フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
他の犬に興奮しすぎる・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/8/4 22:21 [Edit] | |
初めまして 8ヶ月の♂クリーム、ふくを飼っているものです。 早速なのですが、ふくは普段家では 大人しい方なのですが、散歩やラン、ドッグカフェなど とにかく他の犬を見ると挨拶もせず飛びつき、追いかけ回します・・・ ただ単に遊んで欲しくてしょうがないようですが リードを離さないでいると余計興奮して 狂ったようにぎゃんぎゃん鳴きます。 この前ランに行った時は入って早々興奮が ひどかったため繋いでいたらもっと興奮し、 叱る私に頭突きならぬ鼻突きをし、唇から流血しました; 初めて会ったランの方たちは 「この場所が初めてだから興奮しているんだよ」 「他の犬に慣れていないからだよ」 と言って下さいましたが場所とか慣れとかではなく、 ただただ遊んでほしくて落ち着きません。 きっとリードを放したら、1時間でも2時間でも 追い掛け回すと思います。 叱ったり、クールダウンのために出て行ったりするのですが 全く効果がありません。 若いというのもあるかと思いますが これではどこにも連れて行けず、友達も出来ません(;_;) この前のランの帰り、これほどまでひどいかと 娘と二人で泣きました・・・笑 まだフレブル同士の集まりなどに行ったことがないので 分かりませんが、皆さんこんな感じなのでしょうか? アドバイスがあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 |
(1) ぶひひ |
2010/8/5 0:00 [Edit] |
|
はじめまして、こんばんは。 ふく君かわいいっ^^ うちの仔の8か月の頃を思い出します。 外に出ると色んな風景やワンコやと目に飛び込んでくるんでしょうね!一番やんちゃ盛りですよね! この場合1歳過ぎると落ち着くとは言えません、性格もあるんで^^; うちの仔7歳を前に今だにふく君と同じ行動を取ります^^; *玉ありです毎回ワンコに出会うと興奮するはギャウギャウ喚きます。 去勢している♂の仔を見ていると一概に言えませんけど大人しいかな ?と思ったりします! 長い目で我が愛犬を見守るしかないと私は思います^^; 時にはオフ会とか参加してみてはいかがですか? 色んなフレブルオーナー様方のお話とか聞けますよ・・・ ふく君と相性の合うフレブルちゃんが現れるかもですよ^^ 因みにうちの仔は沢山いるお友達の中で気の合うワンコは2頭だけです (TT)悲。 |
(2) 29 |
2010/8/5 13:48 [Edit] |
|
うちもまったく同じです;; 10月で3歳になるメスです (避妊手術はしてなくて出産未経験) ドッグランのそばの道路を通るだけで興奮します 散歩中に犬に会っても ギャンギャン 家の中から犬が見えても ギャンギャン いっつもはとっても大人しい いい子なんですが;; 犬を見ると 変わってしまいます;; 私から見る感じでは 犬が見えなくなると キューンと悲しい声を出したりするので 怖がってるんじゃなくて 遊びたがってるって見えます でも遊び方がわかんないみたいな。。。 ドッグランへ連れてくと 自分に興味をしめしてくれる犬には全く無視で 逃げる犬や 怖がってる犬に対して 追っかけたり 吠えたりします ドッグランはうちの場合は絶対リードははずせません;; ドッグランに慣れてないからかなぁって思って 連日行った事もあるけど 余計ヒドクなるみたいな感じだったので 1週間もたず私が挫折しました;; あんまりヒドイから私もドッグランからの帰りの車のなかでポロリきた事あります 一緒に仲良くできないのもそうだけど そうなっても自分がどうする事もできない 飼い主失敗かなぁって 落ち込みました;; たぶん1歳前だったと思うけど その時から犬見ると豹変してしまうけど 未だに治らないし 治せません;; しつけの失敗だったのかと悩む事もありますが 仲良く幸せにやってます 頑張りましょう;; |
(3) ぱっくすママ |
2010/8/5 15:55 [Edit] |
|
1歳のオスですが、ayanoさんや29さんとまったく同じです。 ウチもまた、犬が見えなくなるとキューンと悲しい声を出します。 田舎なのでドッグランの経験はないのですが、お散歩中に会うワンコ達に対して常にです。久々に会った兄弟までにも・・・。 普段はすごくおとなしくて、宅配の方にも郵便屋さんにも吠えないのですが・・・。 どうしたものでしょうか。 困りますよね。ちょっと凹みますよね。 |
(4) ayano |
2010/8/5 20:27 [Edit] |
|
ぶひひさん アドバイスありがとうございます。 今はやんちゃ盛りなんですかね〜^^; ぶひひさんの言う通り長い目で見守っていきたいと思います。 去勢も一時期考えましたが、リスクなどを考えると 難しいかなと思ってしまいます・・・ 季節がよくなったらオフ会に チャレンジしてぶひひさんのわんちゃんのように 一緒に走り回れるような仔と出会えるといいな♪ 29さん コメントありがとうございます。 そうなんです!ふくもわんちゃんが見えなくなると 寂しそうにキューンクーンとなきます。 ドッグランなどで興奮が強いときは 飼い主さんやわんちゃんから (あのフレブルったら・・・)という目を感じながら どうすることもできません。 29さんのわんちゃんと同じように 家では大人しくいい子で愛すべき存在なので 仲良く幸せにやっていこうと思います。 頑張ります(^0^) ぱっくすママさん コメントありがとうございます。 やっぱり凹みますよね・・・ 同じ思いをしている方が居て 気持ちが分かってもらえて なんとなくほっとしました^^ みなさんありがとうございました。 |
(5) 小次郎パパ |
2010/8/5 20:58 [Edit] |
|
家の小次郎は、そんなに興奮するタイプじゃないけど 柴犬だけは、なんでか追いかけ廻しますヾ(;´▽`A``アセアセ その後は、お決まりのケンカモードになって ガウガウしまくりですヾ(;´▽`A``アセアセ ガウガウしだしたら、オンリードでフェンスに縛り付けて しばらく放置して、落ち着かせます ガウガウする=フェンスに縛り付けられる って事を学習するまでやり続けるって事をしました 今は、他の犬には挨拶するだけで、後は自由に歩き回ってますよ |
(6) OPPOR |
2010/8/5 21:13 [Edit] |
|
ayanoさん はじめまして ふく君可愛いですね (^_^) やんちゃ盛りの8ヶ月では無理もないような気がします。 最初はフレブルと遊ぶのが一番だと思います。 他の犬種の子は、フレブルの「遊んで!遊んで!!」には付き合ってくれない子が多いように思います。(呼吸音だけでビックリしてしまうようです。) 近くに大人の女の子のフレブルがいれば「やってはいけない事」を教えてもらえるとおもいます。(無理ならば似たような体格の別の犬種の子) 本当は、男の先輩が一番なのですが最初はケンカのようになってしまいますので、「多少の傷は男の勲章」と思えないのであればお勧めいたしません。 でも、色々な意味でドッグランは難しい事が多いのでご近所さんとお友達になるのが一番のような気がします。 人間に対して問題行動があるわけではないようなので、あまり深く考えないでユックリとワンコ友達を増やしていければ良いとのではないでしょうか? |
(7) ayano |
2010/8/5 23:13 [Edit] |
|
小次郎パパさん アドバイスありがとうございます。 今までは興奮を制しながらリードを持っていたり、横に居たりしましたが、つないで離れてみてみようと思います。 徐々に学習してくれるようにやってみますp(^^)q OPPORさん アドバイスありがとうございます。 OPPOR君かわいいですね(~~)公園での様子羨ましい限りです。 私もフレブル同士楽しく走り回るふくが見てみたいです。 近くにフレブルはいないですが、先輩犬に教わる機会があれば いいなぁと思いました。 焦らず少しずつ頑張ってみますm(__)m |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |