フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
赤ちゃんが苦手なブレブルとの生活
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/8/28 23:47 [Edit] | |
こんにちは。 いつも拝見しています。 今、夫婦ともうすぐ1歳になる息子、5歳のブヒ(♂・未去勢)と 暮らしているのですが、ブヒが息子を嫌がっていることで悩んでいます。 この掲示板でも、赤ちゃんと仲良く穏やかに暮らすブヒちゃんのことを とても羨ましく読んでいました。 出産後、初めて対面させた時はドキドキしましたが、ヤキモチを焼く 様子も見られず、赤ちゃんの顔を覗き込んだり足をペロペロなめたり 優しい表情を見せていたのでひとまずホッとしていました。 ところが息子が活発に動き始めると、やはり大声を出して近づいてくる 息子が怖いようで、息子が体に触れようとするとブヒの表情が 緊張しているのがわかりました。 うちのBUHIはとてもパワフルで活発なワンコで、愛情をかけてきた つもりですが甘やかしてしまったせいか、嫌なことをされると 噛むことがあります。 本当にお恥ずかしい話ですが、昔から耳掃除&爪きりが大嫌いで 主人と2人がかりでなだめ、体を押さえなければすることができません。 以前わたしひとりで爪を切ろうとした時、指に歯型が付くほど強く 噛まれたことがあります。 普段は甘えん坊で私たち夫婦にとってはかわいいワンコなのですが そういうことがあったので、息子がひとりでブヒに近付かないように いつも気を張ってきました。 息子はもうすぐ歩きそうで益々目が離せないのですが、できる限り ふれあいをもって暮らしたいという希望を捨てられず 未だブヒのハウスを隔離したりはしていません。 大事な家族であるブヒが息子を苦手と感じてることが残念で 忙しさもあり、たまに落ち込んでしまいます。 上手くブヒを育てられなかったからと自分を責めたり これからの生活をネガティブに考えたりしてしまうこともあります。 ダメな飼い主ですが、色々と皆さんにアドバイス頂けたら ありがたく思います。 長文失礼致しました。 |
(1) ぶひひ |
2010/8/29 0:45 [Edit] |
|
こんばんは。 恥ずかしい話ぜんぜんそんな事ありませんよ! フレブルの中には耳掃除爪切り徹底して嫌がる仔沢山居てますよ。 時には獣医医師でも耳掃除の時に手を噛まれて悪戦苦闘していますよ! この問題やはり、ママが注意深く見守るしかないです、、、 そのうち息子君が大きくなってフレブル君を追いかけまわす用に なるでしょうね^^ フレブル君も息子君が気になるし戸惑っていると思います。 ただ、ワンコは赤ちゃんの泣き声や小さい子供の声のトーンが苦手なんでしょうね。 *息子君が寝ている間にフレブル君といっぱいスキンシップを取って あげて、フレブル君が熱中できるオモチャとかナイラボーンとか与えてみてはいかがですか?! 時間がかかるか解りませんが、仲良く出来たらいいですね! |
(2) くりぼー |
2010/8/29 7:56 [Edit] |
|
はじめまして。 我が家にも1歳3ヶ月の娘がおります。 わたしもやっぱり初めての対面のときは緊張しました〜。 ワンコにもすぐ慣れるコもいれば、時間が経たないと難しいコもいると思います。 回答として適切かどうかはわかりませんが わたしは本気噛みでなければ、ワンコと生活してる以上噛まれることがあるのは仕方がないことだと思ってます。 もちろん噛まれたときは叱ってますが ワンコが寝てるところを邪魔したり、意味もなく叩いてみたり・・・ それはワンコが怒っても仕方ないよーと思う場面もあります。 ワンコがよくガマンしてるなと思うときもあります。 子供にはワンコに「イイコイイコしてあげようね」って教えてます。 一緒に撫でてみたり、一緒にゴハンをあげてみたり。 ワンコに噛まないように教えるのと同じように 子供にもワンコを大切に、優しくかわいがってあげることを教えるのも大事だと思います。 我が家の子供は ワンコにおやつを取られたり、蹴ったら反撃されて泣かされたりしてますが(笑 「イイコイイコしてあげて」って言うとちゃんと撫でたり 機嫌がいいときはちゅうしたりもするようになりました。 今はやられたらやり返し、かわいがったらかわいがれ・・・な状態です(笑 そうやって子供もワンコもお互いの距離感をつかんでいくんだ思います。 まずはママと一緒にブヒ君に優しくしてあげることを教えてはいかがでしょう。 それがブヒ君にとっても息子くんは怖くないって教えることにもなると思うのですが。 ご夫婦からたくさんの愛情をそそがれてきたブヒ君ですもの! ご夫婦が大切に想う息子くんのこともきっと大切にしてくれますよ^^ |
(3) りんご |
2010/9/3 23:07 [Edit] |
|
ぶひひさん、くりぼーさん、どうもありがとうございました。 ブヒが苦手だ、と思う気持ちはどうしようもないので すこしずつ近づいていけるように気長にがんばってみようと思います。 赤ちゃんはやっぱりバンバン叩いたり急につねったり 時には噛み付いたりすることもあるので、 どんな優しいわんちゃんでもガマンするのは難しいに決まってますよね。 まずは息子と一緒におやつをあげたり優しくなでたりすることから はじめてみようと思います。 ありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |