段階中の2だそうです。 本犬は、食欲もあり元気で痛がる様子もありません。 以前、こちらでも紹介されておりました 相川動物病院で、一度先生に意見を仰ぐようにと ホームドクターに言われておりますが 皆さんの中で、馬尾症候群の治療や手術をされた方がいらしたら 何でも良いのでご意見が伺えたらと思い書き込みさせて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。 |
(1) ジダンママ |
2010/6/4 23:13 [Edit] |
|
こんにちは。 うちのジダンも馬尾症候群です。2年前の春に発症して、一週間の入院で、点滴でステロイド投与してました。退院してから、更に一週間ケージレストして、少しづつ歩かせる様にして、今は普通に散歩してます。 ただ、無理させない・ジャンプさせない・走らせない・階段タブーという生活をしています。今の所、大きな再発はしていません。 |
(2) のあまま |
2010/6/4 23:34 [Edit] |
|
こんばんは。 家で一時預かりをしている子も馬尾症候群で下半身の神経に障害があります。 この子は、下肢に麻痺はありませんが15分程度しか歩けません。 そして排泄の神経がだめになってしまっています。 少しずつ歩ける距離を伸ばしていますが、家も無理をさせずジャンプなどさせないように気がけています。 家の子は、尾骨に空洞があり手術は無理だという診断を受けました。 あまりお役に立てませんが、その子の障害を受け入れ 最後まで見守ってあげてください。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |